• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長大土木構造物の最適震動制御に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 03650380
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 土木構造
研究機関京都大学

研究代表者

佐藤 忠信  京都大学, 防災研究所, 助教授 (00027294)

研究分担者 清野 純史  京都大学, 防災研究所, 助手 (00161597)
家村 浩和 (家村 宏和)  京都大学, 工学部, 助教授 (10026362)
土岐 憲三  京都大学, 防災研究所, 教授 (10027229)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1992年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1991年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード地震エネルギー / 震動制御 / 閉開ループ制御 / ニューラルネットワーク / 自己回帰過程 / カルマンフィルター / 評価関数 / 制御時間遅れ / 制御効率 / 自己学習機能 / 免震構造物 / 制震構造物 / 最適制御 / 動的相互作用 / 入力地震動特性 / 地震エネルギ- / 自動制御機能
研究概要

本研究では.原子力発電施設や長大橋梁などの構造物に免震.制震構造を適用する場合に考慮しなければならに問題点を抽出すると共に.その解決法を提案することを目的とした。まず.建物の復元力をオンラインで調整して構造物の応答を制御する方法や入力される地震エネルギーを構造物内に設けられるエネルギー吸収装置で消費する工法などとの比較を行い.構造物の動特性が地震動の特性に反応して変化するような制御機能を有する構造物の可能性について研究を行うとともに震動制御のためのアルゴリズムを開発した。時間依存型の評価関数中に構造物へ入力する種々のエネルギーを導入することにより.制御量が状態量のみから決定される閉ループ制御則でなく.外力も考慮した形で求められる.閉開ループ制御則を開発した。この場合.地震エネルギーを導入すれば.最も良く地動加速度の影響を反映して構造物の震動制御が行えることがわかった。提案した制御則には.状態量.制御量に対する重みだけでなく.エネルギー量に対する重みが含まれる。これらの重みと.状態量および制御量の関係を調べることにより.重みが制御効果に及ぼす影響を明らかにした。また.積層ゴムを有する免震構造物に対しても.提案した手法を用いて解析を行い.免震構造物の最大の弱点である地盤と基礎との間の相対変位が大きくなることを防ぐための方法論についても考察を加えた。さらに.免震・制震構造に要求される事項としては.制御効率の改善のために構造物の質量や減衰.剛性などの構造パラメーターの推定値の誤差や制御時間遅れをできるだけ低いレベルに抑えることである。こうした要求に対処するため.自己学習機能を有するニューラルネットワークを用いた震動制御アルゴリズムや.自己回帰過程とカルマンフィルターを用いた制御時間遅れの補償アルゴリズムを構築した。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 佐藤 忠信: "作用時間遅れを考慮した構造物の震動制御" 土木学会論文集. NO.428. 193-202 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤 忠信: "地盤-構造物系の動的相互作用を考慮した震動制御" 振動制御コロキウム PATR.B 構演論文集. 257-263 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤 忠信: "ニューラルネットワークを用いた構造物の最適震動制御" アクティブ制震(振)シンポジウム論文集. 109-116 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤 忠信: "構造物への入力地震動を考慮した最適震動制御に関する研究" 京都大学防災研究所年報. 第35号B-2. 17-27 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SATO Tadanobu: "Predictive control of seismic response of structure taking into account the soil-structure interaction" Proc.of 1st European Comf.or Smart Structures and Materials. 245-250 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadanobu SATO: "Predictive Control of Seismic Response of Structure with Time Delay" Proc. of JSCE. No.428/I-15. 193-202 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadanobu SATO: "Optimal Control of Structures Taking into Account the Dynamic Soil-structure Interaction" Proc. of Colloquim on Control of Structures. PartB. 257-264 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadanobu SATO: "Optimal Control of Structures Taking into Account the Dynamic Soil-structure Interaction" Proc. of 2nd Symposium on System Optimization. 15-20 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadanobu SATO: "Optimal Control of Seismic Response of Structures Using the Concept of Neural Network" Trans. Japan National Symp. on Active Structural Response Control. 109-116 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadanobu SATO: "Optimal Control of Structures Taking into Account Input Ground Motion" Annuals Disas. Prev. Res. Inst., Kyoto Univ.No.35B-2,. 17-27 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadanobu SATO: "Predictive control of seismic response of structure taking into account the soil-structure interaction" Proc. of the 1st European Conf. on Smart Structures and Materials. 245-250 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤 忠信 土岐 憲三 橋本 雅道: "ニューラルネットワークを用いた構造物の最適震動制御" アクティブ制震(振)シンポジウム論文集. 109-116 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 忠信 土岐 憲三 望月 俊宏: "構造物への入力地震動を考慮した最適変動制御に関する研究" 京都大学防災研究所年報. 第35号B-2. 17-27 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Sato,T. and K.Toki: "Predictive control of seismic response of structure taking into account the soil-structure interaction" Proc.of lst European Conf.on Smart Structures and Materials. 245-250 (1..I)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 忠信,土岐 憲三,橋本 雅道: "作用時間遅れを考慮した構造物の震動制御" 土木学会論文集. No428. 193-202 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 忠信,土岐 憲三,松島 秀典: "地盤ー構造物系の動的相互作用を考慮した震動制御" 震動制御コロキウムPART.B講演論文集. 257-263 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 忠信,松島 秀典,土岐 憲三,橋本 雅道: "地盤構造物系の動的相互作用を考慮した震動制御" 第2回システム最適化に関するシンポジウム講演論文集. 15-20 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi