研究課題/領域番号 |
03557019
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
人体病理学
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
蘆原 司 (芦原 司) 京都府立医科大学, 医学部・病理, 教授 (30079719)
|
研究分担者 |
小西 英一 京都府立医科大学, 医学部・病理, 助手 (50186714)
村田 晋一 京都府立医科大学, 医学部・病理, 助手 (20229991)
浦田 洋二 京都府立医科大学, 医学部・病理, 講師 (30143944)
|
研究期間 (年度) |
1991 – 1992
|
研究課題ステータス |
完了 (1992年度)
|
配分額 *注記 |
4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
1992年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1991年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
|
キーワード | 人癌 / 病理診断 / 癌細胞判定法 / DNA蛍光 / 画像解析 / 多変量解析 / 判別分析 / イメージサイトメトリー / 核DNA蛍光 / 核異型度 / 悪性度 / 癌細胞 / 顕微測光法 |
研究概要 |
腫瘍の病理組織診断で重要な良・悪性判定や異型性の評価の定量化・客観化は、今なお不可能である。これは病理標本は細胞・核の断片しか含まず、化学処理も加えられたパラフィン切片であり、本格的な細胞計測が避られてきたためである。本研究では、私達が従来進めてきた顕微蛍光画像解析法(イメージサイトメトリー)をパラフィン切片に応用し、1)病理組織診断に併用して、細胞単位で応用可能な「細胞の良・悪性判定法」と「核異型度の評価法」と定量的・客観的方法の原理の開発する、及び2)これを基に病理組織診断の補助手段と位置づけた実用化のための「フィールドテスト用モデル」を提案する、ことを目的とした。まず、通常のパラフィン包埋材料からHE染色標本に連続薄切し、プロピジウム・アイオダイドのDNA蛍光染色をした標本を対象とした。画像解析には、私達が従来試作してきたパソコン制御の上記の細胞解析システムを用い、位相差観察下・自動ステージで同定する細胞核のDNA蛍光像を、高感度TVカメラで撮像後、画像処理装置による基本処理、パソコンによる画像解析を行って形態定量した。形態計測は、粒度・幾何学的特微・テクスチャー・FFT等の解析について、BASIC・C言語でソフトを自作・改良してパソコン・ワークステーションを用いて行った。これら多数の計測情報を多変量解析して癌細胞に特微的なパラメータを絞り込み、判別分析で癌細胞判定を行った。これまで癌の特微的所見が顕著に現れやすいヒトの進行癌を中心に、約160例の胃・大腸癌を解析し、癌細胞は困難な2例を除いた全例で75-93%の確かさで。また正常細胞(上皮細胞、線維芽細胞、リンパ球)はそれ以上の確かさで判定できた。残りの2例も癌細胞識別率が約65%であった。核異型性の定量的評価法いついてもレーダーチャートの原理を考案した。現在、これらの成果を整理し、フィールドテスト・モデルのためのハード・ソフトの仕様をまとめている。
|