• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

土壌セレンの形態とその変化

研究課題

研究課題/領域番号 03660071
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 土壤・肥料
研究機関京都府立大学

研究代表者

山田 秀和  京都府立大学, 農学部, 講師 (60094405)

研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1993年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1992年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1991年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードセレン / 土壌 / 土壌セレンの形態 / 元素状セレン / セレノシアン酸イオン / 可溶性セレン / トリメチルセレノニウムイオン / 土壌セレン / ジメチルセレン
研究概要

土壌セレンの存在形態と変化を土壌化学的な観点から検討し,以下の結果を得た.
1.土壌セレンを,腐植酸中に含まれる有機態セレン,フルボ酸中に含まれる高分子態の有機態セレン,セレノアミノ酸のような低分子有機態セレン,無機態亜セレン酸塩,無機態セレン酸塩の5形態に分別定量する方法を確立した.確立した方法を応用して,各種土壌のセレンの存在形態を分析し,土壌セレンの50%以上が有機態で存在することを明らかにした.
2.土壌セレンの形態変化を検討した.土壌セレンの各形態は極めて安定で,土壌を約40日間湛水インキュベートしても顕著な形態変化は認められなかった.また,土壌を加熱すると,土壌の有機態セレンの減少,無機亜セレン酸の増加が起こった.さらに生成した無機亜セレン酸は300℃以上の加熱で徐々に昇華し,土壌の全セレン濃度が低下した.
3.土壌中の元素状セレンの選択的定量法を開発した.この方法を活用して,土壌を湛水放置すると元素状セレンの生成すること,元素状セレンの前駆態として亜セレン酸塩が推定されることを明らかにした.
また,土壌に添加したトリメチルセレノニウムイオンが土壌微生物によって分解され,一部が元素状セレンに変換することを確認した.
4.沖縄県の石垣島,久米島,宮古島に分布する土壌(石灰岩由来土壌,非石灰岩由来土壌)の全セレン濃度と可溶性セレン濃度を調査した.

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Y.Kang,N.Nozato,K.Kyuma,and H.Yamada: "Forms of selenium in paddy soil" Soil Sci.Plant Nutr.36. 475-482 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kang,H.Yamada,K.Kyuma,and T.Hattori: "Speciation of selenium in soil" Soil Sci.Plant Nutr.39. 331-337 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yamada,T.Miyamura,A.Yasuda,T.Hattori,and K.Yonebayashi: "Determination of trimethylselenonium ion and its behavior in soil" Soil Sci.Plant Nutr.40. 49-56 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田秀和: "(解説)土壌中のセレンの分布と挙動" ぶんせき. (印刷待). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kang, Y., Nozato, N., Kyuma, K.and Yamada, H.: "Forms of selenium in paddy soil" Soil Sci.Plant Nutr.36. 475-482 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kang, Y., Yamada, H., Kyuma, K., and Hattori, T.: "Speciation of selenium in soil" Soil Sci.Plant Nutr.39. 331-337 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada, H., Miyamura, T., Yasuda, A., Hattori, T., and Yonebayashi, K.: "Determination of trimethylselenonium ion and its behavior in soil" Soil Sci.Plant Nutr.40. 49-56 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada, H.: "Distribution and behavior of selenium in soils" Bunseki-Kagaku. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yamada,T.Miyamura,A.Yasuda,T.Hattori,K.Yonebayashi: "Determination of trimethylselenonium ion and its behavior in soil" Soil Sci.Plant Nutr.40. 49-56 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 山田,秀和: "(解説)土壌中のセレンの分布と挙動" ぶんせき. (印刷待). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kang Y.Yamada H. and Kyuma K.: "Speciation of selenium species in soil" Soil Science and Plant Nutrition.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] YAMADA H.: "Behavior of trimethylselenonium ion in soils(仮題)" Soil Sci.Plant Nutri.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi