研究課題/領域番号 |
03650440
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
交通工学・国土計画
|
研究機関 | 名城大学 |
研究代表者 |
栗本 譲 名城大学, 理工学部・土木工学科, 教授 (30043201)
|
研究分担者 |
荻野 弘 豊田工業高等専門学校, 土木工学科, 教授 (70043205)
米澤 彰賢 (米沢 彰賢) 名城大学, 理工学部・電気電子工学科, 講師 (50076551)
高橋 政稔 名城大学, 理工学部・土木工学科, 助教授 (40076576)
|
研究期間 (年度) |
1991 – 1992
|
研究課題ステータス |
完了 (1992年度)
|
配分額 *注記 |
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1992年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1991年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | 視覚障害者 / 高齢者 / 微弱電波 / 歩行案内誘導 / 心理地図 / イメージマップ / 案内・誘導システム / メンタルマップ |
研究概要 |
視覚障害者や高齢者が一人で都市内を歩行するとき、微弱電波を利用した補助システムとして歩行案内・誘導システムの基礎的研究を実施して多くの知見を得た。研究の内容は、心理地図作成のための視覚障害者に対する意識と歩行訓練の調査分析と、携帯ラジオから情報収集のために必要となる出力電界強度と音圧との相関特性調査の二部野についての研究である。 1.心理地図 盲学校の生徒の協力により、歩行時に問題となる障害物、ランドマーク、公共交通機関の駅での昇降、歩行に必要な情報等に関する意識調査を行い、歩行案内でもっとも重要となる情報を確定した。また、一般視覚障害者の地下鉄駅から県立図書館までの歩行訓練時の訓練状況を録画すると共に歩行訓練士の指導内容を録音しその結果を分析し、視覚障害者の歩行特性を明らかにした。 その結果、心理地図作成に必要となる情報の種類及び情報提供の仕方が明らかとなり、心理地図作成のマニアルに近いものを作成した。なお、本研究では、視覚障害者の意見等を聞いた結果、誘導情報より地点での面的な案内情報が最優先するとのことで、一地点で数 以内でしか聞こえない微弱電波により提供する心理地図の作成を主眼とした。 2.出力電界強度と音圧との相関特性 携帯ラジオはAGTの無いラジオを考えているので、微弱電波の出力電界強度とこの電波を受信するラジオの音圧(ボリューム一定時)との関係が重要になってくる。実験の結果、送信機の微弱電波出力が60dB以下でも発信点から5 以内であれば、ラジオからの出力音圧(dB)に変化が見られなかった。なお、5 以上離れると微弱電波出力は急激に減衰するので音圧もこれに比例して減少し聞こえなくなることが解った。
|