• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

赤外線射計による放射温度の分布より材料欠陥の存在を識別する方法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 03650058
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 機械材料工学
研究機関茨城大学

研究代表者

岡本 芳三  茨城大学, 工学部, 教授 (10194408)

研究分担者 神永 文人  茨城大学, 工学部, 助教授 (80114015)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1993年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1992年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1991年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード欠陥 / 検出限界 / 非破壊検査 / 赤外線 / 熱イメージ法 / 表面加熱法 / 側面加熱法 / 放射温度画像 / 温度分布 / 高熱流束加熱試験 / 赤外線映像装置 / 可視化計測 / 表面加熱 / 熱的非破壊検査基準 / リモートセンシング / モルタル / 金属 / 拡大流れ / 太陽 / 入射熱流束 / 放射率 / 可変微動装置 / 人工内部欠陥 / ワイヤ-カット / 線状欠陥 / 均一性
研究概要

機器構造物の材料内部に存在するピンホール,ひび割れ,はく離,卷き込みなどの各種の欠陥を遠隔リモートセンシングで検出する方法として,表面にアリテブな熱エネルギを人工的に加えることによって,材料表面に発生する非定常の温度分布を計測することを目的として,予め試作した欠陥付き試料について,その検出限界を明らかにした。
試作した試料は金属,コンクリート,プラスチック,セラミックスおよび繊維質断熱材より成立っており,これにピンホールおよびスリットおよび層状の深さや幅および直径等の異なる各種形状の欠陥が取付けられている。
これ等の試料に,あらかじめ試作した金メッキ製のパラボリック型反射ミラーをもつ2KWのハロゲンランプを用いて,高熱流束加熱実験を実施し,表面に発生する非定常の温度分布を赤外線映像試験装置を用いて可視化計測した。
その結果,欠陥の上部表面には山形の温度上昇が表はれること,および表面に沿って熱を流す場合には,欠陥表面には,等温線に縮みや拡がりが生ずることを明らかにした。この様な2種類の熱流を可視化して,欠陥にかんする検出限界を求め,前者を表面加熱法,後者を側面加熱法と命名し,スリット状欠陥については表面加熱法が,ピンホール状の欠陥については,側面加熱法がすぐれていることを明らかにした。
また,これらの加熱法にかんする非定常の2次元熱伝導の方程式を数値解析することによる計算結果は,これまで行なった実験結果と比較的よく一致することを明らかにした。その結果,求めた欠陥上の有意な温度差より,内部に存在する欠陥の形状を推定することが可能であることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] 岡本芳三 外: "赤外放射計を用いたステップ加熱時のモルタル内部の空洞欠陥の検出について" 非破壊検査論文. 41. 122-127 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡本芳三 外: "赤外線を用いた材料欠陥の検出について-熱流方向の影響-" 非破壊検査論文. 41. 398-405 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshizo Okamoto: "Remote Sensing Study of Detecting Flaws in Structural Material" SPIE,Conf.of Thermosense,Orlando,USA. 1933. 215-225 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡本芳三 外: "赤外線応用熱計測" 光アライアンス,日本工業出版社. 9. 19-25 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshizo Okamoto: "Visualization of Internal Flaw and Leak of Power Components Infrared Radiometer" Proc.of Fall Conf.of The American Soc for Nondestructive Testing. 93. 67-69 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡本芳三 外: "赤外線映像装置を利用した実用的温度計測に関する研究" 日本機械学会論文集. 59. 232-237 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡本芳三ほか: "非破壊検査便覧 第25節 赤外線を利用した非破壊検査" 日刊工業新聞社, 8 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡本芳三: "遠赤外リモートセンシング熱計測法" コロナ社, 254 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshizo Okamoto et al: "Detection of Internal Flaws by Means of Infrared Radiometer at Stepwise Heating" Japan Soc.of Nondestructive Evaluation. 41,3. 122-127 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshizo Okamoto et al.: "Detection Limit of Internal Flaws by Means of Normal and Horizontal Heat Flow by Infrared Illumination" Japan Soc.of Nondestructive Evaluation. 41,7. 398-405 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshizo Okamoto et al.: "Remote Sensing Study of Detecting Flaws in Structural Material" SPIE Thermosense, Orlando, USA, 1993. 215-225 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshizo Okamoto: "Applied Thermal Instrumentation by Infrared Radiometry" Light Alliance, Japan Industrial Publisher LTD.9. 19-25 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshizo Okamoto et al.: "Visualization of Internal flaw and Leak of Power Component by Infrared Radiometer" Proc.of Fall Conf.of American Soc.for Non-destructive Testing. 93. 67-69 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshizo Okamoto et al.: "Surface Temperature Measurement Using Infrared Radiometry" Bull.of Japan Soc.of Mech.Engng. 59,568. 232-237 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshizo Okamoto et al.: "Sec.25, Nondestructive Testing by Means of Infrared Radiometry, Handbookof Nondestructive Testing" Daily Industrial News Paper Publisher LTD.8-14 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshizo Okamoto: "Remote-sensing Thermal Measurment Method by Means of Far-infrared Radiometry" Corona Publisher. 1-254 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡本芳三: "構造物壁面より漏洩する流体の噴出箇所の検出に関する研究" 可視化情報学会誌. 13. 219-226 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本芳三: "熱イメージ法による物質内部不均一空間の検出とそのモデル化" 日本伝熱シンポジウム講演論文集. 30. 238-240 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshizo Okamoto: "Remote Sensing Study of Detecting Flaws in Structural Material" Thermosense SPIE Conference,Orlando,USA. 1933. 215-227 (1933)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本芳三: "赤外線応用計測" 日本工業出版社 光アライアンス. 19. 19-25 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本芳三: "赤外線映像装置を利用した実用的温度計測に関する研究" 日本機械学会論文集. 59. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本芳三: "赤外線応用熱計測技術の現状と課題" 日本赤外線学会定例研究会論文集. 1-8 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本芳三: "コロナ社" 遠赤外リモートセンシング熱計測法, 256 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本 芳三 ほか: "赤外線放射計を用いたステップ加熱時のモルタル内部の空調欠陥の検出について" 非破壊検査. 41. 122-127 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本 芳三 ほか: "赤外線を用いた材料欠陥の検出限界について-熱流方向の影響" 非破壊検査. 41. 398-405 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Okamoto et al: "Measucment of radiosity by meano of an infrared radiometer and its application" SPIE Infrared Technology XVIII. 1762. 552-563 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本 芳三 ほか: "赤外線放射計による表面欠陥の検出について検出限界と影響因子" 非破壊検査. 41. 393-397 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Okamoto et al: "Remote Sensing infrared study of detecting external and internal flaos by means of active thecmal incedeuce" Non.-destructire Testing '92,Elisevier. Vol2.730-734 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Okamoto et al: "Heat Transfer Visualization of Light Emithing Piode by means of infrared Radiometer" Flow Visualization Sprmger‐Verlag. VI. 525-529 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本 芳三(分担孰筆): "新非破壊検査便覧 赤外線を利用した非破壊試験" 日刊工業新聞社, 219-226 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本 芳三: "赤外放射計による射度係数の測定とその応用" 日本機械学会論文集. 57ーA. P669-703 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本 芳三: "赤外放射計によるガス加熱時のモルタル内部欠陥検出限界" 土木学会、土木工学における非破壊検査シンポジウム講演論文集. 33. P207-212 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本 芳三: "熱流方向による材料内部欠陥の検出限界について" 非破壊検査協会秋期大会講演論文集. P89-90 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本 芳三: "赤外線によるモルタルの内部欠陥の可視化" 可視化情報シンポジウム講演論文集. 11. P75-78 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本 芳三: "赤外線サ-モグラフィ-法による加熱時のモルタル内部欠陥の検出限界について" 日本コンクリ-ト協会、コンクリ-トの非破壊試験法に関するシンポジウム講演論文集. 15. P93-98 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本 芳三: "各種加熱法によるコンクリ-ト欠陥の検出限界" 日本機械学会熱工学講演会論文集. 5. P13-15 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi