• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

咸宜園塾頭諌山菽村宛来簡の書誌的研究

研究課題

研究課題/領域番号 03610225
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 国文学
研究機関京都大学

研究代表者

森 眞理子  京都大学, 留学生センター, 助教授 (30230080)

研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1992年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1991年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード来簡 / 諌山菽村 / 咸宜園 / 養育館 / 成宜園
研究概要

1大分県日田市で発見され現在同市博物館に保管されている諌山菽村に関する特に書簡を中心とした文書の整理・調査をおこなった。
2諌山菽村文書を整理する段階で、当初の課題とした菽村宛来簡以外に咸宜園の関係者・友人や親族(菽村の子半一郎等)の書簡類、養育館に関する公的および私的文書類、本業である地方医務に関する書簡や公文書類が分類された。その他、数は少ないが漢詩文草稿類も発掘された。
3孤児収容施設養育館の関する公文書ならびに地方医務に関わる文書を解読することにより、その背景にあった当時の社会情勢や具体的な組織の運営方法が浮かび上がってきた。この調査は、当初の研究課題からは幾分逸れるものとなったが、その資料的価値は大きいので書簡以外の文書も含めて一覧できるようにした。
4菽村宛来簡を中心に、咸宜園関係者の書簡を年代別・人物別に分類し、咸宜園終焉期の状況を書簡を通してできる限り詳細に記述した。
5その他諌山菽村差出しの書簡や、菽村以外の人の書簡・文書も混じるが、上記1〜4に関わるものについては当時の文化状況を伝える資料として意義があると思われるのでできるかぎり採録した。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi