• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

RC部材の長期変形・ひびわれ幅に及ぼす環境条件の影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 03650389
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 コンクリート工学・土木材料・施工
研究機関宇都宮大学

研究代表者

佐藤 良一  宇都宮大学, 工学部, 助教授 (20016702)

研究分担者 氏家 勲  宇都宮大学, 工学部, 助手 (90143669)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1992年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1991年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード鉄筋コンクリート / 長期変形 / 環境条件 / クリープ / 乾燥収縮 / ひび割れ幅 / 曲率 / ひびわれ幅 / 鉄筋コンクリ-ト / クリ-プ / たわみ
研究概要

変動する温湿度環境下におけるRC曲げ部材の長期の変形とひび割れ幅の挙動とその機構を実験により検討した。考慮した環境は温度20℃,湿度60,70%R.H.の恒温恒湿室、屋外および屋内である。さらに、既に開発しているRC部材の長期変形解析法の変動する温湿度条件下のRC部材への適用性と問題点を明らかにし、これらに基づいてRC部材の長期変形とひび割れ幅に及ぼす環境条件の影響を検討した。本研究の結果をまとめると以下のとおりである。
1)温度上昇域にある変動温度・湿度はクリープを促進し、その影響度は温度が高く、必ずしも平均湿度に対応しない。乾燥収縮は、降雨の影響を最も強く受け、同一湿度の恒温恒湿室の場合より約1/2になった。
2)平均曲率と圧縮部コンクリートひずみはクリープおよび乾燥収縮に対応した挙動を示した。有効弾性係数を用いてクリープを考慮した解析は、圧縮鉄筋がない部材については、実測値と良い一致を示した。しかし、圧縮鉄筋がある場合には、曲率と圧縮縁ひずみを過小評価し、その程度は温湿度が変動する場合の方が高かった。これに対し、Whitneyの法則を用いてコンクリートの応力履歴を評価した方法は実測値により近い値を示した。
3)平均ひび割れ幅に及ぼす環境の差の影響は認められる場合があった。解析値は、実測乾燥収縮量と平均ひび割れ間隔を用いれば、湿度60%R.H.の恒温恒湿室の場合を除き、実測値とおおむね一致した。ひび割れ幅の増加量から逆算して求めたひびわれ間コンクリートひずみの実測自由乾燥収縮ひずみに対する割合は屋外のほうが屋内の場合より大きい。このことから、降雨と日射による乾湿の繰り返しを受ける屋外では、乾燥収縮が降雨により小さくなることがひび割れ幅増大も小さくなることを必ずしも意味しないことが認められた。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 佐藤良一: "RC部材の長期変形・ひびわれ幅に及ぼす環境条件の影響の検討" コンクリート工学年次論文報告集. Vol.14. 63-68 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato Ryoichi: "Basic Bond Equations in A Reinforced Concrete Flexural Element" Proc.of International Conference on Bond in Concrete. Vol.1. -2‐98 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北条泰秀: "RC部材の長期変形・ひびわれ幅に及ぼす環境条件の影響の検討" コンクリート工学年次論文報告集. Vol.15. 359-364 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato Ryoichi: "Field Experiment and Theoretical Prediction on Long-Term Behaviurs of Reinforced Concrete Beams" Proceedings of the Fifth International RILEM Symposium.775-786 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 氏家勲: "段階的に増大する持続荷重下のRC部材の変形と付着性状" コンクリート工学年次論文報告集. (投稿中)vol.16. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北条泰秀: "鉄筋コンクリートの長期曲げひび割れ幅に及ぼす乾燥収縮の影響について" 第49回土木学会年次学術講演会講演概要集. (発表予定). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryoichi Sato, Isao Ujike, Hidekazu Minato and Yasuhide Hojyo: "Studies on Long-Term Deformation and Bond in Reinforced Concrete Flexural Members" Proceedings of the Japan Concrete Institute. Vol.14, No.2. 63-68 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isao Ujike, Ryoichi Sato, Hidekazu Minato and Walter H.Dilger: "Basic Bond Equations in A Reinforced Concrete Flexural Element" Proceedings of International Conference on Bond in Concrete. VoL.1. 2-89-2-98 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryoichi Sato and Isao Ujike: "Field Experiment and Theoretical Prediction on Long-Term Behaviors of Reinforced Concrete Beams" Proceedings of the Fifth International RILEM Symposium. 775-784 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isao Ujike, Ryoichi Sato, Yasuhide Hojyo and Seiichi Tottori: "Deformation and Bond in Reinforced Flexural Members under Histories of Increasing Loads in Steps" Proceedings of the Japan Concrete Institute. Vol.16 (in Printing). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤 良一: "長期のRC曲げ部材における変形と付着に関する研究" コンクリート工学年次論文報告集. Vol.14. 63-68 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Sato Ryoichi: "Basic Bond Equations in A Reinforced Concrete Flexural Element" Proc.of International Conference on Bond in Concrete. Vol.1. 2-89-2-98 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 北条 泰秀: "RC部材の長期変形・ひびわれ幅に及ぼす環境条件の影響の検討" コンクリート工学年次論文報告集. Vol.15. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Sato Ryoichi: "Field Experiment and Theoretical Prediction on Long-Term Behaviours of Reinforced Concrete Beams" 5th RILEM Int.Symposium on Creep and Shrinkage of Concrete. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 良一: "RC部材の変形、応力の長期挙動" コンクリ-ト工学年次論文報告集. 13. 287-292 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Ryoichi Sato: "A Numerical Analysis of timeーdependent Behaviors of a Reinforced Concrete flexural Element" Proceedings of the 16th Conference on Our World in Concrete & Structures. Vol.X. 213-220 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 良一: "長期のRC曲げ部材における変形と付着に関する研究" コンクリ-ト工学年次論文報告集. 14. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Ryoichi Sato: "Basic Bond Equations in a Reinforced Concrete Flexural Element" International Conference on Bond in Concrete. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi