研究課題/領域番号 |
03650409
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
基礎・土質工学
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
村田 秀一 山口大学, 工学部, 教授 (80044618)
|
研究分担者 |
安福 規之 山口大学, 工学部, 助手 (20166523)
兵動 正幸 山口大学, 工学部, 助教授 (40130091)
|
研究期間 (年度) |
1991 – 1992
|
研究課題ステータス |
完了 (1992年度)
|
配分額 *注記 |
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1992年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1991年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | 杭の支持力 / 先端支持力 / 砂質土 / 空洞膨張圧 / 応力-ひずみ関係 / IhD-ひずみ関係 / 応力ひずみ関係 |
研究概要 |
本研究は、構造物支持地盤の圧縮性の違いとその変形挙動の拘束圧依存性を考慮できる簡便な支持力評価手法の確立とそのシステム化を目的としたものである。本研究で最終的に得られた主要な成果をまとめると以下のようである。 1.圧縮性の違いが砂質土の応力ひずみ関係に与える影響を三軸試験を種々行うことにより実験的に明確にした。 2.砂質土の応力ひずみ関係の拘束圧依存性を良好に評価できる構成式の作成と検証を行った。具体的には1.で得られた知見を基に、等方硬化型の弾塑性構成式を変形解析に適用できる一般的な形で誘導した。 3.現有する模型土層を用いてカーボネイト砂と秋穂砂を対象に杭の支持力実験を種々の上載圧の下で実施した。これにより、(1)いずれの材料の支持力も上載圧に対して非線形的であること、(2)ドッグベイ砂の内部摩擦角の方が秋穂砂のそれより大きい値であるにも関わらず、カーボネイト砂の支持力は秋穂砂のそれよりも小さくなること、(3)杭の支持力を評価する場合、従来の強度特性のみを考慮する手法では十分ではなく、材料の圧縮性を取り入れることが重要であること、(4)その場合、砂壊モードの仮定の仕方が重要であること、等を明確にした。 4.3.の知見と空洞膨張圧理論を利用して、圧縮性の卓越した地盤材料に対して特に有効な支持力評価手法を提示した。 5.種々の破壊規準を導入した等方硬化型の弾塑性構成式を有限要素法解析コードに組み込むことを行った。これにより、相異なる三主応力下における支持地盤の圧縮性の違いを十分に考慮した杭や大型構造物基礎の支持力・沈下量予測が可能となった。
|