• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PAF受容体遺伝子をプローブとした新規免疫調節物質の探索と開発

研究課題

研究課題/領域番号 03557017
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 病態医化学
研究機関東京大学

研究代表者

清水 孝雄  東京大学, 医学部(医), 教授 (80127092)

研究分担者 寺尾 泰次  武田薬品(株), 化学研究所, 所長
本田 善一郎  東京大学, 保健センター, 助手 (70238814)
脊山 洋右  東京大学, 医学部(医), 教授 (90010082)
和泉 孝志  東京大学, 医学部(医), 助手 (70232361)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
15,900千円 (直接経費: 15,900千円)
1992年度: 7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
1991年度: 8,400千円 (直接経費: 8,400千円)
キーワードPAF / レセプター / エンドトキシン / ホスホリパーゼ / トランホーマンツ / アンタゴニス / 遺伝子 / platelet-activating factor / receptor / inflammation / endotoxin
研究概要

PAF(血小板活性化因子)は免疫やアレルギー反応の強力なメディエーターである。この物質は気管支喘息やエンドトキシンショックの病態とも深くかゝわっている。PAF受容体cDNAを用いて以下の知見を得た。
1.PAF受容体遣伝子の構造解析.
遣伝子は三つのエキソンよりなり、染色体一番にマップされている。スプライシングにより白血球型あるいは心臓型mRNAが作られ、この二つのmRNAは異ったプロモーターにより支配されていることが明かとなった。
2.PAF受容体を介する情報伝達の解明.
クローン化したPAF受容体をCHO細胞に発現させ、シグナル伝達を解析した。単一の受容体は異なるGタンパクを介して、アデニル酸シクラーゼ,ホスホリパーゼA^2,ホスホリパーゼCとMAPキナーゼにシグナルをおくることが明かとなった。さらにエンドトキシンショックのメディエーターであるLPSは、PAF受容体を介してCaシグナルを伝えることも明かとなった。
3.PAF拮抗剤スクリーニング系の開発
PAF受容体を発現させた卵母細胞、あるいは動物細胞を用いて、PAF拮抗素の極めて感度の良いスクリーニングシステムを開発した。作業の自動化により効率良く、かつ特異性の高い拮抗剤の広範囲なスクリーニングが可能となった。
受容体拮抗素,あるいはGタンパクとの共役阻害等(1)スクリーニングにより、いくつかの免疫調節物質が単離された。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] HONDA,Z.et al.: "Cloning by functional expression of guinea-pig lung platelet-activating factor receptor." Nature. 349. 342-346 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NAKAMURA,M.et al.: "Molecular cloning and expression of human platelet-activating factor receptor" J.Biol. Chem.266. 20400-20405 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAKANO,T.et al.: "Demonstration of platelet-activating factor receptor in guinea pig kidney." Biochiem.Biophys.Res. Commun.177. 54-60 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] BITO,H.et al.: "Platelet-activating factor receptor in rat brain." Neuron. 9. 285-294 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAKANAKA,C.et al.: "Three types of Gi protein of the guinea pig lung:cDNA cloning and analysis of tissue distribution." Biochim.Biophys. Acta. 1175. 61-66 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHIMIZU,T.: "Molecular cloning of platelet-activating factor receptor in "PAF Receptor Signal Transduction)" CRC Press,Florida, (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Honda Z., Nakamura, M., Miki, I., Minami, M., Watanabe, T., Okado, H., Toh, H., Ito, K., Miyamoto, T. and Shimizu, T.: "Cloning by functional expression of guinea-pig lung platelet-activating factor receptor." Nature. 349. 342-346 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, M., Honda, Z., Izumiz, T., Sakanaka, C., Mutoh, H., Minami, M., Bito, H., Seyama, Y., Matsumoto, T. Noma, M., and Shimizu, T.: "Molecular cloning and expression of human platelet-activating factor receptor." J. Biol. Chem.266. 20400-20405 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takano, T., Honda, Z., Watanabe, T., Uchida, S., Shimizu, T. and Kurokawa, K.: "Demonstration of platelet-activating factor receptor in guinea pig kidney." Biochem. Biophys. Res. Commun.177. 54-60 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bito, H., Nakamura, M., Honda, Z., Izumi, T., Iwatsubo, T. Seyama, Y., Ogura, A., Kudo, H., and Shimizu, T.: "Platelet activating factor receptor in rat brain; PAF mobilizes intracellular Ca in hippocampal neuron" Neuron. 9. 285-294 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakanaka; C., Izumi, T., Nakamura, M., Honda, Z., Watanabe, T., Minami, M., Mutoh, H., Bito, H., Seyama, Y. Ui, M., and Shimizu, T.: "Three types of Gi proteins of the guinea pig lung; cDNA cloning and tissue distribution." Biochim. Biophys.Acta 1175. 61-66 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu, T.: "Molecular cloning of phatelet-activating factor receptor. (Shkula, SD ed.)" RAF Receptor Signal Transduction. CRC Press. 29-40 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu,T.et al.: "Platelet-activating factor receptor and signal transduction." Biochem.Pharmacol.44. 1001-1008 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu,T.: "Molecular cloning of platelet-activating factor receptor." PAF receptor signal transduction.29-40 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Sugimoto,T.et al.: "Molecular cloning and characterization of the platelet-activating factor receptor gene ex-pressed in human heart." Biochem.Biophys.Res.Commun.189. 617-624 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Honda,Z.et al.: "Properties of the guinea-pig lung platelet-activating factor receptor encoded by the cloned cDNA" J.Lipid Mediator. 5. 105-107 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Minami,M.et al.: "Leukotriene A4 hydrolse,a bifunctional enzyme." FEBS Lett.309. 353-357 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Bito,H.et al.: "Platelet-activating factor (PAF) receptor in rat brain." Neuron. 9. 285-294 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Honda,Z.et al.: "Cloning by functional expression of guinea-pig lung platelet activating factor receptor" Nature. 349. 342-346 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Yamashita et al.: "Activin A/erythroid differentiating factor induces thromboxane A2 synthetic activity in murine erythro-leukemia cells." J.Biol.Chem.266. 3888-3892 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura,M.et al.: "Molecular cloning and expression of human platelet-activating factor receptor from human leukocytes." J.Biol.Chem.266. 20400-20405 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe,T.,et al.: "Characterization of partially-purified prostaglandin E receptor from canine renal medulla." Biochim.Biophys.Acta. 1074. 398-405 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Takano,T.et al.: "Demonstration of platelet-activating factor receptor in guinea pig kidney." Biochem.Biophys.Res.Commun.177. 54-60 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2017-10-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi