研究課題/領域番号 |
03557011
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
薬理学一般
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
田中 千賀子 神戸大学, 医学部, 教授 (20025571)
|
研究分担者 |
加瀬 廣 協和発酵工業, 医薬研究所, 主任研究員
春藤 久人 神戸大学, 医療短大部, 助教授 (70206259)
斎藤 尚亮 神戸大学, 医学部, 講師 (60178499)
久野 高義 神戸大学, 医学部, 助教授 (50144564)
|
研究期間 (年度) |
1991 – 1992
|
研究課題ステータス |
完了 (1992年度)
|
配分額 *注記 |
18,100千円 (直接経費: 18,100千円)
1992年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1991年度: 16,300千円 (直接経費: 16,300千円)
|
キーワード | プロテインキナーゼ / プロテインキナーゼC / プロテインキナーゼA / GABA_B受容体 / カルシニューリン / 発現 / サブタイプ / プロテインフォスファターゼ / 蛋白質燐酸化反応 / 脱燐酸化反応 / 細胞内情報伝達 / カルシニュ-リン / cDNAクロ-ニング / プロテインキナ-ゼC / 大量発現 |
研究概要 |
蛋白質燐酸化酵素と脱燐酸化酵素は細胞内情報伝達の中枢をなす機構として、注目を集めている。 最近の遣伝子工学の進歩により、従来は単一の分子種からなると考えられいてたこれらの酵素がいくつかのサブタイプを持つことが明らかにされてきた。本研究では、プロテインキナーゼAやプロテインキナーゼC等のタンパク質燐酸化酵素、カルシニューリンなどの蛋白質脱燐酸化酵素各サブタイプの生理的役割を明らかにするため、各サブタイプを過剰生産する細胞系を確立することを目的とし、以下の結果を得た。 (1)カルシニューリン触媒サブユニットであるAサブユニットの2つサブタイプAαとAβのcDNAを発現ベクターに組み込み、AαとAβそれぞれ特異的に大量発現する大腸菌株を樹立した。発現された蛋白質を抗原として、Aα、Aβに対する特異抗体を作製した。これらの抗体を用いて、ラット脳におけるこれら2つのサブユニットの分布を調べた。また、免疫沈降法により、牛脳から精製したカルシニューリンをAαからなるヘテロダイマーとAβからなるヘテロダイマーに分離し、FK506/FKBP複合体の効果を調べた。 (2)精巣特異的に発現する新しいカルシニューリンBサブタイプのcDNAクローニングに成功し、カルシニューリンBには異なる遣伝子によってコードされる2つのサブタイプが存在する事を明かにした。 (3)ラットプロテンキナーゼAの触媒サブユニットの2つのサブタイプCα、Cβをクローニングし、ラット各臓器、脳内分布及び培養細胞における分布を明かにした。 (4)Cキナーゼサブタイプの線条体黒質系における分布を明らかにした。 (5)発達期脳におけるプロテインキナーゼC分子種の変化を調べ、分子種によってその出現時期が異なる事を明らかにした。 (6)GABA_B受容体とプロテインキナーゼCをアフリカ爪ガエル卵に発現させ、GABA_B受容体を介する電気現象は、プロテインキナーゼCにより制御される事を示した。
|