研究課題/領域番号 |
03650560
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
金属加工
|
研究機関 | 奈良工業高等専門学校 |
研究代表者 |
小畠 耕二 奈良工業高等専門学校, 機械工学科, 助教授 (00043480)
|
研究分担者 |
和田 任弘 奈良工業高等専門学校, 機械工学科, 助教授 (10141912)
関口 秀夫 奈良工業高等専門学校, 機械工学科, 教授 (80043462)
|
研究期間 (年度) |
1991 – 1992
|
研究課題ステータス |
完了 (1992年度)
|
配分額 *注記 |
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1992年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1991年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | 温間加工 / 深絞り / 局部加熱 / 成形限界 / 局部冷却 / 通電加熱 / 加工熱処理 |
研究概要 |
本年度においては、これまで加工が困難とされてきた異形容器の深絞りについて検討を加えた。実験において準備したダイスは、一辺の長さが35mmの正三角形のものでコーナー部の半径を1〜3mmとした。三角筒深絞りにおいては、辺部では曲げ曲げもどし変形が生じるだけであるが、コーナー部では縮みフランジ変形となり、しかもコーナー半径を極端に小さく設定しているために成形初期の段階で破断が生じた。そこで、ブランクのフランジ部を通電加熱するとともに局所的な冷却を行いフランジ部の周方向に温度分布を与え、材料のダイス内への流れ込みを制御する方法を検討した。しかし、通電加熱法では加熱部周辺への放熱が大きく、縮みフランジ変形部のみの昇温が困難であることがわかった。そこで、集中的にブランクの縮みフランジ部を高温に加熱する方法として高周波誘導加熱する新たな手法を検討した。従来の深絞り装置では加熱コイルを組み込むことができないので、しわ押えに加熱コイルの機能をもたせた。実験で使用した高周波加熱装置は、最大出力10KWのものであり周波数は410KHzである。新しい装置の加熱特性を調べるためにブランクに熱電対をパーカッション溶接し温度分布を測定した。その結果、温度分布に苦干の扁りがあるものの加熱時間60secで約600℃に達しており比較的昇温速度が大きいことがわかった。本装置を用いて深絞り加工を行ったところ、冷間では加工が行えなかった絞り比2.3のブランクの成形が可能となった。
|