• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機能化シクロデキストリンの分子認識機能の動的解析

研究課題

研究課題/領域番号 03640507
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 無機・錯塩・放射化学
研究機関北海道大学

研究代表者

吉田 登  北海道大学, 理学部, 助教授 (00158461)

研究期間 (年度) 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1991年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード荷電シクロデキストリン / 分子認識 / 蛍光ストップドフロ-装置 / 伝導度ストップドフロ-装置
研究概要

電荷を有する機能性シクロデキストリン(CDx)の合成及びその高純度大量分取と蛍光・伝導度による新しい検出法の開発を主として行った。
(1)CDxの一級水酸基をピリジン、プロピレンジアミン、サイクラムなどにより化学修飾し、正荷電を導入した。高純度大量分取は示差屈折計付属のHPLC装置で行なった。
(2)既設のfiber optic型ストップドフロ-(SF)装置にXe光源及びフィルタ-を付け、蛍光SF装置の試作に関しては、分光法に間題が生じ、現在さらに検討中である。一方、伝導度SF装置の試作に関しては既設のSF装置にブリッジ回路を有するミキサ-部を装着し、その性能を検討した。図1にブロックダイアグラムを示す。反応液A、BはそれぞれreservoirA、Bに入れられ、窒素ガスによりmixing chmaberへと導かれる。mixing chamberと観測セルを図2に示す。section1から4まで通過してようやく均一になり、伝導度検出用の電極(Pt)へ到達する。
(3)0.1M NaOH中において10^<ー3>MのαーCDxと6ー(4ーHydroxyphenylazo)naphthaleneー2ーsulphonic acidとの分子包接化反応を伝導度の時間変化として初めて観測することに成功した。光吸収SF法で得られた結果と比較する予定である。

報告書

(1件)
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] N.Yoshida,A.Furusaki,M.Fujimoto: "Control of AxialーEquatorial Interactions in Dimethylglyoximatocobalt(III)Complexes.Counter Cation Effect on the Strength of the Intramolecular Hydrogen Bond,OH…O,of transーDinitrobis(dimethylgyoximato)cobalt(III)Complex Anions" J.Chem.Soc.,Dalton Trans.,. 453-459 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] N.Yoshida,H.Yamaguchi,M.Higashi: "Induced Circularーdichroism Spectra of Alkylーsubstituted Hydroxyphenylazo derivatives of Sulfanilic Acids with αー,βー,and γーcyclodextrin" Chem.Lett.,. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] N.Yoshida,K.Hayashi: "Dynamic Aspects in HostーGuest Intercations.2.Directional Inclusion Reactions of some azo Guest Molecules with αーCyclodextrin" J.Phys.Chem.(1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] N.Yoshida: Chem.Lett.,.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] N.Yoshida: Chem.Lett.,. "Fluorescence Detection of the Electrostatic Interaction in the Molecular Recognition between the Ethylenediammine Derivatives of αーCyclodextrin and 2ーpーToluidinylーnaphthaleneー6ーsulfonate"

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi