• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経振動子間の相互可変結合と機能的階層構造

研究課題

研究課題/領域番号 03650334
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 計測・制御工学
研究機関山形大学

研究代表者

河原 剛一  山形大学, 工学部, 教授 (20125397)

研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1992年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1991年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード除脳ネコ / 中脳歩行誘発野 / 心拍リズム / 呼吸リズム / 歩行リズム / 神経振動子 / 階層性 / ゆらぎ / リズム間相互結合 / 引き込み現象 / 機能的階層構造
研究概要

実験には無麻酔・除脳ネコを用いた。ハロセン麻酔下で上丘の前縁と乳頭体の後縁とを結ぶ面に沿って外科的に除脳した後、脳定位固定装置に固定し四肢をトレッドミル上に置いた。歩行運動は中脳歩行誘発野(MLR)へ弱小電極を刺入し、連続微小電気刺激を加えて誘発した。呼吸リズムは横隔膜の筋活動で評価し、歩行リズムは後肢腓腹筋の筋活動で評価した。数頭の動物では両側迷走神経を切断し、気胸を行い、ギャラミンを静脈内に注入することによって不動化した。心電図(ECG)を導出・記録して心拍リズムを評価した。
まず、自発呼吸下にある除脳ネコの安静時における心拍リズムゆらぎのスペクトル解析を行った。スペクトル中には平均周波数に対応した明確なコピーが存在し、心拍リズムゆらぎと横隔膜筋活動間のコヒーレンスにおいても平均呼吸周波数に対応したコヒーレンスピークが存在した。このことは、この状態では心拍リズムが呼吸リズムによって強く変調されていること(呼吸性不整脈,RSA)、すなわち心拍と呼吸リズム間の結合(cardio-respiratory coupling,C-R couplimg)が強いことを示している。しかし、歩行運動時においてはこのC-R couplingは減弱した。次に、両側の迷走神経を切断した安静状態では、切断前と比較してC-R couplingは著しく減弱した。この状態で歩行運動を誘発すると、切断前とは逆にC-R couplingが増強し、C-R couplingに対する歩行運動の影響が迷走神経の切断によって逆転した。ギャラミンを静脈内に注入して不動化した動物では、心拍リズムが人工呼吸器の換気リズム、横隔神経の発射活動で評価した中枢性の呼吸リズムばかりでなく、後肢の外側腓腹神経活動で評価したfictive locomotionのリズムによっても変調されていた。以上の結果に基づき、3つの内因性神経振動子間の機能的階層構造に関するモデルを構築した。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] 河原 剛一: "呼吸・循環・随意運動制御の階層性とゆらぎ(第31回日本ME学会大会ワークショップ招待講演)" 医用電子と生体工学. 30. 155 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河原 剛一: "呼吸運動制御のシステム論的アプローチ" 電気学会誌. 112. 373-376 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田 俊宏: "除脳ネコにおける心拍・呼吸および歩行リズムの相互連関" 第13回バイオメカニズム学会大会論文集. 13. 161-164 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新関 久一: "呼吸・循環・歩行運動の協調と適応" 第7回生体・生理工学シンポジウム論文集. 7. 79-82 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河原 剛一: "Heart beat fluctuation during fictive locomotion in decerebrate cats:locomotor-cardiac coupling of central origin." Neuroscience Letters. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新関 久一: "Interactions between cardio-locomotor synchronization and respiration." Journal of Applied Physiology. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河原 剛一: "Control of Breathing Its Modeling Oerspective" Plenum,New York,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi KAWAHARA: "Descending inhibitory pathway responsible for simultaneous suppression of postural tone and respiration in decerebrate cats." Brain Research. 538. 303-309 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi KAWAHARA: "Concurrent depression of respiratory and antigravity muscle activities by stimulation of the pontine dorsal tegmentum in decerebrate cats." Advances in the Biosciences. 79. 271-273 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimi MIYAMOTO: "Coupling between respiratory and stepping rhythms during locomotion." Advances in the Biosciences. 79. 43-49 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi KAWAHARA: "Locomotor-respiratory coupling during locomotion in decerebrate cats." Neurobiological basis of Human Locomotion. 167-172 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi KAWAHARA: "Simultaneous suppression of postural tone and respiration and its functional significance in the respiratory-motor coordination." Cardiorespiratory and Motor coordination. 200-207 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi KAWAHARA: "Respiratory and postural suppression by stimulation of the midpontine dorsal tegmentum in decerebrate cats." Control of Breathing and Its Modeling Perspective.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyuuichi NIIZEKI: "Interactions between cardio-locomotor synchronization and respirations." Journal of Applied Physiology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi KAWAHARA: "Heart beat fluctuation during fictive locomotion in decerebrate cats: locomotor-cardiac coupling of central origin." Neuroscience Letters.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河原 剛一: "呼吸・循環・随意運動制御の階層性とゆらぎ (第31回日本ME学会大会ワークショップ招待講演)" 医用電子と生体工学. 30. 155- (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 河原 剛一: "呼吸運動制御のシステム論的アプローチ" 電気学会誌. 112. 373-376 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 吉岡 俊宏: "除脳ネコにおける心拍・呼吸および歩行リズムの相互連関" 第13回バイオメカニズム学会大会論文集. 13. 161-164 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 新関 久一: "呼吸・循環・歩行運動の協調と適応" 第7回生体・生理工学シンポジウム論文集. 7. 79-82 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 河原 剛一: "Heart beat fluctuation during fictive locomotion in decerebrate cats:locomotor‐cardiac coupling of central origin." Neuroscience Letters.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 新関 久一: "Interactions between cardio‐locomotor synchronization and respirations." Journal of Applied Physiology.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 河原 剛一: "Control of Breathing and Its Modeling Perspective" Plenum,New York,

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 河原 剛一: "Descending inhibitory pathway responsible for simultaneous suppression of postural tone and respiration in decerebrate cats" Brain Research. 538. 303-309 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 正幸: "複数生体リズム間様互作用の位相反応曲線による解析" 電子情報通信学会技術研究報告. MBE91ー64. 33-38 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 吉岡 俊宏: "歩行運動時における心拍リズムゆらぎと呼吸性不整脈" 電子情報通信学会技術研究報告. MBE91ー65. 39-44 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 河原 剛一: "Simultaneous suppression of postural tone and respiration and its functional significance in the respiratoryーmotor coordination" Cardiorespiratory and Motor Coordination. 200-207 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 河原 剛一: "Concurrent depression of respiratory and antigravity muscle activities by stimulation of the pontine dorsal tegmentum in decerebrate cats" Advances in the Biosciences. 79. 271-273 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 宮本 嘉已: "Coupling between respiratory and stepping rhythms during locomotion" Advances in the Biosciences. 79. 43-49 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 河原 剛一: "Neurobiological Basis of Human Locomotion(分担執筆)" Japan Scientific Society Press,Tokyo, 167-172 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 河原 剛一: "Control of Breathing and Its Modeling Perspective" Plenum,New York,

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi