• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長期間の心肺補助を行なう小型人工肺内蔵人工心臓システムの開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 03557058
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 胸部外科学
研究機関国立循環器病センター

研究代表者

高野 久輝  国立循環器病センター研究所, 人工臓器部, 部長 (60028595)

研究分担者 阿久津 哲造  金沢医科大学, 胸部心臓血管外科, 教授 (40150221)
鬼頭 義次  国立循環器病センター病院, 心臓外科, 部長
赤城 治彦  国立循環器病センター研究所, 人工臓器部, 室員 (90231802)
中谷 武嗣  国立循環器病センター研究所, 生体工学部, 室長 (60155752)
妙中 義之  国立循環器病センター研究所, 人工臓器部, 室長 (00142183)
木下 正之  国立循環器病センター研究所, 人工臓器部, 室員 (00183301)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
12,300千円 (直接経費: 12,300千円)
1993年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1992年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1991年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
キーワード一体型心肺補助装置 / 呼吸不全 / 心肺不全 / 長期使用人工肺 / ECMO / 心肺移植 / ブリッジ使用 / 抗血栓性表面処理 / ブリッヂ使用
研究概要

本研究の目的は,抗凝血療法が不要で,長期間の呼吸と循環補助を同時に行い得る人工肺を内蔵した人工心臓を開発することにある.かかる目標を達成すべく,初年度は,臨床で蓄積された心肺不全患者の必要血流量およびガス容量のデータの解析から,システムに要求される性能の検討を行い,ポンプ拍出量で最大7L/min,ガス交換能で酸素>250ml/min,炭酸ガス>200ml/minを目標性能として設定した.これに基づき,流入出部に配したプッシャープレイト型人工心臓間に小型円柱状人工肺組み込んだ一体型心肺補助システムを設計し,試作器の作製・評価を行った.次年度は,初年度の検討で得られたデータを基にシステム設計の見直しを行ない,ガス交換膜の膜材質,中空糸配列,膜面積に改変良を加え,システムの再設計・評価を行なった.またシステムの抗血栓性を向上させるべく,新たにヘパリン分子の共有結合による抗血栓性処理技術の検討を開始し,分子設計の決定,invivoにおける抗血栓性の基礎的評価を行なった.最終年度は,前2年間で得られた実積を基に,システムの細部の手直し,大動物での潅流実験,ヘパリン処理法のex vivoでの検討を進めた.結果,ポンプ機能,ガス交換能何れにおいても所期の目標値を上回るシステムの作製に成功し,ヘパリン処理法においてもほぼ満足の行く成果が得られた.

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Tatsumi E,et al.: "An integrated artificial heart-lung device." Trans Am Soc Artif Intern Organs. 37. M310-M311 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 赤城治彦 他: "肺または心肺移植へのbridge useを目的とした一体型心肺補助装置の開発" 膜型肺. 16. 59-62 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高野久輝 他: "膜型肺-ハードウェアの現況と展望-" 膜型肺. 16. 98-102 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 馬場雄造 他: "長期使用を目的とした人工肺の開発-ヘパリンコーティング人工肺の試作と性能評価-" 膜型肺. 16. 44-48 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsumi E, et al.: "An integrated artificial heart-lung device." Trans Am Soc Artif Intern Organs. 37. M310-M311 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高野久輝、赤城治彦: "膜型肺-ハードウェアの現況と展望-" 膜型肺. 16. 98-102 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 赤城治彦、高野久輝 他: "肺または心肺移植へのbridge useを目的とした一本型心肺補助装置の開発" 膜型肺. 16. 59-62 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 馬場雄造、高野久輝 他: "長期使用を目的とした人工肺の開発-ヘパリンコーティング人工肺の試作と性能評価-" 膜型肺. 16. 44-48 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsumi E,Takano H,et al: "An Integrated Artificial Heart-Lung Device" Trans Am Soc Artif Intern Organs. 37. M310-M311 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 赤城 治彦、高野 久輝、他: "肺または心肺移植でのBridge Useを目的とした一体型心肺補助装置の開発" 膜型肺. 15. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 高野 久輝、赤城 治彦: "膜型人工肺ーハードウエアの現況と展望ー" 膜型肺. 15. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 巽 英介,高野 久輝他10名: "長期間使用を目的とした人工肺の研究開発と評価" 人工臓器. 20(2). 371-376 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsumi E.,Takano H.,et al: "An Integrated Artificial Heart-Lung Device" ASAIO Transactions. 37(3). M310-M311 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 中谷 武嗣,高野 久輝他9名: "腹壁内埋込み型左心補助人工心臓に関する基礎的検討" 人工臓器. 20(4). 1336-1340 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi