• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

数値的方法に拠る量子色力学の研究

研究課題

研究課題/領域番号 03640270
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 核・宇宙線・素粒子
研究機関京都大学

研究代表者

福来 正孝  京都大学, 基礎物理学研究所, 助教授 (40100820)

研究分担者 宇川 彰  筑波大学, 物理学系, 教授 (10143538)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1992年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1991年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード格子ゲージ理論 / ハドロン分光学 / 数値模疑実験 / 有限サイズ効果 / 量子色力学 / 弱相互作用行列要素 / 散乱長(ππ散乱) / 格子ゲ-ジ理論 / ハドロン分光學 / 數値模疑實験 / 量子色力學
研究概要

本研究は1989/90年度同一課題名の下に受けた科研費(一般BNO.01460017)の継続研究であり.本年度を以て研究の第二期を終了する。富年度に於ては強粒子の分光学的諸問題.弱相互作用行列要素の問題を調べた。此の研究で最も大量の計算時間を要したのはクォーク場がゲージ場に及ぼす反作用の効果を完全に取り入れた量子色力学でのゲージ状態を十分な数の代表状態を得るべく出来るだけ多く生成する事であり.此の計算は1990年春より始められ.実行速度1-1.5Gflopsに於て約6000時間を要した。此等の研究を通じて見出された新しい結果は以下の通りである。
(1)強粒子分光学に於ける有限格子サイズ効果の検出。強粒子分光学の研究は従来格子が有限である事に拠り生ずる効果は十分小さいものと仮定されて来たが.我々は格子サイズを変化させ強粒子質量の応答を調べる事により.従来無視されて来た此の効果は予想以上に大きく数%の誤差での質量決定では無視出来ない事を示した。特に此の有限サイズ効果は従来予想された様にサイズに対して指数的な減少を示さず幕乗的に減少する事を明かにし.此の効果が強粒子自体が広がりを持っている事に起因するであろう事が突止められた。
(2)弱相互作用行列要素計算の信頼性の検定。実際の高エネルギー実験で測定される弱行列要素を評価する為には格子上で計算された弱行列要素を繰込理論を用いて.連続空間の物理に結び付ける必要があり.此の操作は摂動計算に依らざるを得ず.其の信頼性が度々問題視されて来た。此処では先ず此の基本的な疑念を払うべく.最も簡単な場合であるл中間子崩壊行列要素及び信頼性が最も疑れていた中性K中間子の混合行列要素を例に採り.摂動計算處法の信頼性を実証した。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] M.FUKUGITA,H.MINO,M.OKAWA,A.UKAWA: "Finite-seze effect in lattice QCD hadrom spectroscopy" Phys.Rev.Lett.68. 761-764 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.FUKUGITA,C.J.Hogan: "Quark soup:do not boil" Nature. 354. 17-18 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.FUKUGITA,H.MINO,M.OKAWA,G.Parisi,A.UKAWA: "Finite-size effect for hadron masses in Lattice QCD" Phys.Leit. B294. 380-384 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.FUKUGITA,N.ISHIZUKA,H.MINO,M.OKAWA,A.UKAWA: "Pion decay constant in full QOD" Pkys.Leit. B301. 224-230 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.FUKUGITA,N.ISHIZUKA,H.MINO,M.OKAWA,A.UKAWA: "Hadron spectroscopy with two flavours of stggered dynamical quarks" Phys.Rev. D. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.ISHIZUKA,M.FUKUGITA,H.MINO,M.OKAWA,A.UKAWA: "Operator dependence of hadron masses for Kogut-Susskind Quarks on the lattice" Nud.Phys. B. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.FUKUGITA,Y.lWASAKI,M.OKAWA,A.UKAWA: "Lattce 91,Proceedings of the International Symposium on Lattice Field Theory,November 1991 Tsukuba," North-Holland Publishing, 682 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Fukugita, H. Mino, M. Okawa, A. Ukawa: "Finite-size effect in lattice QCD hadron spectroscopy" Phys. Rev. Lett.68. 761-764 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Fukugita, C.J. Hogan: "Quark soup: do not boil" Nature. 354. 17-18 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Fukugita, H. Mino, M. Okawa, G. Parisi, A. Ukawa: "Finite-size effect for hadron masses in lattice QCD" Phys. Lett.B294. 380-384 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Fukugita, N. Ishizuka, H. Mino, M. Okawa, A. Ukawa: "Pion decay constant in full QCD" Phys. Lett.B301. 224-230 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Fukugita, N. Ishizuka, H. Mino, M. Okawa, A. Ukawa: "Hadron spectroscopy with two flavorous of staggered dynamic quarks" Phys. Rev. D. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Ishizuka, M. Fukugita, H. Mino, M. Okawa, A. Ukawa: "Operator dependence of hadron masses for Kogut-Susskind quarks on the lattice" Nucl. Phys. B. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kuramashi, M. Fukugita, H. Mino, M. Okawa, A. Ukawa: "Dynamical quark effect on glueballs and topology in lattice QCD" Nucl. Phys.B26. 275 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Ishizuka, M. Fukugita, H. Mino, M. Okawa, Y. Shizawa, A. Ukawa: "Weak matrix elements with gauge-invariant staggerd operators" Nucl. Phys. B. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Fukugita, Y. Iwasaki, M. Okawa, A. Ukawa: North-Holland Publishing. Lattice 91, Proceedings of the International Symposium on Lattice Field Theory, November 1991 Tsukuba, 1992

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Fukugita,H.Mino,M.Okawa,G.Parisi,A.Ukawa: "Finite-size effect for hadron masses in lattice QCD" Phys.Lett.B294. 380-384 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.Fukugita,N.Ishizuka,H.Mino,M.Okawa,A.Ukawa: "Pion decay constant in full QCD" Phys.Lett.B301. 224-230 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.Fukugita,N.Ishizuka,H.Mino,M.Okawa,A.Ukawa: "Hadron spectroscopy with two flavours of staggered dynamical quarks" Phys.Rev.D. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] N.Ishizuka,M.Fukugita,H.Mino,M.Okawa,Y.Shizawa,A.Ukawa: "Weak matrix elements with gauge-invariant staggered operators" Nucl.Phys.(Proc.Suppl.). B. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.Fukugita,H.Mino,M.Okawa,G.Parisi,A.Ukawa: "Origin of the finite size effect for the QCD hadron mass" Nucl.Phys.(Proc.Suppl.). B. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] A.Ukawa: "QCD spectroscopy" Nucl.Phys.(Proc.Suppl.). B. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.Fukugita,Y.Iwasaki,M.Okawa,A.Ukawa: "Lattice 91,Proceedings of the International Symposium on Lattece Field Theory,November 1991 Tsukuba," North-Holland Publishing, 682 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.Fukugita,H.Hino M.Okawa,A Ukawa: "Finite size effect in laffice QCD herelson 〓eehoscuty" Phys.Rev.Cett. 68. 761-764 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] M.Fukgita,N.Ishizuka H.Hino,M.Okawa A.Ukawa: "Fule QCD hadron 〓eehoscoty at β=517" Necl.Phys.B(Proc.Scypl.). (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kuramshi,M.Fukugita,H.Hino,M.Okawa A.Ukawa: "Dyuanical guarle effects on glueballs and tuholosy in Caffice QCD" Nucl.Phys.B(Proc.Suppl.). (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] N.Ishizaka,M.Fukugita H.Hino,M.Okawa A.Ukawa: "Flavaur Sy〓〓〓hy of hadron masses with Staggered fevning" Nucl.Phys.B(Proc.Suppl.). (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Okamoto,M.Fukagita,H.Kawai,T.Nakzawa: "Protein Ch〓ucture Predic〓〓ns with 〓〓〓e Carlo Simulated annealing:Case fer the βーSheet" Nucl.Phys.B(Proc.Suppl.). (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakazawa,H.Kawai,Y.Okamoto M.Fukugita: "βーSheet Folding of Booine Pancheatic trypsin 〓u〓〓i〓f〓r Frasment[16ー36]in 〓〓edicted by 〓snfe Carl Simulated Annealing" Protein Sag.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi