• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アモルファスシリコンにおける深い不純物準位の水素不純物による不活性化機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 03640291
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 固体物性
研究機関東北大学

研究代表者

吉田 博  東北大学, 理学部, 助手 (30133929)

研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1992年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1991年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードアモルファスシリコン / 深い不純物 / 水素不純物 / 第一原理分子動力学 / 不活性化機構
研究概要

アモルファスシリコンをつくる場合に、多量の水素原子を添加する。その役割を解明するために、モデルではなく現実に近い系で、第一原理に立脚した分子動力力学法によって、アモルフアスシリコンを計算機の中につくり、その中で水素原子を拡散させながら水素不純物と複数のダングリングボンドを含む系での安定な構造配置と電子状態を決定した。その結果、アモルファス化によってできたシリコンのダングリングボンドと添加された水素原子が強く結合しSi-H結合をつくりダングリングボンドによる深い不純物準位を不活性化する。また、アモルファスシリコン中を水素原子が拡散しながら、水素原子が媒介となってシリコンのダングリングボンドとダングリングボンドを連結し、Si-H-Siからなる3中心結合をつくる。Si-H-Siからなる3中心結合はHを中心にして10度くらいはまげることができるので、これによって構造が柔らかくなることが分かった。また、3配位を持つシリコンと5配位を持つ浮遊ボンドを持つシリコンが存在する。これらの計算結果に基づいて、アモルファス中の水素原子の拡散機構と深い不純物準位の水素による不活性化機構が解明された。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] T.SASAKI: "Electronic Structure and Stability of an Impurity Atom of Li in ZnSe." Proceedings of 20-th International Conference on the Physics of Semiconductors World Scientific Pub.561-565 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.SASAKI: "Electronic Structure Calculation for Materials Design." Proceedings of International Conference on Computer Application to Materials Science and Engineering,CAMSE90,Elsevier Science Pub.169-177 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.TERAKURA: "Hyperfine Interractions for Impurities in Semiconductors." Suppliment of Prog.Ther.Phys.101. 79-104 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.KATAYAMA-YOSHIDA,: "Theory of the Self-compensation in p-type ZnSe" J.of Crys.Growth. 119. 625-632 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.KANETA: "Atomic Configuration,Stabilizing Mechanisms,and Impurity Vibrations of Carbon-oxygen Complexes in Crystalline Silicon," phys.Rev.B46. B46. 13179-13184 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.KATAYAMA-YOSHIDA: "Electronic Structure of Spontaneous Superlattice Structure in Compound Semiconductors." Oyobutsuri(in Japanese). 61. 809-813 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sasaki, T. Oguchi H. Katayama-Yoshida: "Electronic Structure and Stability of an Impurity Atom of Li in ZnSe." Proceedings of 20-th International Conference on the Physics of Semiconductors World Scientific Pub.561-565 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sasaki, T. Oguchi H. Katayama-Yoshida: "Electronic Structure Calculation for Materials Design." Proceedings of International Conference on Computer Application to Materials Science and Engineering, CAMSE90, Elsevier Science Pub.169-177 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Terakura N. Hamada, H. Katayama-Yoshida, T. Hoshino and T. Asada: "Hyperfine Interactions for Impurities in Semiconductors." Supplement of Prog. Ther. Phys.Vol101. 79-104 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Katayama-Yoshida: "Theory of the Self-compensation in p-type ZnSe" J. of Crys. Growth. Vol119. 625-632 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Kaneta, T. Sasaki, H. Katayama-Yoshida: "Atomic Configuration,Stabilizing Mechanisms,and Impurity Vibrations of Carbon-oxygen Complexes in Crystalline Silicon" Phys. Rev. B46. 13179-13184 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Katayama-Yoshida: "Electronic Structure of Spontaneous Superlattice Structure in Compound Semiconductors." Oyobutsuri(in Japanese). Vol 61. 809-813 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sasaki: "Electronic Structure and Stability of an Impurity Atom of Li in ZnSe." Proceedings of 20-th International Conference on the Physics of Semiconductors World Scientific Pub.561-565 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sasaki: "Electronic Structure Calculation for Materials Design." Proceedings of International Conference on Computer Application to Materials Science and Engineering,CAMSE90,Elsevier Science Pub.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 169-177 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Terakura: "Hyperfine Interactions for Impurities in Semiconductors." Suppliment of Prog.Ther.Phys.101. 79-104 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] H.Katayama-Yoshida: "Theory of the Self-compensation in p-type ZnSe" J.of Crys.Growth. 119. 625-632 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] C.Kaneta: "Atomic Configuration,Stabilizing Mechanisms,and Impurity Vibrations of Carbon-oxygen Complexes in Crystalline Silicon," Phys.Rev.B46. B46. 13179-13184 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] H.Katayama-Yoshida: "Electronic Structure of Spontaneous Superlattice Structure in Compound Semiconductors." Oyobutsuri(in Japanese). 61. 809-813 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] H.KatayamaーYoshida: "Hyperfine and Superhyperfine Interaction Parameters of Interstitial 3d Transition Atom Impurities in Semiconductors." to be published in the Springer Series in Solid State Sciences. (International Workshop on Hyperfine Interaction of Defects in Semiconductors Corsica,France,1992.).

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.KatayamaーYoshida T.Sasaki: "Electronic Structure of Positive Muon in Semiconductors." Special issue of Muon Spin Rotation,Solid State Physics,. 26. 837-843 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sasaki,T.Oguchi,H.KatayamaーYoshida: "Li Impurity in ZnSe: Electronic Structure and the Stability of the Acceptor." Phys.Rev.B. 43. 9362-9366 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] C.Kaneta,H.KatayamaーYoshida T.Sasaki: "Atomic Configuration and Its Stability of CarbonーOxygen Complex in Silicon." Proceedings of 20ーth nternational Conference on the Physics of Semiconductors,World Scientific Pub.638-642 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sasaki,T.Oguchi,H.KatayamaーYoshida: "Selfーcompensation Mechanism in IIーVI Semiconductors" To be published in OptoelectronicsーDevices and Technologies (edited by M.Kikuchi and Y.Hamakawa,1992).

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] C.Kaneta,T.Sasaki,H.KatayamaーYoshida: "Stabilizing Mechanism and Impurity Vibrations of the CarbonーOxygen Complexes in Crystalline Silicon" Phys.Rev.B.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi