• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチメディアを用いた救急蘇生術訓練用総合CAIシミュレータシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 03557115
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 看護学
研究機関千葉工業大学

研究代表者

宮本 博幸  千葉工業大学, 工学部, 教授 (80138908)

研究分担者 臼井 哲也  (株)高研, 研究開発部, 部長
河合 千恵子  東京女子医科大学, 看護短期大学, 教授 (80091114)
千葉 智世  東京女子医科大学, 看護短期大学, 教授 (70080314)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
1993年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1992年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1991年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
キーワードマルチメディア / 救急蘇生術 / CAI / シミュレータ
研究概要

救急蘇生術訓練用患者シミュレータを用いた蘇生術訓練用を目的としたマルチメディアを応用した手技獲得型総合CAIシステムの開発と評価を行った.一次救命処置に必要となる手技について検討・基礎教材の開発を行い,パーソナルコンピュータMacintosh上で作動するHyper Cardを用いたマルチメディア教材を作成した.本教材は文字,絵,動画,音を有機的に組み合わせることで,これまで理解することが困難であった心臓マッサージの圧迫部位,ストローク,気道確保のイメージなどを直感的に理解することが容易なものとした.さらに訓練中の術社の姿勢の良否,心臓マッサージ時の肘関節の屈曲状態等を適宜VTRに収め,実習中に訓練生に呈示することで蘇生術の効果の判定および改善に役立てるためのコンピュータ制御システムを開発した.
訓練中はコンピュータの画面やインジケータを見ることが困難であり,特にマウス・ツ-・マウスによる人工呼吸を担当する訓練生には音声により,一回換気量の良否を音声により知らせるシステムを付加した.これらは心肺蘇生術訓練用患者シミュレータからの各種信号をホストコンピュータにより解析・判定することでリアルタイムに訓練生に指示が画像および音声により与えられるようになっている.
本研究により開発した訓練システムの有用性は看護短期大学学生に対する実習において確認され,これまでの教官による指導と同等の教育効果が期待できることを確認した.

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 山口庄一: "救急蘇生術訓練用総合CAIシミュレータシステムの開発" 第8回エル・エス・ティ学会大会講演会予稿集. 49-49 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口庄一: "マルチメディアを用いた救急蘇生術実習支援システムの開発" 第9回エル・エス・ティ学会大会講演会予稿集. 55-55 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口庄一: "マルチメディアを用いた救急蘇生術訓練用システムの有用性に関する検討" エル・エス・ティ学会誌. 6. 930-939 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口庄一: "マルチメディアを使用した救急蘇生術実習の検討" 第36回日本人間工学会大会発表予定. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoichi Yamaguchi: "Development of A Total CAI-Simulator System for Cardiopulnonary Resuscitation" Precision Machinery Incorporating Life Support Technology. 4. 262-263 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMAGUCHI, Shoichi: "Development of a Total-CAI Simulator System for Resuscitation Training" Proceedings of 8th Society of Life Support Technology. 49 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMAGUCHI, Shoichi: "Development of Resuscitation Training Support System using Multimedia" Proceedings of 9th Society of Life Support Technology. 55 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMAGUCHI, Shoichi: "Development of a Total-CAI Simulator System for Resuscitation Training" Precision Machinery Incorporating Life Support Technology. Vol.4. 262-263 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMAGUCHI, Shoichi: "Study on a System for Cardiopulmonary Resuscitation Training using Multimedia" Official Journal of the Society of Life Support Technology. Vol.6. 930-939 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMAGUCHI, Shoichi: "Study on a Cardiopulmonary Resuscitation Training using Multimedia" Proceedings of 36th Japanese Society of Ergonomics. (to be presented). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口庄一: "マルチメディアを用いた救急蘇生術実習支援システムの開発" エル・エス・ティ学会大会予稿集. 55 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 山口庄一: "マルチメディアを用いた救急蘇生術訓練システムの有用性に関する検討" エル・エス・ティ学会誌. 6. 935-944 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 山口庄一: "マルチメディアを使用した救急蘇生術実習の検討" 日本人間工学会大会(発表予定). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yamaguchi: "Development of A Total CAI-Simulator System for Cardiopulmonary Resuscitation" Precision Machinery Incorporating Life Support Technology. 4. 262-263 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 山口 庄一,宮本 博幸 河合 千恵子,千葉 智世: "救急蘇生術訓練用総合CAIシミュレータシステムの開発" 第8回エル・エス・ティ学会大会講演予稿集. 49-49 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi