• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

耐久財の賃貸借をめぐる産業組織上の問題に関する理論的実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 03630039
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 経済事情・政策学
研究機関大阪経済大学

研究代表者

松岡 憲司  大阪経済大学, 経済学部, 助教授 (40141668)

研究期間 (年度) 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
1991年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード耐久財独占 / コ-スの推測 / 賃貸借 / リ-ス / レンタル / 独占禁止政策 / コンピュ-タ / 航空機
研究概要

耐久財の独占市場では、利潤を最大にするような独占価格もつねに成立するわけではないという、非耐久財とは違った固有の問題が存在する。耐久財の独占者にまとわるこのような困難を、「コ-スの推測」とよんでいる。本研究では、異なった市場構造のもとで「コ-スの推測」がどのような形をとるかを検討し、賃貸借と競争や効率性とのかかわりや、賃貸に関する競争政策の意義について考えてきた。
「コ-スの推測」はその後ビュ-ロウ、スト-キ-、ボンド=サミュエルソンなどによって数学的に厳密な証明が行われた。これらのモデルの検討を通じて、どのような技術条件のもとで「コ-スの推測」が成立するかを明かにした。そして賃貸借という取引形態はそのような売り手にとっての困難を回避し、技術条件にかかわらず自らの市場支配力を維持して利潤最大化を実現するための役割を果たしていることを示した。
すなわち、本来「コ-スの推測」がはたらく可能性のある耐久財市場でも、賃貸借が行われると、非耐久財市場と同様の市場支配力の問題が発生することを明かにした。このような議論から、賃貸借取引には独占禁止政策の上から注意しなれればならない問題があることを示した。これらの成果については別掲の論文、および関西経済法研究会(平成4年2月1日、於・公正取引委員会近畿事務所)で発表した。
また、このような理論的に得られら仮説を実証的に検討するため、コンピュ-タ産業および航空機産業でインタビュ-調査と資料収集をおこなった。引き続きこれからのデ-タに基づき計量分析を行う予定である。

報告書

(1件)
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 松岡 憲司: "賃貸借の産業組織上の問題と「コ-スの推測」" 大阪経大論集. 42(4). 19-39 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi