• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本産板皮類および軟骨魚類化石に関する古生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 03640658
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 層位・古生物学
研究機関鶴見大学

研究代表者

後藤 仁敏  鶴見大学, 歯学部, 助教授 (90014208)

研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1992年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1991年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード板皮類 / 軟骨魚類 / 板鰓類 / 皮甲 / 皮歯 / 歯 / 硬組織 / 進化 / コクリオダス類 / ペタロダス類 / 脊椎動物 / 棘胸目 / 象牙質 / 脾臓
研究概要

1.日本産板皮類化石についての分類学的・形態学的・組織学的研究:岐阜県上宝村の福地層群(下部デボン系)から発見された棘胸目に属する板皮類の皮甲化石について,その形態・内部構造を観察・比較した結果,骨板の縫合が不明瞭で,星形の結節が表面をおおうことなどの特徴から,,パラエアカンタスピス科のRomundinasp.indet.の肩帯を構成する棘板・前外側板・前側腹板などであると報告した(大倉・後藤,1992)。
2.日本産初期中生代の板鰓類化石に関する研究:京都府夜久野町の夜久野層群(中部三畳系)産のHybodussp.の歯,同町の難波江層群(上部三畳系)産のAcrodus sp.の前歯,宮城県志津川町の志津川層群(下部ジュラ系)産のAsteracanthus sp.の側歯について,形態学的特徴を記載した(後藤・久家・蜂矢,1991)。
3.軟骨魚類の歯の形態・組織に関する進化学的研究:現生および化石軟骨魚類の歯の外部形態と組織構造に関するこれまでの研究を総括し,生態・食性・系統との関係を考察した(Goto,1991)。
4.日本産の初期中生代・古生代の魚類化石に関する総括:日本産初期中生代および古生代の魚類化石を総括し,22属31種に分類した(Goto,1992;1993)。その内訳は,板皮類(下部デボン系)1種,板鰓類(ペルム系〜ジュラ系)15種,コクリオダス類(ペルム系)2種,ペタロダス類(石炭系〜ペルム系)11種,硬骨魚類(三畳系)2種であった。今後の発見と研究により,その種類と数はさらに増加することが予測される。
5.脊椎動物における硬組織の起源と進化に関する研究:原始無顎類において過剰なカルシウムの排泄物として形成された皮甲(外骨格)は,高等動物の皮骨・歯として受け継がれる一方,初期には軟骨であった内骨格は次第に骨に置き換えられ,陸上での移動に必要不可決の支持組織となった。(Goto,1993)。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] 田中 康一: "ラブカ(Chlamydoselachus anguineus)脾臓の組織・解剖学的特徴" 解剖学雑誌. 66. 20-26 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 後藤 仁敏: "日本産中生代のヒボドゥス上科板鰓類3属の歯化石について" 地質学雑誌. 97. 743-750 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masatoshi Goto: "Paleozoic fish fauna in Japanese Islands" Ichthyolith Issues. No.9. 15-16 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masatoshi Goto: "On the teeth and devmal teeth of chondrichthyes from the Akasaka Limestore(Middle Permian),Central Japan" Ichthyolith Issues. No.9. 17-19 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大倉 正敏: "日本における板皮類化石の発見" 地球科学. 46. 265-274 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masatoshi Goto: "Origin and evolution of skeletal tissues in vertebrates" Abstuacts of the 29th International Geological Congress. 2. 343- (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masatoshi Goto: "Paleozoic and Early Mesozoic fish fanna in Japanese Islands" Abstracts of the 29th International Geological Congress. 2. 351- (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 後藤 仁敏: "古生物の化石を手がかりに骨格素の進化の過程を探る" インゲルハイマー. 22号. 33-35 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 後藤 仁敏: "歯でわかるサメの進化" 週刊朝日百科動物たちの地球. 4. 8-9 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 後藤 仁敏: "魚の身を包む装置-粘液と鱗" 週刊朝日百科動物たちの地球. 4. 62-63 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masatoshi Okura: "First discovery of placodermi remains in Japan" Ichthyolith Issues.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoichi Suga: "Mechanisms and Phylogeny of Mineralijotion in Biological Systems" Springer-Verlag, 517 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂井 建雄: "講座進化(4)形態学からみた進化" 東京大学出版会, 277 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto,M.: "Evolutionary trends of the tooth structure in chondrichthyes. in Suga,S. and Nakahara,H. (eds.), Mechanismus and Phylogeny of Mineralization in Biological Systems" Springer-Verlag. 447-451 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka,Y. and Goto,M.: "A histo-anatomical study on the spleens of a frilled shark, Chlamydoselachus anguineus" Acta Anatonmica Nipponica. Vol.66. 20-26 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto,M., Kuga,N. and Hachiya,K.: "On the hybodont elasmobranch teeth of three genera from the Mesozoic of Japan" Jour.Geol.Soc.Japan. Vol.97. 743-750 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto,M.: "Evolution of hard tissues in vertebrates. in Shibatani,A, Nagano,K. and Yoro,T.(eds.), Course on the evolution, Vol1.4 : Evolution from the viewpoint of Morphology" Tokyo University Press. 93-124 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto,M.: "Paleozoic fish fauna in Japanese Islands." Ichthyolith Issues. No.9. 15-16 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto,M.: "On the teeth and dermal teeth of chondrichthyes from the Akasaka Limestone (Middle Permian), Central Japan" Ichthyolith Issues. No.9. 17-19 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okura,M. and Goto,M.: "First discovery of placodermiremains in Japan" Earth Science (Chikyu kagaku). Vol.46. 265-274

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto,M.: "Origin and evolution of skeletal tissues in vertebrates" Abstracts of the 29th International Geological Congress. Vol.2. 343 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto,M.: "Paleozoic and Early Mesozoic fish fauna in Japanese Islands" Abstracts of the 29th International Geological Congress. Vol.2. 351 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto,M.: "Study on evolutionary process of the skeletal system by fossils of ancient animals" ingelheimer. No.22. 32-35 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto,M.: "Evolution of sharks from the investigation on their teeth" Animals on the Earth. Vol.4. 8-9 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto,M.: "Covering equipment of fish body - mucus and scales -" Animals on the Earth. Vol.4. 62-63 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okura,M. and Goto,M.: "First discovery of placodermi in Japan" Ichthyolith Issues.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大倉 正敏: "日本における板皮類化石の発見" 地球科学. 46. 265-274 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Masatoshi Goto: "Origin and evolution of skeletal tissues in vertebyates" Abstracts of the29th International Geo logical Congross. 2. 343- (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Masatoshi Goto: "Paleozoic and Early Mesozoic fish fauna in Japanese Islands" Abstracts of the 29th International Geological Congress. 2. 351- (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤 仁敏: "古生物の化石を手がかりに骨格系の進化の過程を探る" インゲルハイマー. 22号. 33-35 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤 仁敏: "歯でわかるサメの進化" 週刊朝日百科 動物たちの地球. 4. 8-9 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤 仁敏: "魚の身を包む装置-粘液と鱗" 週刊朝日百科 動物たちの地球. 4. 62-63 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.Goto: "Evolutionary trends of the tooth Structure in chondrichthyes" Mechanisms and Phylogery of Mineralization in Biological Systems(S.Suga and H.Nakahand eds.),Springer. 447-451 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 康一: "ラブカ(Chlamydoselachus angaineus)脾臓の担織・解剖学的特徴" 解剖学雑誌. 66. 20-26 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤 仁敏: "日本産・中生代のヒボドゥス上科板鰓類3属の歯化石について" 地質学雑誌. 97. 743-750 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 坂井 建雄: "講座進化(4)形態学からみた進化" 東京大学出版会, 276 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi