• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

逆相ミセル抽出法におけるタンパク質の物質移動機構と分離・濃縮プロセス

研究課題

研究課題/領域番号 03650779
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 化学工学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

片岡 健  大阪府立大学, 工学部, 教授 (00081357)

研究分担者 西機 忠昭  大阪府立大学, 工学部, 助教授 (70081362)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1992年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1991年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード逆相ミセル抽出法 / タンパク質 / 物質移動特性 / 脱離速度 / エアロゾルOT / リゾチーム / 液液平面接触撹拌セル / 膜型抽出装置 / 抽出機構 / 逆ミセル / リゾチウム / 液液平面接触攪拌セル / 分離濃縮技術
研究概要

1.逆相ミセル抽出法によるタンパク質の分離・濃縮操作においては、水相から逆ミセル相へ抽出(正抽出)されたタンパク質を再び水相中へ回収(逆抽出)する必要があるが、前年度の研究結果より、逆抽出速度が正抽出に比ベて非常に遅いことが明らかにされた。そこで、この逆抽出速度を速める手段として温度およびイソプロピルアルコールの水相への添加について検討した。液液平面接触撹拌セルを用い、リゾチームを可溶化させたAOT-イソオクタン逆ミセル溶液と1kmol/m^3KC1水溶液(pH=11.5)を接触させることにより逆抽出速度を測定した。15℃から40℃で測定した逆ミセル相から水相へのリゾチームの移動速度は、二相界面でのリゾチームの脱離に伴う抵抗によって支配され、この脱離速度は温度の上昇と共に増大することが明らかとなった。また、水相ヘイソプロピルアルコールを0から10vol%の範囲で添加したところ、脱離速度はイソプロピルアルコール濃度の増大と共に加速され、10vol%では正抽出における界面での可溶化速度にかなり近い値になることが分かった。
2.逆相ミセル抽出法を適用した膜型抽出操作の基礎研究として、孔径0.45μm、厚さ80μmの疎水性多孔質平膜を隔膜とする平面接触撹拌セルを用い、0.1kmol/m^3KC1水溶液からAOT-イソオクタン逆ミセル相への膜を通してのリゾチームの正抽出速度について検討した。抽出速度は主に水相境膜内の拡散抵抗に支配され、膜抽出操作で問題となる膜中の拡散抵抗の影響を小さいことが判明した。また、逆ミセル相から水相への膜を通しての逆抽出速度は非常に遅く、この理由の解明と迅速化が今後の課題である。

報告書

(2件)
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Tadaaki Nishiki: "Separation and Concentration of Proteins with Liquid-Liquid Extraction Using Reversed Micelles" Solvent Extraction 1990. 1761-1766 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Tadaaki Nishiki: "Mass Transfer Rate in protein Extraction by Reverse Micelles" Biochemical Engineering for 2001. 544-547 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Tadaaki Nishiki: "Partitioning Behavior and Enrichment of Proteins with Reversed Micellar Extraction I.Forward Extraction of Proteins from Aqueous to Reversed Micellar Phase" Biotechnology and Bioengineering.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Tadaaki Nishiki: "Partitioning Behavior and Enrichment of Proteins with Reversed Micellar Extraction II.Back Extraction of Proteins from Reversed Micellar Phase" Biotechnology and Bioengineering.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Tadaaki Nishiki: "Mass Transfer Characterization of Protein Extraction Using Reversed Micelles" Proceedings of the Second SINOーJapanese Symposium on Liquid Membranes. 88-90 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Tadaaki Nishiki: "Mass Transfer Rate in Protein Extraction by Reverse Micelles" Proceeedings of AsiaーPacific Biochemical Engineering Conference'92. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Tadaaki Nishiki: "Separation and Enrichment of Proteins with Reversed Micellar Extraction I.Forward Extraction of Proteins to Reversed Micellar Phase" Biotechnology and Bioengineering.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Tadaaki Nishiki: "Separtion and Enrichment of Proteins with Reversed Micellar Extraction II.Back Extraction of Proteins from Reversed Micellar phase" Biotechnology and Bioengineering.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi