• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

昆虫フェロモンの害虫防除への利用の拡大と効率化:行動学的アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 03660040
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 植物保護
研究機関東京大学

研究代表者

田付 貞洋  東京大学, 農学部, 教授 (40163480)

研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1993年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1992年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1991年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードフェロモン / 交信撹乱 / IPM / タバコガ / Heliothis / Helicoverpa / (Z)-9-ヘキサデセナール / (Z)ー9ーヘキサデセナ-ル
研究概要

1.市販のカイコ用飼料を用いたタバコガの効率的な大量人工飼育法の確立
2.室内風洞によるタバコガ雄の性フェロモン源への反応行動の解析
フェロモン源に対する雄の反応性に及ぼす生理的諸条件を検討し、性フェロモンや撹乱剤の生物検定を行う際の雄の条件や、指標とする雄の反応行動を明らかにした。
3.タバコガ雌の性フェロモン生産と放出に及ぼす生理的、環境的要因の解析
雌のフェロモン生産と放出はともに概日周期を示した。放出は光条件下では阻害されたが、生産は阻害を受けなかった。さらに、フェロモン生産を直接制御するホルモンが頭部に存在することを明らかにした。
4.撹乱剤によるタバコガ雄成虫に対する馴化の効果
雄を種々の組成の撹乱剤で馴化処理した後、室内風洞での反応の抑制を調べた。しかし、有意な抑制効果は認められず、馴化の効果は高くないことが示唆された。
5.実験用ハウスにおける交信撹乱実験
ハウス内を撹乱処理し、交信撹乱条件下でのタバコガ成虫の行動を観察した。雄の行動は撹乱剤の組成によって異なる影響を受けた。また、雌のフェロモン放出行動が遅延することが示された。
6.野外風洞の利用によるタバコガの交信撹乱実験
フェロモンによる汚染を回避できる野外大型風洞を利用して、種々の組成の撹乱剤の効果を比較し、撹乱効果の高い組成を見出した。

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Manabu Kamimura: "Diel Rhythms of Calling Behavior and Pheromone Production of Oriental Tobacco Budworm Moth,Helicoverpa assulta(Lepidoptera:Noctuidae)" Journal of Chemical Ecology. 19. 2953-2963 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Manabu Kamimura: "Effect of Photoperiodic Changes on Calling Behavior and Pheromone Production of Oriental Tobacco Budworm,Helicoverpa assulta" Journal of Insect Physiology. 40(発表予定). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Manabu Kamimura: "Diel Rhythms of Calling Behavior and Pheromone Production of Oriental tobacco budworm Moth, Helicoverpa assulta (Lepidoptera : Noctuidae)" J.Chem.Ecol.19-12. 2953-2963 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Manabu Kamimura: "Effect of Photoperiodic Changes on Calling Behavior and Pheromone Production of Oriental Tobacco Budworm, Helicoverpa assulta" J.Insect Physiol.40, (accepted). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MANABU KAMIMURA: "Diel Rhythms of Calling Behavior and Pheromone Production of Oriental Tobacco Budworn Morh,Helicoverpa assulta(Lepidoptera:Noctuidae)" Journal of Chemical Ecology. 19. 2953-2963 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Manabu Kamimura: "Effect of Photoperiodic Changes on Calling Behaviour and Pheromone Production of Oriental Tobacco Budworm,Helicouerpa assulta" Journal of Insect Physiology. 40(発表予定). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Sugie,H.: "Identification of the sex pheromone of the Oriental tobacco budworm,Heliothis assulta(GUENE´E)。" Appl.Entomol.Zool.26. 151-153 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsuki,S.: "Mating disruption against Heliothis assulta with the major sex pheromone component,(Z)ー9ーhexadecenal,in pimento greenーhouses." Appl.Entomol.Zool.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kamimura,M.: "Diei rhythms of calling behavior and pheromone production of the oriental tobacco bud worm,Heliothis assulta." Appl.Entomol.Zool.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kamimura,M.: "Effects of photoperiodic changes on calling behavior and pheromone production of the Oriental tobacco budworm,Heliothis assulta." Appl.Entomol.Zool.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi