• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クライスターイオンビームと固体との相互作用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 03650266
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 電子材料工学
研究機関岡山理科大学

研究代表者

山村 泰道  岡山理科大学, 理学部, 教授 (10068900)

研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1992年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1991年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード計算機シミュレーション / 2体衝突近似 / 加速効果 / つゆはらい効果 / 時間発展型シミュレーション / 飛程 / 空間分布 / 計算機シミュレ-ション / 二体衝突近似 / クラスタ-衝撃核融合 / 露払い効果
研究概要

平成3年度から平成4年度にかけての科研費補助により、成し遂げた成果の一つに、分子クラスターに対するシミュレーショが可能となったことである。従来の2体間衝突近似の枠組で固体内原子衝突を時間発展的に追跡するコード、DYACAT(非晶系)、DYACOCT(法晶系)において共に分子クラスターのシミュレーションが可能になった。これを(D_2)分子クラスターをT_0D固体に照射した場合の重水素原子の加速機構そのエネルギー分布についてシミュレーションをした結果、重水クラスター内に含まれる酸素の役割が非常に重要であり、クラスター・エネルギーの数倍にも重水素が加速されることが判明した。しかしながら、BNLでの実験ほど加速が起こっておらず、BNLでの条件下ではクラスター核融合はありえないという結果を得、平成4年春の物理学会で報告し、現在、論文を作成中である。
一方、クラスター原子の空間分布については、非常に興味深い結果を得た。すなわち、つゆはらい効果はクラスター原子と標的原子の質量化に強く依存するという知見を得た。クラスター原子が標的原子より重い場合は、つゆはらいをするのは標的原子であり、その結果、飛程が単原子イオンのそれに較べて数倍にも達することを発見し、Phys.Rev.Lett.に投稿し受理された。一方、逆の場合は、つゆはらいをするのはクラスター原子それ自身であり、巨大クラスターの場合は、同様に飛程が単原子イオンのそれに較べて大きくなることが判明された。一方、軽原子のクラスターは逆に飛程が短くなる。これはクラスター照射により反射、ひいてはそれに伴う表面からのエネルギー損失が増大するためである。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] Y.YAMAMURA: "Computer Simulation of Cascade Damupes in Metals" J.Nucl.Matew.179/1. 94-98 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.YAMAMURA: "Energy Distributions of Constituent Atoms of Cluster Impacts on Solids" Nucl.Insty.Mothods. B62. 181-190 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山村 泰道: "クラスターイオンと固体との相互作用" IONICS. 11. 13-20 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山村 泰道: "クラスターイオン照射のシミュレーション" 真空. 35. 33-41 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.YAMAMURA T.MURAMOTO: "Depth profiles due to Big cluster Impacts" Phys.Rol.Lett.69. 1463-1466 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.YAMAMURA T.MURAMOTO: "Time-Evolution MC Simulation of a few 100ev/atom Cluster Impacts" Red.Ett.Crystal Depects.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山村 泰道他: "イオン工学の基礎" 内田老鴨鳳,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamamura, I.Yamada and T.Takagi: "Computer Studies of Ionized Cluster Beam Deposition" Nucl.Instr.Meth.B37/38. 902-905 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamamura and I.Yamada: "Computer Studies of Ionized Ag Culster Beam Deposition on Amorphous Carbon" Proc.12th Symp. Ion Source and Ion-Assisted.Technol. (ed.T.Takagi). 287-296 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamamura: "Computer Simulation of Cascade Damage in Metals" J.Nucl.Mater.179-181. 94-98 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamamura: "Energy Distributions of Constituent Atoms of Cluster Impacts on Solids" Nucl.instr.Methods. B62. 181-190 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamamura: "Energy Properties of Deuterium Cluster Impacts on TiD Targets" Proc.International Conference on Evolution on Beam Application. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamamura and T.Muramoto: "Depth Profiles due to Big Cluster Impacts" Phys.Rev.Lett.69. 1463-1466 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamamura and T.Muramoto: "Time-Evolution MC Simulation of a Few 100eV/atom Cluster Impacts" Radiation Effects and Crystal Defects.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamamura AND T.Muramoto: "Angular Distribution of Sputtered Atoms due to Cluster-Ion Bombardment" Jpn J.Appl.Phys.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamamura: "Computer Simulation of Cascade Damage in Metals" J.Nucl.Mater.179/181. 94-98 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yamamura: "Energy Distributions of Constituent Atoms of Cluster Impacts on Solids" Nucl.Instr.Methods. B62. 181-190 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 山村 泰道: "クラスターイオンと固体の相互作用" IONICS. 11. 13-20 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 山村 泰道: "クラスターイオン照射のシミュレーション" 真空. 35. 33-41 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yamamura,T.Muramoto: "Depth Profiles due to Big Cluster Impacts" Phys.Rev.Lett.69. 1463-1466 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yamamura T.Muramoto: "Time-Evolution MC Simulation of a few 100ev/atom Cluster Impacts" Rad.Eff.Cryst.Defects.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 山村 泰道 他: "イオン工学の基礎" 内田老鶴圃,

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yamamura: "Compouter Simulation of Cascade Danage in Metals" J.Nucl.Mater. 179-181. 94-98 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yamamura,T.Takiguchi,and M.Ishida: "Energy and Angular Disributions of sputtereel Atoms at Normal Incideuce." Red.Eff.Defects in Soids. 118. 237-261 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yamamura: "Energy Dishibutions of Constituent Atoms of Cluster Impacts on Solid Surface" Nucl.Instr.Meth.B. B62. 181-190 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 山村 泰道: "クラスタ-イオンビ-ム照射のシミュレ-ション" 真空.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi