• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

化合物単結晶基盤上の薄膜作製と発光材料としての機能開発の研究

研究課題

研究課題/領域番号 03640400
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 物理化学一般
研究機関電気通信大学

研究代表者

田中 勝己  電気通信大学, 電気通信学部, 助教授 (30155121)

研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1993年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1992年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワードレーザーアブレーション / CdWO_4 / Si(III) / オレフィンメタセシス / メタノール吸着 / Si(111) / 光CVD / シンチレーター結晶 / 発光材料 / TOF法 / 飛行時間質量分析法
研究概要

(1)Si(III)上のメタノール,ホルムアルデヒド吸着を超高真空系で行ない表面温度を変化させ,吸着状態をX線,紫外線光電子分光法(XPS,UPS)で調べた。メタノールは低温で分子状吸着し123Kで表面にメトキシ基と水素が生成した。ホルムアルデヒドは室温で解離吸着し,表面温度を上げるとCH_3→CH_2→CHと脱水素が進行することが示唆された。室温に戻すと,表面に残った水素が反応して脱水素反応の逆反応が起こることが考えられた。メトキシ基はUPSの光源で光分解することが示され,固相に薄膜をつくる際のバインダーとしての機能が示された。(2)新しい機能性ポリマーをつくる目的でメタセシス触媒を開発した。均一系のW系触媒を合成し、イオウを含んだオレフィンのメタセシス反応が触媒的に進行することを始めて見出した。クロスメタセシス,開環重合を利用して,新たなイオウ原子を含んだオレフィン,ポリマーの開発を行った。薄膜化して,伝導性ポリマー,光機能性材料としての可能性が示されるが,まだ実用化には量的な問題から致っていない。(3)CdWO_4(010)面にNd:YAGレーザーの266nmを照射するとアブレーションが起こる。真空中に放出される粒子をSi(III)基板上に析出させ,薄膜の分析をX線回折(XRD),電子プローブ微少部分析(EPMA)を利用して行なった。堆せき膜の組成なCd/W比が数%とCd不足で,XRDの結果WO_3(002)面が結晶成長していることがわかった。EPMAの結果から膜中の位置をレーザー照射スポットの垂直方向に対する角度θで表わすと,Cd/W比はθの関数で表わすことができθの増加とともにCd/W比は減少した。アブレーション中に酸素を共存させるとCd/W比は増加するが,Cd/W=1:1の膜を得るには高酸素圧が必要と考えられた。得られた膜はまだ発光に致っていない。Cd/W比の改善,アブレーション粒子の空間分布などの検討が必要と考えられた。

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] K.Tanaka,S.Matuzaki,I.Toyoshima: "Photodecomposition of Adsorbed Methoxy Species by UV light and Formaldehyde Adsorption on Si(III) Studied by XPS and UPS" J.Phys.Chem.,. 97. 5673-5677 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J-L.Coutulier,K.Tanaka,M.Leconte,J-M.Basset,J.Ollivier: "Metathesis of Sulfur-Containing Olefins with a Metallacyclic Aryloxo(chloro)neopentylidene tungsten Complex" Angew.Chem.Int.Ed.Engl.,. 32. 112-115 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J-L.Coutulier,K.Tanaka,M.Leconte,J-M.Basset,J.Ollivier: "Metathese schuefelhaltiger Olefine mit einen metallacyclischen Aryloxo(chloro)neopentylidene-wolfram-komplex" Angev.Chem.,. 105. 99-102 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tanaka,T.Miyajima,N.Takahashi,R.Nakata: "Thin Film Preparation by Laser Ablation of CdWO_4." (発表予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tanaka, S.Matuszaki, I.Toyoshima: "Photodecomposition of Adsorbed Methoxy Species by UV Light and Formaldehyde Adsorption on Si(111) Studied by XPS and UPS." Journal of Physical Chemistry. 97-5. 5673-5677 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J-L.Couturier, K.Tanaka, M.Leconte J0M.Basset, J.Olliveier: "Metathesis of Sulfru-Containing Olefins with a Metallacyclic Aryloxo(choloro)-tungsten Complex" Angewante Chemie International Edition English. 32-1. 112-115 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J-L.Couturier, K.Tanaka, M.Leconte J0M.Basset, J.Olliveier: "Metathese schwefellhaltiger Olefin mit einem metallacyclischen Aryloxo(chloro)- neopentrylidene-wolfram-Koplex" Angewante Chemie. 105-1. 99-102 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tanaka: "Effect of Pulse duration on Laser Ablation (in Japanese)" Hyomen Kagaku (Surface Science). 14. 184 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tanaka, T.Miyazima, N.Takahashi R Nakata: "Analysis of Thin Films Prepared by Laser Ablation of C dWO_4 (tentative title)" in preparation.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tanaka,S.Matsuzaki,I.Toyoshima: "Photodecomposition of Adsorbed Methoxy Species by UV Light and Formaldehyde Adsorption on Si(111) Studied by XPS and UPS" Journal of Physical Chemistry. 97. 5673-5677 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] J-L.Couturier,K.Tanaka,M.Leconte,J-M.Basset,J.Ollivier: "Metathesis of Sulfur-Containing Olefins with a Metallacyclic Argloxo(chlro)neopentylidene tuorgsten Complex" Amgew.Chem.Int.Ed.Engl.32. 112-115 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] J-L.Couturier,K.Tanaka,M.Leconte,J-M.Basset,J.Ollivier: "Metathese Schwefelhaltiger Olefine mit einen metallacyclischen Aryloxo(chloro)meopentylidene-wolfram-Komplex" Angew.Chem.,. 105. 99-102 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.ASAKAWA,K.TANAKA,I.TOYOSHIMA: "Nickel Silicide Formation and Dissociative Adsorption of Carbon Monoxide on Ni/Si(III) studied by UPS and XPS" Journal of Phyical Chemistry. 95. 4783-4787 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi