• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工骨髄の開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 03557107
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 医学一般
研究機関東京大学

研究代表者

西原 克成  東京大学, 医学部(病), 講師 (10010323)

研究分担者 平山 泰彦  株式会社旭光学工業, ニューセラミックス部, 主任研究員
丹下 剛  東京大学, 医学部(病), 講師 (10107667)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
1993年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1992年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
1991年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードヒドロキシアパタイト(HAP) / 系統発生学 / 間葉系組織 / 人工骨chamber / 高圧焼結アパタイト / 骨髄造血巣 / 脾臓 / 細網内皮 / 微小造血環境 / 人工骨髄chamber / 骨髄造血 / ヒドロキシアパタイト / 高圧低温法 / 巨核球 / 血小板 / 人工骨髄 / ジルコニア / チタン / 肋骨骨髄腔 / 長管骨状の人工骨 / 細網内皮系
研究概要

本研究の結果、ヒドロキシアパタイト(HAP)のchamberを用いて、間葉系組織から骨髄造血巣と骨組織を誘導するという画期的な成果が得られた。これにより骨誘導能として間葉系細胞が系統発生学的組織変化を再現できるという、遺伝学的にも極めて重要な結果が明らかにされた。以下、研究経過に従って実験の結果を列記する。1.成犬の肋骨骨髄腔内に移植した1年経過時のHAPは骨膜上では変化なく残っていたが、軟骨内では著明に吸収され、一部化骨が認められ、著しい軟骨の増成が認められた。また、肋骨骨髄腔内のHAPも著明に吸収されていたが、骨髄組織には著明な変化は認められなかった。2.長管骨に類似した円筒状のHAPの人工骨を作製し、成犬の大腿骨に植入しプレートにて固定を行い、歩行させて荷重を加えた。2か月後に瀉血を行ってから摘出し、中空部の組織を透過型電子顕微鏡で観察した結果、骨髄諸細胞の形成が認められた。3.従来型の1200℃で焼結したHAPと異なり、400℃で高圧下で焼結したHAP緻密体を筋肉内に移植し、従来のものと比較を行った。その結果、高圧焼結のHAPの周囲に著明な造血巣の形成が認められた。従来のものの周囲には結合組織の被膜の形成のみが認められた。4.円筒状ならびに三角柱状の従来型の多孔体HAPとTCPの人工骨chamberを作製し、中空部にHAPの顆粒(従来型と高圧型)をヘパリン含有の移植成犬の静脈血に浸したものを填入し、成犬の背筋内に植入し、2か月後瀉血を行った後に摘出して標本を作製した。その結果、高圧型HAPを填入したものには極めてわずかに骨形成が認められた。5.従来型HAPで多孔体人工骨のchamberを作製し成犬の大腿動脈に輸入管部と輸出管部を接続し、2か月後に瀉血を行ってから摘出した。その結果2か月後にもchamberは閉塞せず、内部には造血巣は認められなかったが、細網内皮系構造を持った組織が観察された。6.系統発生学の観点から、造血巣は脾臓などcollagen chamberからヒドロキシアパタイトとcollagenからなる骨髄腔へ移住してきていることから、高圧焼結アパタイトにcollagenを複合させるべく常温で高圧焼結を行って成功した。
以上3か年の研究を通して画期的な成果すなわちHAP、TCPによる間葉系組織内における骨髄細胞と骨組織の誘導および低温高圧HAPとcollagenの複合体の焼結に成功した。

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] K.Nishihara: "Development of Hybrid Type Artificial Bone Marrow Made of Hydroxyapatite Chamber" Biomedical Materials Research in the Far East. 1. 37-38 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nishihara: "Biomechanical Studies on Jawbone Remodeling Around New Type Artificial Root" Biomedical Materials Research in the Far East. 1. 80-81 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西原克成: "人工骨髄の開発に関する研究" 日本口腔科学会雑誌. 42(5). 1002 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nishihara: "Study on Developing Artificial Bone Marrow Made of Sintered Hydroxyapatite Chamber" Bioceramics. 5. 131-138 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nishihara: "Experimental Study on Artificial Bone Marrow" Transaction of the 8th Symposium on Apatite. 8. 131-138 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nishihara: "Comparative Histopathological Studies on Stoichiometric and Nonstoichiometric Sintered Hydroxyapatite" Transaction of the 8th Symposium on Apatite. 8. 14 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.HIROTA,K.NISHIHARA H.TANAKA: "Bio-Mcdical Materials and Enginccring,Vol.3,No.3,pp.147-151," PRESSURE SINTERING OF APATITE-COLLAGEN COMPOSITE, (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tavassoli: "Studies on Hemopoietic Microenvironments" Exp.Hematol.3. 213-216 (1975)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.Weiss: "The Hematopoietic Microenvironment of the Bone Marrow : An ultrastructural Study of the Stroma in Rats" Anat.Rec.186. 151-184 (1976)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Watanabe: "Fine Structure of Bone Marrow Stroma" Acta Haematol.JPN.48. 1688-1700 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masatoshi Goto: "Origin and Evolution of Skeletal Tissue in Vertebrates. Structure Formation and Evolution of Fossil Hard Tissue" (Eds.) I.Kobayashi, H.Mutvei and A.Sahni, Tokai Univ.Press, Tokyo. 101-106 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsumasa Uchida and Sydney Nade: "Growth of Bone Marrow Cells on Porous Ceramics invitro" Journal of Biomedical Materials Reserch. 21. 1-10 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeo MIKI: "THE GENETIC RELATION OF THE SPLEEN TO THE SECONDARY GASTRO-INTESTINAL VEINS IN CHICK EMBRYO" Acta.Anat.Nipp.40. 329-341 (1965)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeo MIKI: "UBER DIE GENETISCHE BEZIEHUNG DER MILZ ZU DEN GEFASSEN DES MAGENS BESONDERS ZU SEINEN SEKUNDAREN VENEN BEIM RIESENSALAMANDER (MEGALOBATRACHUS JAPONICUS)" Acta Anat.Nipp. 38. 140-155 (1963)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nishihara: "Development of Hybrid Type Artificial Bone Marrow Made of Hydroxyapatite Chamber" Biomedical Materials Research in the Far East. 1. 37-38 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nishihara: "Biomechanical Studies on Jawbone Remodeling Around New Type Artificial Root" Biomedical Materials Research in the Far East. 1. 80-81 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 西原克成: "人工骨髄の開発に関する研究" 日本口腔科学雑誌. 42(5). 1002 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nishihara: "Study on Developing Artificial Bone Marrow Made of Sintered Hydroxyapatite Chamber" Bioceramics. 5. 131-138 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nishihara: "Experimental Stydy on Artificial Bone Marrow" Transaction of the 8th Symposium on Apatite. 8. 12-13 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nishihara: "Comparative Histopathological Studies on Stoichiometric and Nonstoichiometric Sintered Hydroxyapatite" Transaction of the 8th Symposium on Apatite. 8. 14 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.NISHIHARA, T.TANGE,H.TOKUMARU,A.YANAI, and Y.HIRAYAMA: "Study on Developing Artificial Bone Marrow Made of Sintered Hydroxyapftite Cahmber" Bioceramics. 5. 131-138 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.NISHIHARA,T.KOBAYASHI,T.TANGE, K.HIROTA, and Y.HIRAYAMA: "Experimental Study on Artificial Bone Marrow" Apatite. 12-13 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.NISHIFARA, T.KOBAYASHI, and K.HIROTA: "Comrparative Histopathological Studies on Stoichiometric and Non-stoichiometric Sintered Hydroxyapatite" Apatite. 14 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.NISHIHARA: "Study on Developing Artificial Bone Marrow Made of Sintered Hydroxyapatite Chamber" Bioceramis. 5. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nishihara: "Correlatjon between Oral Diseases and Peri-oral Habits" Apatile. 1. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nishihara,: "Clinical Application of Hydroxyapatite Artificial Root of Fibrous Tissue Attachment Type" Bioceramics. 4. 223-230 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nishihara,: "On Autogenous Tooth Transplantation with Application of Sintered HAP Granules" Phosphorus Research Bulletin. 1. 197-202 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nishihara: "Comparative Studies on Periodontal Tissues Around New Type Artificial Roots Made of ZrO_2,Ti.,and Hydroxyapatite" Phosphorus Research Bulletin. 1. 179-184 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nishihara,T.Kobayashi: "Light Microscopic and SEM Observation of Tissue around New Type Artificial Roots" Phosphorus Research Bulletin. 1. 185-190 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi