• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロフィルム資料によるコータン語写本の文字史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 03610255
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 言語学・音声学
研究機関東京大学

研究代表者

熊本 裕  東京大学, 文学部, 助教授 (80107523)

研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1992年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1991年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードコータン語 / 写本 / 年代測定 / 文字 / 敦煌 / コ-タン語
研究概要

平成3年度の実績報告書に記載した概要に続いて、平成4年度は、本研究開始時に用意した英国大英図書館(インディア・オフィス・ライブラリ)から取り寄せたマイクロフィルムに加えて、財団法人東洋文庫所蔵のコータン語写本のマイクロフィルム複製を研究対象とした。これらは、コータン語写本として分類されているもののみならず、大量の漢文写体(パリ国立図書館蔵のペリオ蒐集の場合)やサンスクリット・チベット語写本(大英図書館蔵のヘルンL・スタイン蒐集の場合)のマイクロフィルムの中に、コータン語として分類されることなく埋もれていたものである(基本的に同一の文字で書かれているサンスクリットとコータン語のテクストが混在する写真複製を整理する作業は極めて手間がかかり、いまだ進行中と言わざるを得ない)。
データ整理に使用されるべき備品購入も、申請の後に発売された新製品を選んだために大幅に遅れ、実際に納入されたのは4年12月で、設定を終えて使用出来るようになったのは5年1月になってからであった。また5年1月に米国ロスアンジェルスで行なわれた中央アジアの仏教写本に関する国際学会で、幸運にもこの分野の代表的な権威であるベルリン国立インド美術博物館のLore Sander 博士と会って意見を交換することが出来た。また同じ会議で北京の中国文物研究所の林梅村博士から、新彊ウイグル自治区で最近発掘されたばかりで未発表のコータン語木函文書(初期の契約文書)の写真を提示されたが、不鮮明で小さな写真であり、同種類の文書の文字的特徴を幾つか共有することを確認するに留まった。
3年度の実績報告書に書いたように、本研究の大筋としての結論は出ているのだが、細部に関するデータがまだ十分とは言えない。これを補足して次年度以内に「研究成果」を取りまとめる予定である。

報告書

(2件)
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Kumamoto, Hiroshi: "Some Khotanese Letters in Verse" Tokyo University Linguistics Papers. 12. 59-80 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kumamoto, Hiroshi: "More Khotanese Letters and Verses" Tokyo University Linguistics Papers. 13. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kumamoto, Hiroshi: "Did Late Khotanese have a three vowel system?" Proceedings of the Second European Conference of Iranian Studies (Istituto Italiano per il Medio ed Estremo Oriente) (論文集).

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kumamoto, Hiroshi: "Did Late Khotanese have a three vowel system?" Proceedings of the Second European Conference of Iranian Studies (Istituto Italiano per il Medio ed Estremo Oriente) (論文集). (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kumamoto, Hiroshi: "Buddhism in Khotan" Proceedings of the Hsi-Lai Conference on “Buddhism Across Boundaries" (Provisionary Title) (論文集). (1994)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kumamoto,Hiroshi: "Did Late Khotanese have a three vowel system?" Proceedings of the second European conference of Iranian Studies.(Istituto Italiano per il Medio ed Estremo Oriente). (1993)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kumamoto,Hiroshi: "Some Khotanese Letters in Verse" Tokyo University Linguistic Papers. 12. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi