• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

果樹葉の緑化並びに老化機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 03660033
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 園芸・造園学
研究機関名城大学

研究代表者

新居 直祐  名城大学, 農学部, 教授 (30103261)

研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1993年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1992年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1991年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードクロロフィル / 葉緑体 / デンプン蓄積 / 光合成速度 / RuBisCoタンパク / アミラーゼ活性 / Rubiscoタンパク
研究概要

数種の果樹類を用いて以下の項目を検討した。
1.着果程度の相違による影響。着果樹葉は無着果樹葉より光合成速度が高いことを確認した。葉のクロロフィル含量は着果樹葉で高かく、クロロフィル含量の低い無着果樹葉では葉緑体のデンプン粒が大きく、その結果チラコイド層が顕著に減少した。着果樹の根の発達は劣り、デンプンの蓄積程度は低かった。モモ、ブドウでは果実収穫後、根の成長とデンプン蓄積が活発化したが、ウンシュウミカンではそのような傾向は見られなかった。2.環状はく皮処理による影響。環状はく皮によって葉のクロロフィル含量が減少した。これと対応して葉緑体中のデンプン蓄積が増大し、葉緑体核はDAPI染色から葉緑体の周辺部に分布する傾向が観察された。また無着果枝葉の光合成速度は、環状はく皮処理1週間後で光補償点以下となった。
3.窒素施肥量の影響。無窒素樹の葉は小さく、クロロフィル含量は低かった。これに対して窒素量が増加するにつれて、葉面積は拡大し、クロロフィル含量は増加した。葉の光合成速度は無窒素樹で低かった。葉緑体のデンプン蓄積は低窒素樹ほど高く、葉緑体中に充満しており、チラコイド層は極端に少なくなった。
4.葉緑体にデンプン蓄積が増大し、黄化する場合、葉のアミラーゼ活性が低下した。
5.RuBisCoタンパク量の変動について検討した。葉のデンプン蓄積量の増加に対応して、RuBisCoタンパク量は減少した。果樹の種によって抽出方法が相違するが、モモ、ブドウ、リンゴ、マンゴーでRuBisCoタンパク量の定量法を確立した。
6.土壌乾燥による葉の黄化状況を検討した。イチジク葉の乾燥ストレスによる黄化に伴うクロロフィル含量の減少は葉緑体や葉緑体核の崩壊によると思われる。
7.モモ葉の老化過程においてはRuBisCoタンパク量は減少した。

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 新居直祐: "Starch accumulation and photosynthesis in leaves of young peach trees grown under different levels of nitrogen application" 園芸学会雑誌. 62. 547-554 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naosuke Nii, Maki Kato, Yuki Hirano and Tooru Funaguma: "Starch accumulation and photosynthesis in leaves of young peach trees grown under different levels of nitrogen application" Journal of the Japanese Society for Horticultural Science. 62. 547-554 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新居直祐: "Starch accumulation and photosynthesis in leaves of young peach trees grown under different levels of nitrogen application" 園芸学会雑誌. 62. 547-554 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi