• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ベルギー象徴派文学・絵画の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 03610261
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 文学一般
研究機関千葉大学

研究代表者

倉智 恒夫  千葉大学, 文学部, 教授 (20062614)

研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1992年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1991年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードベルギー象徴派 / 象徴主義文学・絵画 / イデアリスム / フェルナン・クノップフ / ジェイムズ・アンソール / ジャン・デルヴィル / レオン・フレデリック / コンスタン・モンタルド / 象徴主義文学・芸術 / ベルギ-象徴派 / 象徴主義文学 / 象徴主義絵画 / ジェイムズ・アンソ-ル
研究概要

(1)ベルギー王立近代美術館ならびにアルベール一世王立図書館古文書館の協力を得て、同館に所蔵されるベルギー象徴派作家ならびに画家たちが主催した定期刊行物をマイクロ・フィルム化し、基礎資料として配備すことを研究計画としたが、その第1に、エドモン・ピカールをオーナーとし、オクターヴ・マウスを編集主幹として、ベルギー象徴派の機関的役割を果たした『現代芸術 L'Art moderne』(マイクロ・フィルム)を配備することが出来た。
(2)その第2に『若きベルギー派 La Jeune Bel-gique』『ラ・ワロニーLa Wallonie』、『理想主義芸術L'Art Idealiste』、『光明 La Lumiere』もマイクロ・フィルムとして配備することができた。
(3)第3に、ベルギー象徴派のひとりジェームズ・アンソールに関する、Gregoire Le Roy:James Ensor,1922.; E.Verhaeren: James Ensor,1908.: Paul Haesaerts:James Ensor,1959.ならびに同時代の前衛グループ「20人会」の貴重な資料を配備することができた。
(4)第4に、ベルギー象徴派画家の芸術運動と深い関わりを持ったヴェルハーレン、メーテルリンク、エドワール・シューレ、ペラダンらの基礎資料を配備することができた。
(4)同資料にもとづき、「千葉大学ヨーロッパ総合研究フォーラム」公開講演会(1991.3)でアンソールに関する講演を行い、「仮面の画家アンソール(ベルギー象徴派)」として発表、さらに『現代文学』第44号に「ベルギー象徴派論(2)-ジェームズ・アンソール」、同公開講演会(1992.6)でデルヴィルに関する講演を行い、同第46号に「ベルギー象徴派論(3)-ジャン・デルヴィル」を、また同47号に「ベルギー象徴派論(4)-レオン・フレデリック」を、「科学研究費補助金研究成果」として発表することができた。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] 倉智 恒夫: "ベルギー象徴派(1)-フェルナン・クノップフ" 現代文学. 第41号. 1-24 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 倉智 恒夫: "かくも至高なる性-J・ペラダンのアンドロギュヌスの幻想" 幻想文学. 第31号. 40-53 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 倉智 恒夫: "仮面の画家ジェイムズ・アンソール" Chiba University,European Studies,NO1. NO.1. 54-62 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 倉智 恒夫: "ベルギー象徴派(2)-ジェイムズ・アンソール" 現代文学. 第44号. 99-117 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 倉智 恒夫: "ベルギー象徴派(3)-ジャン・デルヴィル" 現代文学. 第45号. 71-87 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 倉智 恒夫: "サタン変貌-世紀末文学芸術における悪魔" 幻想文学. 第36号. 40-49 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 倉智 恒夫: "ベルギー象徴派(4)-レオン・フレデリック" 現代文学. 第47号. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 倉智 恒夫,水之江 有一,前田 彰一編著: "祭のディスクール民衆文化と芸術の接点" 多賀出版, 645 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuneo KURACHI: "Belgian Symbolists (1) - Fernand Khnopff" Gendai-Bungaku. No. 41. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuneo KURACHI: "Such a supreme Sex - Fantastique of Androgyunus by J. Peladan" Genso-Bungaku. No. 31. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuneo KURACHI: "James Ensor painter of Masques, European Studies, No. 1, Chiba University" Forum of European Studies. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuneo KURACHI: "Belgian Symbolists (2) - James Ensor" Gendai-Bungaku. No. 44. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuneo KURACHI: "Belgian Symbolists (3) - Jean Delville," Gendai-Bungaku. No. 45. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuneo KURACHI: "Metamorphose of Satan, - Satan in Literature and Art of the Fin du Siecle." Genso-Bungaku. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuneo KURACHI and others: "Discourse of Festival - point of Contact of Popular Culture and Art" Taga Shuppan. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 倉智 恒夫: "ベルギー象徴派(1)ーフェルナン・クノップフ" 現代文学. 第41号. 1-24 (1990)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 倉智 恒夫: "仮面の画家 ジェイムズ・アンソール" Chiba University,European Studies,No.1. No.1. 54-62 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 倉智 恒夫: "ベルギー象徴派(2)ージェイムズ・アンソール" 『現代文学』. 第44号. 99-117 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 倉智 恒夫: "ベルギー象徴派(3)ージャン・デルヴィル" 現代文学. 第45号. 71-87 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 倉智 恒夫: "サタン変貌ー世紀末文学・芸術における悪魔" 幻想文学. 第36号. 40-49 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 倉智 恒夫: "ベルギー象徴派(4) レオン・フレデリック" 『現代文学』. 第47号. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 倉智 恒夫・水之江 有一・前田 彰一 編著: "祭りのディスクール" 多賀出版, 645 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 倉智 恒夫: "仮面の画家ジェイムズ・アンソ-ル" European Studies. No.1. 54-62 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 倉智 恒夫: "ベルギ-象徴派(2)ージェイムズ・アンソ-ル" 現代文学. 44号. 99-117 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuneo KURACHI: "Akutagawa Runosuke and Spiritualism." Comparative Literature Studies,Pennsylvania State Uuiversity.Vol.28,No.3. 260-270 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuneo KURACHI: "Japanese Sens of Life and Death" Comparatism.Chiba University. No.1. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuneo KURACHI: "Le Spiritisme dans la litterature Moderne Japonaise" Proceeding of International Comparative Literature Association,1991 Tokyo Congress.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 倉智 恒夫: "ベルギ-象徴派(3)ージャン・デルヴィル" 現代文学. 45号. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 倉智 恒夫: "祭りのディスク-ルー民衆文化と芸術の接点,分担「仮面の画家ージェイムズ・アンソ-ル」" 多賀出版, (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi