• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

正則関数に関連した関数空間

研究課題

研究課題/領域番号 03640119
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 解析学
研究機関東北大学

研究代表者

望月 望  東北大学, 教養部, 教授 (00005761)

研究分担者 長澤 壯之  東北大学, 教養部, 講師 (70202223)
尾形 庄悦  東北大学, 教養部, 助教授 (90177113)
清水 悟  東北大学, 教養部, 助教授 (90178971)
吉野 崇  東北大学, 教養部, 教授 (50005774)
鈴木 義也  東北大学, 教養部, 教授 (30005772)
研究期間 (年度) 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1991年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードNevanlinna class / Reinhardt domain / Matrix algebra / Cyclic inequality / Cusp singularity / Nonlinear diffusion ineq.
研究概要

本研究の参加者は,各専門分野に於いて精力的に研究に從事し,裏面記載の如き結果を得た。内容的には課題と密接に関連したものも或いは必ずしもそうでないものもあって多様であるが,全体として満足すべき成果であった。以下に各論文の概要を記して報告書としたい。
(1) 上半平面に於いてNevanlinna class及びSmirnar classを導入し,種々の性質を明かにした。また,これらが単位円上の対応するクラスと線形等距離になりえないことを示した。
(2) 基本的なタイプの2次元非有界Reinhardt領域に対して,正則同値問題を解決した。これは,有界な場合の正則同値問題を一般化した形である。
(3) 有限次元matrix algebraに関するgohberg,Lancaster,Rodmenの予想について,n≧4の場合にはn=7,11を除いて反例が知られていた。本論文では,n=7,11の場合の反例を作った。
(4) 数年來の懸案となっていたことであるが,行列環の正値写像に関連した巡回不等式を証明した。
(5) 偶数次元の土橋cuspに関して,符号数不足指数と或る不変量に対して成立する関係式を証明した。これは,cuspがヒルベルトモジュラ-型の場合に,Hirzebruch予想の別証明を与えるものである。
(6) 或る準線形放物型方程式の境界値問題の解は時間と共に0に収束するが,本論文では,Fourier級数の初頃が満たす保存量を利用して,振幅が0に収束する様子を更に詳しくしらべた。

報告書

(1件)
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Nozomu Mochizuki: "Nevanlinna and Smirnov classes on the upper half plane" Hokkaido Math.J.20. 609-620 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Satoru Shimizu: "Holomorphic equivalence problem for a certain class of unbounded Reinhardt domains in C^2" Osaka J.Math.28. 609-621 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Yoshino: "Supplemental examples on complementary matrix algebras" Int.Eq.and Op.Theory. 14. 764-766 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeru Yamagami: "Cyclic Inequalities" Proc.Amer.Math.Soc.(1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Shoetsu Ogata: "Hirzebruch's conjecture on cusp singularities"

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Takeyuki Nagasawa: "Boundary value problems to a certain class of nonlinear diffusion equations" Math.Methods Appl.Sci.14. 79-92 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi