• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超イオン導電物質AgIの溶融相及び超イオン導電相での誘電関数

研究課題

研究課題/領域番号 03640302
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 固体物性
研究機関新潟大学

研究代表者

小林 迪助  新潟大学, 理学部, 助教授 (20018881)

研究分担者 友寄 友造  琉球大学, 教養部, 教授 (20045173)
橘 文夫  新潟大学, 総合情報処理センター, 助教授 (60092706)
岡崎 秀雄  新潟大学, 教養部, 教授 (60018265)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1992年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1991年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード超イオン導電体 / 誘電関数 / フラクタル / 固化前駆現象 / 構造因子 / 集団運動 / 拡散経路 / シミュレーション / 静的誘電関数 / 結晶化 / 相転移 / 溶融相 / 超イオン誘電体 / 分子動力学
研究概要

1.はじめに溶融相とα相のAgIの動的構造因子の計算を行い、固有振動モードを調べた。α相の電荷密度相関関数Scc(κ,ω)において見えていた15ps^<-1>のあたりのLOモードのピークは、溶融相でははっきりと認識できなくなっている。α相では、短波長でSii(κ,ω)にはっきりとLOモードが現れていたのに対して、溶融相ではそれがなだらかになってしまい、モードを明確に識別できない。Iの構造が崩れたことを反映して、Sii(κ,ω)の短波長高振動数LOモードが幅広がりになり、電荷密度相関関数にもLOモードが明確に現れなくなった。
2.次に静的誘電関数の解析性の考察を基盤に、超イオン導電体中の秩序形成過程等を調べた。すなわち、超イオン導電体の静的誘電関数を調べることによって、溶融相においては溶融状態から固化への前駆現象を、また超イオン導電相においては、固体の周期的構造を間接的にとらえることができた。さらにフラクタル描像の観点からイオンの拡散経路を調べると、融点直上ではIの局所的な秩序構造は固相でのそれに同じであり、それを反映してD=2を実現しなかった。これは溶融相のIイオンが固相への相転移、つまり結晶化へ前駆現象を示したものであろう。同じ現象を静的誘電関数とフラクタルの振舞いの中に見いだすことができた。この研究の依拠したところは、静的誘電関数の因果性にあるため、得られた結果は、一成分プラズマ系等でも示されているように、物質に依らない普遍的な性質を引き出している。
3.最後にイオンプラズマ・モデルにより、陽イオンの超イオン導電体で観測されている低励起モードを説明した。このモデルは低励起モードの特徴のほとんど全てを定性的に説明することに成功している。有効電荷を用いれば、低励起モードの振動数の一致はさらに良くなるが、誘電率との関連で今後に検討が残されている。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] F.SHIMOJO: ""Molecular Dynamics Study of Molthen AgI:I.Structure and Dynamical Properties"" J.Phys.Soc.Jpn. 60. 3725-3735 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.KOBAYASHI,: ""Ionic Plasma Model of Low-Energy Excitation in Cation Superionic Conductors"" J.Phys.Soc.Jpn. 60. 3742-3744 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.KOBAYASHI,: ""Molecular Dynamics Study of Molten AgI:II.Fractal Behavior of Diffusion Trajectory"" J.Phys.Soc.Jpn. 60. 4078-4082 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.TOMOYOSE: "“Dynamical Structure Factors of α-AgI Based upon Hubbard-Beeby Theory"" J.Phys.Soc.Jpn. 61. 1211-1217 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.KOBAYASHI,: ""On the Low-Energy Excitation in Cation Superionic Conductors"" J.Phys.Soc.Jpn. 61. 3415-3416 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kobayashi: "Symmetries in Science VII edited by B. Gruber" Plenum, 11 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Shimojo and M. Kobayashi: "Molecular Dynamics Study of Molten AgI:I. Structure and Dynamical Properties" J. Phys. Soc. Jpn.60. 3725-3735 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kobayashi, T. Tomoyose and M. Aniya: "Ionic Plasma Model of Low-Energy Excitation in Cation Superionic Conductors" J.Phys. Soc. Jpn.60. 3742-3744 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kobayashi and F. Shimojo: "Molecular Dynamics Study of Molten AgI: II.Fractal Behavior of Diffusion Trajectory" J.Phys. Soc. Jpn.60. 4078-4082 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Tomoyose and M. Kobayashi: "Dynamical Structure Factors of alpha-AgI Based upon Hubbard-Beeby Theory" J.Phys. Soc. Jpn.61. 1211-1217 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kobayashi, T. Tomoyose and M. Aniya: "On the Low-Energy Excitation in Cation Superionic Conductors" J.Phys. Soc. Jpn.61. 3415-3416 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kobayashi and F. Shimojo: "Forerunning Phenomena to Solidification Found in Superionic Conductors" Symmetries in Science VII edited by B. Gruber. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Shimojo: "“Molecular Dynamics Study of Molten AgI:I.Structure and Dynamical Properties"" J.Phys.Soc.Jpn.60. 3725-3735 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kobayashi,: "“Ionic Plasma Model of Low-Energy Excitation in Cation Superionic Conductors"" J.Phys.Soc.Jpn.60. 3742-3744 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kobayashi: "“Molecular Dynamics Study of Molten AgI:II.Fractal Behavior of Diffusion Trajectory"" J.Phys.Soc.Jpn.60. 4078-4082 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tomoyose: "“Dynamical Structure Factors of α-AgI Based upon Hubbard-Beeby Theory"" J.Phys.Soc.Jpn.61. 1211-1217 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kobayashi: "“On the Low-Energy Excitation in Cation Superionic Conductors"" J.Phys.Soc.Jpn.61. 3415-3416 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kobayashi: "Symmetries in Science VII edited by B.Gruber" Plenum,11 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Fuyuki Shimojo and Michisuke Kobayashi: "Molecular Dynamics Study of Molten Agl:I.Structure and Dynamical Properties." Journal of Physical Society of Japan. 60. 3725-3735 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Michisuke Kobayashi and Fuyuki Shimojo: "Molecular Dynamics Study of Molten AgI:II.Fractal Behavior of Diffusion Trajectory." Journal of Physical Society of Japan. 60. 4078-4082 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi