• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微量小素を用いた低質燃料の燃焼促進に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 03650180
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 熱工学
研究機関岐阜大学

研究代表者

若井 和憲  岐阜大学, 工学部, 助教授 (50021621)

研究分担者 坂井 臣司  岐阜大学, 工学部, 助手 (00021791)
志水 昭史  岐阜大学, 工学部, 教授 (50021564)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1992年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1991年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード燃焼 / 着火 / 希薄混合気 / 低質燃料 / 可燃限界 / メタノール / 火炎噴流 / 活性化学種 / パルスジェット / プラズマジェット / 水素 / 燃焼促進
研究概要

一年目は,低質燃料の代表として希薄な燃料(プロパン,メチルアルコール)を用いた実験により,主燃焼室の1%程度の小さなキャビーティーから水素-空気予混合気による火炎ジェットにより当量比0.6の燃焼時間を量論比の混合気並に,さらに,水素-酸素予混合気を用いれば希薄側着火限界以下の当量比0.5の混合気をやはり量論比の混合気並の速度で燃焼させうることを明らかにした。これらの結果を二年目である本年度初めにまとめ,1992年国際動力会議(ASME,JSME,CSME共催)において発表した。それらの結果では,水素-空気をキャビティーガスに用いるときは,キャビティー体積1%程度,噴口径4mm程度が効果的であり,水素-酸素を用いるときはそれぞれ0.5%,6mm程度が効果的であること,このような燃焼促進法が,メタノールを自動車用燃料として用いるときの大きな問題である,冷間始動に対応できる可能性を持ち合わせていることを述べた。それにつづき,燃焼促進に主に寄与する因子を探る手始めに,火炎ジェット中の火炎核と既燃ガスの比を着火位置の違いにより変化させて調ベ,1992年JSME/KSME合同熱工学会議にて発表した。この結果,ほとんどの条件で,着火位置をキャビティー中央にするのが最も良いことを示した。これだけの結果からは,結局の所,燃焼促進の主因子を明らかにはできず,さらに検討を探めた。すなわち,ジェット速度を一定に保ち,活性化学種濃度を変える実験である。この結果,およびジェット中にプラズマジェット点火による活性化学種を加えた実験を行った結果により,主に寄与する因子は活性化学種より流体的効果であろうと結論した。この結果は,1993年秋に開催される,第7回国際環太平洋自動車工学会議にて発表することになっている。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Kazunori WAKAI Shunsuke KITO Shoshi SHIMIZU: "Combustion of Methanol-Air Mixture in a Closed Chamber Ignited by a Pulsed Jet Plume Hydrogen Flame" Advances in Power Engineering,Ed.by Cen KEFA,(Proceedings of 1992 International Power Engineering Conf.). 545-550 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazunori WAKAI Shunsuke KITO Shoshi SHIMIZU: "Augmentation of Lean Combustion in a Chamber by a Hydrogen-Air Flame Jet (Infruence of Location of Igniter)" Proceedings of the second JSME/KSME Thermal Engineering Conference. 2. 155-160 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鬼頭俊介,若井和憲,志水昭史: "水素-酸素火炎パルスジェットによるメタノール混合気の燃焼促進" 第29回燃焼シンポジウム前刷集. 244-246 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鬼頭俊介,若井和憲,隅田勲,野村佳洋: "水素火炎ジェットによる容器内燃焼促進" 第30回燃焼シンポジウム前刷集. 478-490 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazunori WAKAI Shunsuke KITO Isao SUMIDA: "Augmentation of Lean Combustion by Hydrogen Jet Flame" Proceedings of 7th International Pacific Congress on Automotive Engineering. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shunsuke KITO, Kazunori WAKAI and Shoshi SHIMIZU: "Augmentation of Methanol-Air Mixture by a Pulsed Jet of Hydrogen-Oxygen Flame" Proc. of 30th (Japan) Symp. on Combust. 478-490 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazunori WAKAI, Shunsuke KITO and Shoshi SHIMIZU: "Combustion of Methanol-Air Mixture in a Closed Chamber Ignited by a Pulsed Jet Plume Hydrogen Flame" Advances in Power Engineering, Ed. Cen KEFA et al, Int. Academic Publishers (Proc. 1992 IPEC). 545-550 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazunori WAKAI, Shunsuke KITO and Shoshi SHIMIZU: "Augmentation of Lean Combustion in a Chamber a Hydrogen-Air Flame Jet (Influence of Location of Igniter)" Proc. of the 2nd JSME/KSME Thermal Engineering Conference. Vol.2. 155-160 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shunsuke KITO, Kazunori WAKAI and Shoshi SHIMIZU: "Augmentation of Lean Mixture in a Chamber by Hydrogen Flame Jet" Proc. of 30th (Japan) Symp. on Combust.478-490 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazunori WAKAI, Shunsuke KITO and Isao SUMIDA: "Augmentation of Combustion by Hydrogen Jet Flame" Proc. of 7 th Int. Pacific Congress on Automotive Eng. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazunori WAKAI,Shunske KITO,Shoshi SHIMIZU: "Compastion of Methanol-Air Mixture in a Closed Chamber Ignited by a Pulsed Jet Plurne Hydrogen Flame" Proceedings of International Power Engineering Conference,“ADVANCES in POWER ENGINEERING". 545-550 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kazunori WAKAI,Shunske KITO,Shoshi SHIMIZU: "Augmentation of Lean Combustion in a chamber by a Hydrogen-Air Flame Jet (Influence of Location of Igniter)" Proceedings of the Second JSME/KSME Thermal Engineering Conference. 2. 155-160 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 鬼頭 俊介,若井 和憲 隅田 勲,野村 佳洋: "水素火炎ジェットによる容器内燃料促進" 第30回燃焼シンポジウム前刷集. 478-490 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kazunori WAKAI,Shunsuke KITO,Isao Sumida: "Augmentation of Combastion by Hydrogen Jet Flame" Proceedings of 7th International Pacific Congress on Automofive Engineering. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kazunori WAKAI and MaKoTo NAGAI: "Augmentation of Combustion in a Chamber by a Small HydrogenーAir Jef Flame." 13th ICDERS,Abstract. 174 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 若井 和憲,永井 誠,志水 昭史: "水素火炎パルスジェットによるメタノ-ル混合気の燃焼促進" 日本機械学会第69期全国大会講演論文集. 910ー62. 657-659 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 鬼頭 俊介,若井 和憲,志水 昭史: "水素ー酸素火炎パルスジェットによるメタノ-ル混合気の燃焼促進" 第29回燃焼シンポジウム前刷集. 244-246 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kazunori WAKAI,Shunsuke KITO and Shoshi SAIMIZU: "Combustion of matlanolーair mixture in a Closed Chanber ignited by a Pulsed Jet Plume of Hylrogen Flame" Proceedings of Itemational Power Engineering ConT.(1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2017-10-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi