• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バリウム系フラックスの熱力学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 03650538
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 金属製錬・金属化学
研究機関東京大学

研究代表者

鈴木 吉哉  東京大学, 工学部, 助手 (00092247)

研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1992年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1991年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード製鋼 / 熱力学 / 酸化バリウム / 酸化マンガン / 活量 / 脱りん / フラックス / 高マンガン鋼 / 溶解度 / 状態図
研究概要

本研究では、より製錬能の高いフラックスの開発を目指して、CaOより塩基性で製錬能の高いと考えられるBaO-MnO系フラックスの熱力学的性質を調べることを目的とした。
第1年度は、BaO-MnO系フラックスのMnOの活量を測定し、また、BaO-BaF_2系フラックス中へのMnOの溶解度を測定した。1573〜1673K、一定のCO/CO_2比の雰囲気下で、ニッケル坩堝中にフラックスと銀を平衡させ種々のCO_2分圧でのMnOの活量を求め、Gibbs-Duhemの式によりBaOの活量を計算した。さらに、BaO-BaF_2系フラックスとMnOペレットを共存、平衡させ、MnOの溶解度を1573Kで調べ、三元系状態図の液相領域を明らかにした。
第2年度はBaO-MnO系フラックス-炭素飽和Fe-Mn溶融合金もしくは銀間のりん、硫黄の平衡分配を測定した。1573から1673KでBaO-MnO(-CaO,BaF2)系フラックス6gと炭素飽和Fe-Mn合金2.5gを黒鉛坩堝中CO雰囲気で平衡させ、りんおよびマンガン分配比を測定した。また、1573KでBaO-MnOフラックス2gと銀4gをニッケル坩堝中でCO-CO2-Ar雰囲気(酸素分圧7.03×10-5Pa)で平衡させ、硫黄の分配比を調べた。
BaO-MnOフラックスと炭素飽和Fe-Mn合金間のりん分配比は、BaO濃度の増加とともに増加し、またマンガン分配比は小さく、BaO-MnO系フラックスにより高マンガン溶銑の脱りんが可能であることが示された。BaO-CaO_<satd>MnO系フラックスのフォスフェイトキャパシティはBaO-MnO系の値と同程度に非常に大きかった。BaN-MnO系フラックスのサルファイドキャパシティはBaO濃度の増加とともに増加し、その値は10^<-0.4>〜10^<-0.2>であり、CaO系フラックスに比べ非常に大きかった。
以上の結果から、BaO-MnO系フラックスの製錬能について考察を行った。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] S.Shin 他: "Thermodynamic Properties of the BaO-MnO Flux System" Metall.Trans. B. 24B4月号. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.WATANABE 他: "Thermodynamics of Phosphorus and Sulful in the Bao-MnO Flux System Between 1573 and 1673K" Metall Trans. B. 24B4月号. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Shim et al.: "Thermodynamic Properties of the BaO-MnO Flux System" Metall. Trans. B. vol. 24B,. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Watanabe et al.: "Thermodynamics of Phosphorus and Sulfur in the BaO-MnO Flux System between 1573 and 1673K" Metall. Trans. B. vol. 24B,. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Shim 他: "Thermodynamic Properties of the BaO-MnO Flux System" Metall.Trans.B. 24B. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Watanabe 他: "Thermodynamics of Phosphorus and Sulfur in the BaO-MnO Flux System between 1573 and 1673K" Metall.Trans.B. 24B. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺 芳典: "BaOーMnO系フラックス中MnOの活量および同フラックスーFeーMnーCsatd.合金間のりん,マンガンの分配比" 材料とプロセス. 4. 15 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi