• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放電プラズマ中に生成する活性化学種の時間分解分光

研究課題

研究課題/領域番号 03640425
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 構造化学
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

朽津 耕三  長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (30011456)

研究分担者 伊藤 治彦  長岡技術科学大学, 工学部, 助手 (70201928)
丸山 一典  長岡技術科学大学, 工学部, 助教授 (00143826)
小林 迪夫  長岡技術科学大学, 工学部, 助教授 (60110730)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1992年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1991年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード発光スペクトル解析 / レーザー誘起蛍光法 / 高分解能分子分光法 / 電子励起状態 / ポテンシャル曲線 / シアンラジカル / 窒化ケイ素二原子ラジカル / ゲルマニウムを含む三原子ラジカル / レ-ザ-誘起蛍光 / 励起原子衝突 / エネルギ-移動反応
研究概要

1.シアンラジカルCN電子励起状態の分光と電子状態の解析
アルゴン原子の準安定励起状態Ar(^3P_<0,2>)とBrCNとの衝突解離反応で生成せたCN電子励起状態からの発行スペクトルを測定し解析した。
(1)CN(B^2Σ^+〜^4Π)摂動線の解析
CN(B-X)発光スペクトルの17-14,17-16バンドの摂動線を高分子解能解析し、^4Π状態の振動準位の帰属を確定するとともにこの電子状態のポテンシャル曲線をRKR法により決定した。さらに14-14バンドの摂動線強度に現れるアルゴン圧力依存性を解析し、ArおよびHe原子との衝突による^4Π状態の摂動準位の回転緩和断面積と自然放射寿命を決定した。
(2)CN(A^2Π)高振動励起状態の分子定数とポテンシャル曲線の決定
CN(A-X)発光スペクトルを測定解析し、A^2Π状態が生成した直後の振動回転分布を決定し、生成過程がエネルギー移動機構であると結論した。さらにCN(B-X)発光スペクトルに現れるB-A摂動線を解析して、A状態のv≦38の分子定数を決定し、RKR法によりポテンシャル曲線を決定した。
2.ケイ素原子を含む活性科学種の発光スペクトル解析
四塩化ケイ素と活性窒素との反応により生成したSiNラジカルの発光スペクトルを高分解能で測定した。始状態を共有する回転遷移の相対強度を解析し、電子遷移モーメントのSi-N原子間距離依存性を求めて、このラジカルのB^2Σ状態における電子構造について詳細な情報を得た。
3.ゲルマニウム原子を含む活性化学種のレーザー分光
Cl_2とBr_2をアルゴンガスに希釈して放電励起し、下流でGeH_4と反応させることによりHGeClおよびHGeBrを生成させた。レーザー誘起蛍光法を用いて電子遷移を高分解能で測定し、A^1A(v_1v_20)→X^1A'(000)遷移系列の回転構造を解析して分子定数を決定した。さらに時間分解分光測定を行い、A^1状態の自然放射寿命を約400nsと決定した。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 神田 一浩,伊藤 治彦,鈴木 薫,近藤 保,朽津 耕三: "Formation of CN(A^2Π_1) Fragment from BrCN in an Argon Flowing Afterglow" Chemical Physics Letters. 185. 225-230 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤 治彦,朽津 耕三,山本 智,斉藤 修二: "Microwave Spectroscopy of the v=3-10 Levels of CN(X^2Σ^+)" Chemical Physics Letters. 186. 539-546 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神田 一浩,伊藤 治彦,鈴木 薫,近藤 保,朽津 耕三: "Pressure-dependent Intensity Anomalies in the B^2Σ^+〜^4Π Perturbed Rotational Lines of the CN(B^2Σ^+-X^2Σ^+)14-14 Band" Bulletin of the Chemical Society of Japan. 65. 481-488 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神田 一浩,伊藤 治彦,鈴木 薫,近藤 保,朽津 耕三: "A Comment on the Vibrational Assignment of the CN(^4Π) in “Pressure-dependent Intensity Anomalies in the B^2Σ^+〜^4Π Perturbed Rotational Lines of the CN(B^2Σ^+-X^2Σ^+) 14-14 Band"" Bulletin of the Chemical Society of Japan. 65. 1195-1195 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤 治彦,尾崎 裕,鈴木 薫,近藤 保,朽津 耕三: "Emission Spectrum of the CN(B^2Σ^+-X^2Σ^+)Tail Band System.B^2Σ^+〜^4Π Perturbations in the v_B=9,12,and 17 Levels" The Journal of Chemical Physics. 96. 4195-4204 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 丸山 一典,鎌田 喜一郎,山本 正樹,森永 俊幸,朽津 耕三: "Formation of Carbon Film from C_2H_6-H_2 by ESR Plasma CVD by Application of a Negative DE Bias" Bulletin of the Chemical Society of Japan. 66. 975-977 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 朽津 耕三: "The Potential Energy Surface and the Meaning of Internuclear Distances" Oxford University Press, 590(33) (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 近藤 保,朽津 耕三: "The Structure and Dynamics of van der Waals Clusters as Studied by Formation of Negative Cluster Ions" Kluwer Academic Pubkishers, (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Kanda, Haruhiko Ito, Kaoru Suzuki, Tamotsu Kondow and Kozo Kuchitsu: "Formation of CN(A^2PI_i) Fragment from BrCN in an Argon Flowing Afterglow" Chemical Physics Letters. 185. 225-230 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruhiko Ito, Kozo Kuchitsu, Satoshi Yamamoto and Shuji Saito: "Microwave Spectroscopy of the V=3-10 Levels of CN(X^2SIGMA^+)" Chemical Physics Letters. 186. 539-546 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Kanda, Haruhiko Ito, Kaoru Suzuki, Tamotsu Kondow and Kozo Kuchitsu: "Pressure-Dependent Intensity Anomalies in the B^2SIGMA^+-^4PI Perturbed Rotational Lines of the CN(B^2SIGMA^+-X^2SIGMA^+) 14-14 Band" Bulletin of the Chemical Society of Japan. 65. 481-488 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Kanda, Haruhiko Ito, Kaoru Suzuki, Tamotsu Kondow and Kozo Kuchitsu: "A Comment on the Vibrational Assignment of the CN(^4PI) in "Pressure-Dependent Intensity Anomalies in the B^2SIGMA^+-^4PI Perturbed Rotational Lines of the CN(B^2SIGMA^+-X^2SIGMA^+) 14-14 Band"" Bulletin of the Chemical Society of Japan. 65. 1195 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruhiko Ito, Yasushi Ozaki, Kaoru Suzuki, Tamotsu Kondow and Kozo Kuchitsu: "Emission Spectrum of the CN(B^2SIGMA^+-X^2SIGMA^+) Tail Band System. B^2SIGMA^+-^4PI Perturbations in the v_B=9, 12, and 17 Levels" The Journal of Chemical Physics. 96. 4185-4204 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazunori Maruyama, Kiichiro Kamata, Masaki Yamamoto, Toshiyuki Morinaga and Kozo Kuchitsu: "Formation of Carbon Film from C_2H_2-H_2 by ECR Plasma CVD by Application of a Negative DC Bias" Bulletin of Chemical Society of Japan. 66. 975-977 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kozo Kuchitsu: Oxford University Press Oxford, U. K.The Potential Energy Surface and the Meaning of Internuclear Distances in "Accurate Molecular Structures" (A. Domenicano and I. Hargittai, Editors), 14-46 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamotsu Kondow and Kozo Kuchitsu: Kluwer Academic Publishers Dordrecht, Netherlands. The Structure and Dynamics of van der Waals Clusters as Studied by Formation of Negative Cluster Ions in "Structures and Conformations of Non-Rigid Molecules" (J. Laane and M. Dakkouri, Editors), (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神田 一浩,伊藤 治彦,鈴木 薫,近藤 保,朽津 耕三: "Pressure-dependent Intensity Anomalies in the B^2Σ^+〜^4Π Parturbed Rotational Lines of the CN(B^2Σ^+-X^2Σ^+)14-14 Band" Bulletin of the Chemical Society of Japan. 65. 481-488 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 神田 一浩,伊藤 治彦,鈴木 薫,近藤 保,朽津 耕三: "A Comment on the Vibrational Assignment of the CN(^4Π in “Pressure-dependent Intensity Anomalies in the B^2Σ^+〜^4Π Perturbed Rotational Lines of the CN(B^2Σ^+-X^2Σ^+)14-14 Band"" Bulletin of the Chemical Society of Japan. 65. 1195-1195 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤 治彦,尾崎 裕,鈴木 薫,近藤 保,朽津 耕三: "Emission Spectrum of the CN(B^2Σ^+-X^2Σ^+) Tail Band System.B^2Σ^+〜^4Π Perturbations in the v_B=9,12,and 17 Levels" The Journal of Chemical Physics. 96. 4195-4204 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 丸山 一典,鎌田 喜一郎,山本 正樹,森永 俊幸,朽津 耕三: "Formation of Carbon Film from C_2H_6-H_2 by ESR Plasma CVD by Application of a Negative DC Bias" Bulletin of the Chemical Society of Japan. 66. 975-977 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 朽津 耕三: "The Potential Energy Surface and the Meaning of Internuclear Distances" Oxford University Press, 14-46 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤 保,朽津 耕三: "The Structure and Dynamics of van der Waals Clusters as Studied by Formation of Negative Cluster Ions" Kluwer Academic Publishers, (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi