研究課題/領域番号 |
03650438
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
交通工学・国土計画
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
杉恵 頼寧 (杉惠 頼寧) 広島大学, 工学部, 教授 (70034410)
|
研究分担者 |
藤原 章正 呉工業高等専門学校, 土木工学科, 助手 (50181409)
加藤 文教 広島大学, 工学部, 助手 (60127636)
今田 寛典 広島大学, 工学部, 助手 (80093730)
|
研究期間 (年度) |
1991 – 1992
|
研究課題ステータス |
完了 (1992年度)
|
配分額 *注記 |
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1992年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1991年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
|
キーワード | 選好意識調査 / パソコン調査 / コンジョイント分析 / 交通手段選択 / 新交通システム |
研究概要 |
本研究は選好意識(SP)調査用のパソコン調査プログラム(CISP)の開発を主目的とし、従来の調査票記入式調査と比較することによって、その有効性を検討したものである。CISPの特長は次のようになっている。 (1)新交通システム・自動車・路線バスの3つの交通機関の順位づけで、選択肢の表示順をランダムにした。(2)調査中に自動的にコンジョイント分析を行い、回答者ごとに好みに応じた説明変数を取り入れた(質問の5、6回目)。(3)被験者の回答値の首尾一貫性や範囲をプログラムで自動的に判断した。(4)回答の一部を推移律(transitivity)に則って推定することによって、SP実験の繰り返し回数を減らした。(5)回答者のRPデータに応じたSP実験の交通サービス水準を設定した。(6)調査中に絵(写真)を提示することにより、回答者の興味を引きつけるようにした。(7)回答者への情報の提供として、新交通システムのパンフレットと路線バスの時刻表をヘルプ機能として用意した。 その結果、パソコン調査が被調査者に好意的に受け入れられ、信頼性の高い調査データが得られたものと考えられる。また、交通機関選択モデルの構築結果を比較したところ、パソコンデータを用いた方が従来の調査票データよりも良好な結果が得られ、パソコン調査の有効性が示された。
|