• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ニューラルネットによる橋梁の景観評価システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 03650382
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 土木構造
研究機関鳥取大学

研究代表者

白木 渡 (白木 満)  鳥取大学, 工学部, 助教授 (30032288)

研究分担者 松保 重之  鳥取大学, 工学部, 助手 (90157347)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1992年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1991年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードニューラルネットワーク / アーチ橋 / 形式美 / サイコベクトル / 環境との調和 / 橋梁美 / 色調和 / 景観評価システム / ニュ-ラルネットワ-ク / ア-チ橋
研究概要

本研究では,ニューラルネットワークを用いて橋梁構造物の景観評価に関する研究を行った。対象とした橋種はアーチに限定しているが,ここで開発した評価手法はすべての種類の橋梁に適用できる。実施した研究内容および得られた結果の概要を以下に示す。
1.橋梁美を構成する要素として,「形式美」,「サイコベクトル」,「環境との調和」の3つを取り上げ,各要素を定量化するための評価項目として,以下に示す各項目を考えた。(1)形式美:ライズ比,スレンダネス,補剛材間隔,橋種,橋の形式(2)サイコベクトル:橋梁本体の基本及び補助ベクトル,アーチ部,橋脚,風景の山や川等の各サイコベクトル(3)環境との調和:風景を山岳,湖,湾口,臨港,川の上流,下流,跨道に分けたときの風景内に占める山,水,橋の面績比,橋と風景の色相の色調和関係,明度・彩度の色調和関係
2.橋梁美を点数で評価するために,種々のタイプのアーチ橋の写真を用いて,大学生を対象としてアンケートを実施した。アンケートに際しては,色彩による影響を見るために,カラーとモノクロの2種の写真を用意した。アンケートの結果を100点満点で評価した。
3.上記2.で評価した橋梁美(点数)を出力値(教師値),上記1.で選定した評価項目を入力値として,ニューラルネットワークにより学習させて,アーチ橋の景観評価システムを構築した。このシステムを用いて,橋梁美に影響を及ぼす評価項目の感度解析を行った結果,カラー写真とモノクロ写真では,影響を及ぼす項目がかなり異っており,色彩が橋梁美に及ぼす影響が大きいことがわかった。さらに,ここで構築した評価システムが,実際の橋梁景観設計へどのように適用できるかを,例を挙げて示し,本システムの有効性を明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 白木 渡: "ニューラルネットによるアーチ橋の景観評価システム" 構造工学論文集. 37A. 687-697 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 白木 渡: "橋梁と景観" 鳥取大学公開講座テキスト. 19-28 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松保 重之: "ニューラルネットによる降雨での斜面の安全性評価システム" 土木学会第46回年次学術講演会講演概要集(第1部). 784-785 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 白木 渡: "色彩を考慮した橋梁の景観設計へのニューラルネットワークの適用" 鳥取大学工学部研究報告. 23. 87-98 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 白木 渡: "色彩を考慮したアーチ橋の景観設計へのニューラルネットワークの適用" 構造工学論文集. 39A. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noboru Yasuda: "Assessment of Deteriorating Rein forced Concrete Structures Using Artificial Neural Networks" Proc.of ISUMA′93. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Shiraki: "Evaluation System of Aesthetics of Landscape with Bridge by Neural Networks" Jour.of Structural Engineering (in Japanese). Vol.37A. 687-697 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Shiraki: "Landscape with Bridges" Textbook of Extension Lectures of Tottori University (in Japanese). 19-28 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Shiraki: "Consideration of Color Effects on Aesthetics of Landscape with Bridges by Neural Networks" Reports of the Faculty of Engineering, Tottori University (in Japanese). Vol.23, No.1. 87-98 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Shiraki: "Consideration of Color Effects on Aesthetics of Landscape with Arch Bridges by Neural Networks" Jour.of Structural Engineering (in Japanese). Vol.39A. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Yasuda: "Assessment of Deteriorating Reinforced Concrete Structures Using Artificial Neural Networks" Proc.of ISUMA'93. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 白木 渡: "色彩を考慮した橋梁の景観設計へのニューラルネットワークの適用" 鳥取大学工学部研究報告. 23. 87-98 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 白木 渡: "色彩を考慮したアーチ橋の景観設計へのニューラルネットワークの適用" 構造工学論文集. 38A. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] N.Yasuda: "Assessment of Deteriorating Reinforced Concrete Structures Using Artificial Neural Networks" Proc,of International Symposium on Uncertainty Modeling and Analysis (ISUMA'93). 2. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 白木 渡: "ニュ-ラルネットによるア-チ橋の景観評価システム" 構造工学論文集. 37A. 687-697 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 白木 渡: "橋梁と景観" 鳥取大学公開講座テキスト. 19-28 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 松保 重之: "ニュ-ラルネットによる降愛下での斜面の安全性評価システム" 土木学会第46回年次学術講演会 講演概要集(第1部). 784-785 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi