• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海産無脊椎動物における生殖細胞系列の探索

研究課題

研究課題/領域番号 03640604
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 動物発生・生理学
研究機関岡山大学

研究代表者

山本 雅道  岡山大学, 理学部, 教授 (50011565)

研究分担者 白井 浩子  岡山大学, 理学部, 助教授 (50090478)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1993年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1992年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1991年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード頭足類 / ホヤ / ヒトデ / 生殖細胞 / 生殖巣形成 / 性分化 / 卵巣 / 精巣 / 減数分裂 / 始原生殖細胞 / ヤムシ / ユ-レイボヤ / 生殖巣 / 微細構造 / 幼生 / 変態
研究概要

1.イイダコを用いて、頭足類(軟体動物)の生殖細胞の出現過程および生殖巣の初期分化過程を明らかにした。生殖細胞は、胚体形成期のマントル直下に出現し囲心腔内に集合して、心臓に接した球体を形成する。雌では、孵化まえに減数分裂を開始して、卵母細胞は成長期に入るが、雄では、孵化後しばらくして、やっと減数分裂を開始し、精子形成がはじまる。
2.カタユーレイボヤを用いて、単体ボヤ類(原索動物)の変態後の生殖巣出現過程および生殖巣の雌雄分化の過程を明らかにした。生殖細胞は、変態直後には、胃の噴門部附近に存在する退化組織塊に接続した細胞集団として出現する。変態12日まで、生殖巣原基は1個の細胞塊であるが、変態11日ごろに2個に分れ、精巣と卵巣に分化する。
3.イトマキヒトデを用いてヒトデ類(棘皮動物)の生殖細胞の出現から生殖巣の分化に至る過程の詳細を明らかにした。受精4週間のブラキオラリア幼生に於て、生殖細胞は、第3体腔嚢に、約10個の細胞集団として出現する。変態後の稚ヒトデでは、この細胞塊は血洞系に入り生殖巣を形成する。
4.マツバガイ(軟体動物)とホシムシ2種(星口動物)の生殖巣の周年変化を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] M.A.B.Catalan: "The effect of pH on meiosis reinitiation in oocyte of the prosobranch mollusc,Ccttana nigrolineata." Invert.Repro.Dev.23. 211-213 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.A.B.Catalan: "Annual reproductive cycle of the prosobranch limpet,cellana nigrolineata." Invert.Repro.Dev.24. 127-136 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Inoue: "germ cell differentiation in starfish:The posterior entero coel as the origin of germ cells." Develop.Growth Differ. 34. 413-418 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kiyomoto: "Reconstruction of starfish eggs by electric fusion" Develop.Growth Differ.35. 107-114 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kiyomoto: "The determination for archenteron formation in starfish." Develop.Growth Differ.35. 99-105 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Takenaka: "Remodeling of the nauplius eye into adult oolli during metamorphosis of the barnacle." Develop.Growth Differ. 35. 245-255 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Okada: "Identification of early oogenetic cells in the solitary ascidians." Develop.Growth Differ.35. 495-506 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Katayama: "phylogenetic position of acoel turbellarians inferred from partial 18S rDNA sequence" Zool.Sci.10. 536 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sakairi: "Possible MIS production by follicle cells in spontaneous oocyte maturation of the ascidion." Develop.Growth Differ. 33. 155-162 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Inoue: "Origin of germ cells and early differentiation of gonads in starfish." Develop.Growth Differ. 33. 217-226 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.A.B.Catalan: "Annual reproductive cycle of two Japanese species of Sipunculans:" Pacific Science. 48. 145-157 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sakairi & Shirai: "Possible MIS production by follicle cells in spontaneous oocyte maturation of the ascidian." Develop, Growth Differ.33. 155-162 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Inoue & H.Shirai: "Origin of germ cells and early differentiation of gonads in the starfish." Develop, Growth Differ.33. 217-226 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Inoue, M.Kiyomoto & H.Shirai: "Germ cell differentiation in starfish : The posterior enterocoel as the origin of germ cells." Develop, Growth Differ.34. 413-418 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Katayama, M.Yamamoto et al.: "Phylogenetic position of acoel turbellarians inferred from partial 18SrDNA sequence" Zool.Sci.10. 529-536 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Okada & M.Yamamoto: "Identification of early oogenetic cells in the solitary ascidians Ciona savignyi and Ciona intestinalis." Develop.Growth Differ.35. 495-506 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Takenaka, M.Yamamoto et al.: "Remodeling of the naulpius eye into the adult ocelli during metamorphosis of the barnacle." Develop.Ggowth Differ.35. 245-255 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kiyomoto & H.Shirai: "The determinant for archenteron formation in starfish : Co-culture of an animal egg fragment-derived call cluster" Develop.Growth Differ.35. 89-98 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kiyomoto & H.Shirai: "Reconstruction of starfish eggs by electric cell fusion : a new method to detect the cytoplasmic determinant." Develop.Growth Differ.35. 99-106 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Catalan & M.Yamamoto: "The effect of pH on meiosis reinitiation in oocytes of the prosobranch mollusc Cellana nigrolineata." Invert.Repro.Dev.23. 211-213 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Catalan & M.Yamamoto: "The annual reproductive cycle of the prosobranch limpet Cellana nigrolineata." Invert.Repro.Dev.24. 127-136 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Catalan & M.Yamamoto: "Annual reproductive cycle of two Japanese species of Sipunculans : Siphonosoma cumanense and Phascolosoma scolops." Pacific Sci.48. 145-157 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Okada: "Identification of Early Oogenetic cells in the Solitary Ascidians,Ciona Savignyi and ciona intestinalis." Develop.Growth Differ.35. 495-506 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Takenaka: "Remodeling of the nauplius eye into adult ocelli during metamorphosis of the barnacle,Balamus amphitrite hawaiiensis." Develop.Growth Differ.35. 245-255 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Katayama: "Phylogenetic position of acoel turbellarians interred from partial 18S γDNA sequences" Zool.Sci. 10. 529-536 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.A.B.Catalan: "The effect of pH on meiosis reinitiation in oocyte of the prosobranch mollusca cellana nigrolineata(Reeves)." Invert.Repro.Dev.23. 211-213 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.A.B.Catalan: "Annual reproductive cycle of the prosobranch limpet,cellana nigrolineata(Reeves)." Invert.Repro.Dev.24. 127-136 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] C.Inoue: "Germ cell differantiation in starfish:The posterion enterocoel as the origin of germ cells in Asterina pectinitera" Develop.Growth Differ. 34. 413-418 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kiyomoto: "The determination for archenteron formation in starfish" Develop.Growth Differ. 35. 99-105 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kiyomoto: "Reconstruction of starfish eggs by electric cell fusion" Develop Growth Differ. 35. 107-114 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T. Hara et.al.: "Localization of retinochrome in the retina of a tetrabranchiate cephalopod." Zoological Science. 9. 211-217 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] A.B.Catalan M.Yamamoto: "The annual reproductive cycles in two species of the Sipuncula." Contributions Ushimado Marine Laboratory. 30. 1-9 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] C.Inoue, M.Kiyomo H.Shirai: "Germ cell differentiation in star fish" Develop. Growth Differ.34. 413-418 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sakairi: "Possible MIS Production by Follicle Cells in Spontaneous Ooayte Maturation of the Ascidian,Halocynthia roretzi." Develop.Growth Ditler.33. 155-162 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] C.Inoue: "Origin of Germ Cells and Early Differentiation of Gonads in the Star fish,Asterina pectinifera." Develop.Growth Differ.33. 217-226 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Okada: "Immuno electronmicroscopic Study of germ cells in Ciona savignyi" Zool.Sci.8. 1067 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi