• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磁性植物の磁束制御と植物生理情報センサへの応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 03650332
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 計測・制御工学
研究機関岩手大学

研究代表者

岡 英夫  岩手大学, 工学部, 助教授 (50091640)

研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1992年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1991年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード磁性流体 / 植物 / 木材 / 透磁率 / 磁気応用 / 磁性植物 / 交流磁化特性 / センサ / 植物生理 / 磁気特性 / フェライト
研究概要

本研究では、磁性流体および磁性流体の各化学成分要素の濃度によるカイワレダイコンの発芽率の測定結果より、発芽に及ぼす磁性流体の化学成分要素を明らかにした。更に、カイワレダイコンの根および茎からの溶液吸収経路の比較を行うと共に磁性流体の印加量および時期による生育への影響を明確にした。上記の結果を踏まえて、磁性流体を吸収した木材の作製法とその磁気計測法を明確にした。最後に、磁性流体および磁性流体を吸収した植物と木材に関する磁気計測法を明らかにすることより、新たな磁性植物材料の評価法を明らかにした。以下に研究成果を明記した。
(1)磁性流体による生育法として磁性流体で種子の段階から発芽生育させるよりも水で発芽生育させた植物に磁性流体を加える栽培法が現状では適した育成法であることが了解された。
(2)磁性流体の各化学成分の生育への影響として磁性流体の分散剤であるオレイン酸およびドデジルベンゼンスルボン酸ソーダOBSは、植物の発芽生育に悪影響を与えることが明らかになった。
(3)磁性流体を吸収した木材で、ハルニレ、ヤチダモ、ホオノキ、キリの広葉樹4種類の木材試料に減圧注入法、浸漬法、コーティング法の各作製法で試作した結果、減圧注入法で作製したいハルニレが最も透磁率が高く周波数特性も良好な結果が得られた。
(4)従来の交流試験法と比較して、簡便であり、しかも磁性流体の交流初透磁率の測定に適すると考えられるコイルを磁性流体中に設置するという筆者が最初に考案した内部励磁法の測定条件および測定精度の向上を明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 岡,本間,千葉: "磁性流体で育成した植物の植物生理学的検討" 計測自動制御学会東北支部第127回研資. 127-1. 1-9 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡 英夫: "磁性木材の作製とその透磁率について" 電気関係学会東北支部連合大会. 2H9. 325- (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 本間,岡: "直交磁界による磁化特性の測定と磁東制御特性について" 電気学会マグネティックス研資. 92-143. 47-56 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡 英夫: "内部励磁法による磁性流体の透確率計測について" 磁性流体連合講演会. 30-32 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HIDEO OKA et al.: "BIOLOGICAL RESEARCH ON PLANTS FED BY WATERBASED MAGNETIC FLUID,SICE of JAPAN" Tohoku Area. No.127-1,. 1-9 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HIDEO OKA: "PERMEABILITY OF MAGNETIC WOOD" Joint Conv.Record of Electrical Societies and Institutes of Tohoku Area. 2H9. 325 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAKASHI HONMA,HIDEO OKA: "MAGNETIZED CHARACTERISTIC AND FLUX CONTROL CHARACTERISTC OF MAGNETIC FLUID BY ORTHOGONAL MAGNETIC FIELD" IEEJ. MAG-92-143. 47-56 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HIDEO OKA: "PERMEABILITY OF MAGNETIC FLUID" JOINT CONVENTION RECORD OF MAGNETIC FLUID. 30-32 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡 英夫: "磁性木材の作製法とその透磁率について" 電気関係学会東北支部連合大会. 2H9. 325- (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 本間・岡: "直交磁界による磁性流体の磁化特性の測定と磁束制御特性について" 電気学会マグネティックス研資. 92-143. 47-56 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 岡 英夫: "内部励磁法による磁性流体の透磁率計測について" 磁性流体連合講演会. 30-32 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 千葉 孝,岡 英夫: "磁性流体で生育した植物の発根について" 電気学会全国大会 論文集. 1763. (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 千葉 孝,岡 英夫: "磁性流体で栽培したカイワレダイコンについて" 電気学会全国大会 論文集. 1764. (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 岡 英夫,本間 隆,千葉 孝: "磁性流体で生育した植物の植物生理学的検討" 127ー1. 1-9 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi