• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

真核生物の減数分裂開始におけるシグナル伝達機構

研究課題

研究課題/領域番号 03660115
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 応用微生物学・発酵学
研究機関広島大学

研究代表者

山下 一郎  広島大学, 遺伝子実験施設, 助教授 (20144884)

研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1992年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1991年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード減数分裂 / 胞子形成 / 転写調節 / プロテインキナーゼ / プロティンキナーゼ / プロティンキナ-ゼ
研究概要

減数分裂開始を正に調節する遺伝子としてIME2,SME2,およびSME3を単離した。IME2の転写は減数分裂初期に特異的であり,SME2とSME3の転写は栄養増殖期の静止期ですでに蓄積がみられた。SME2はIME1とIME2の転写には影響しないが,減数分裂後期遺伝子(SGA1)の転写を正に調節していること,また,SME3はIME1の転写を活性化することが判明した。グルコアミラーゼ遺伝子(STA1)の正の転写調節因子であるGAM1およびGAM3はIME1の転写にも必要であった。また,SUD1,GAM2,NIM1およびNIM2はIME2の転写を負に調節していることを明らかにした。以上の結果から,減数分裂開始を支配する転写調節カスケードのモデルを構築した。
IME2タンパクに特異的な抗体を用いて,IME2タンパクが核内に局存すること,およびプロテインキナーゼ活性をもつことを証明した。また,6つの酸性度の高いペプチドをもつカルボキシ末端のペプチドを欠失したIME2タンパクは,窒素源あるいはグルコースによる胞子形成阻害効果を部分的に解除することより,このC末端ペプチドは負の調節機能をもつことが示唆された。
減数分裂後期遺伝子(SGA1)の転写をIME2キナーゼがどのようなメカニズムで調節するのか調べた。SGA1遺伝子の5^1上流配列のなかに正(UAS)と負(NRE)の転写調節配列を見出した。UASはIME2によって調節されていないこと,NREを欠失するとSGA1の転写はIME2に依存せず発現することから,IME2キナーゼはNREを介した負の転写調節を解除することを明らかとした。ゲルシフト法により,UASおよびNREに結合するタンパクを同定した。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] K.Kihara: "Positive and negative elements upstreams of the meiosis-specific glucoamylase gene in Saccharomyces cerevisiae" Molecular and General Genetics. 226. 383-392 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yoshimoto: "The GAM1/SNF2 gene of Saccharomyces cerevisiae encodes a highly charged nuclear protein required for transcription of the STA1 gene" Molecular and General Genetics. 228. 270-280 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kawaguchi: "Nutritional regulation of meiosis-specific gene expression in Saccharomyces cerevisiae" Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry. 56. 289-297 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yoshimoto: "The Saccharomyces cerevisiae GAM2/SIN3 protein plays a role in both activation and repression of transcription" Molecular and General Genetics. 233. 327-330 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yoshimoto: "Identity of the GAM3 gene with ADR6, each required for transcription of the STA1 or ADH2 gene in Saccharomyces cerevisiae" Bioscience, Biotechnology, Biochemistry. 56. 527-529 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山下 一郎: "清酒酵母の研究-'80年代の研究-" 清酒酵母研究会, 225 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kihara: "Positive and negative elements upstream of the meiosis-specific glucoamylase gene in Saccharo-myces cerevisiae" Mol. Gen. Genet. 226. 383-392 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yoshimoto: "The GAM1/SNF2 gene of Saccharomyces cerevisiae encodes a highly charged nuclear protein required for transcription of the STA1 gene" Mol. Gen. Genet. 228. 270-280 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kawaguchi: "Nutritional regulation of meiosis-specific gene expression in Saccharomyces cerevisiae" Biosci. Biotech. Biochem. 56. 289-297 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yoshimoto: "The Saccharomyces cerevisiae GAM2/SIN3 protein plays a role in both activation and repression of transcription" Mol. Gen. Genet. 233. 327-330 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yoshimoto: "Identity of the GAM3 gene with ADR6, each required for transcription of the STA1 or ADH2 gene in Saccharomyces cerevisiae" Biosci. Biotech. Biochem. 56. 527-529 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Yamashita: The Association for Sake yeasts. Studies on Sake yeasts, 225 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kawaguchi: "Nutritional requlation of meiosis-specific gene expression in Saccharomyces cerevisiae" Bioscience, Biotechnoloqy, and Biochemistry. 56. 289-297 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] H. Yoshimoto: "The Saccharomyces cerevisiae GAM2/SIN3 protein plays arole in both activation and repression of transcription" Molecular and General Genetics. 223. 327-330 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] H. Yoshimoto: "Identity of the GAM3 qene with ADR6,each required for transcription of the STA1 or ADH2 gene in Saccharomyces cerevisiae" Bioscience,Biotechnoloqy,and Biochemistry. 56. 527-529 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 山下 一郎: "清酒酵母の研究-'80年代の研究-" 清酒酵母研究会, 225 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kihara: "Positive and negative elements upstream of the meiosisーspecific glucoamylase gene in Saccharomyces cerevisiae" Molecular and General Genetics. 226. 383-392 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yoshimoto: "The GAM1/SNF2 gene of Saccharomyces cerevisiae encodes a highly charged nuclear protein required for transcription of the STA1 gene" Molecular and General Genetics. 228. 270-280 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kawaguchi: "Nutritional regulation of meiosisーspecific gene expression in Saccharomyces cerevisiae" Biocience,Biotechnology,and Biochemistry. 56. 289-297 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yoshimoto: "The Saccharomyces cerevisiae GAM2/SIN3 protein plays a role in either activation or repression of transcription" Molecular and General Genetics. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yoshimoto: "Identity of the GAM3 gene with ADR6,each required for transcription of the STA1 or ADH2 gene in Saccharomyces cerevisiae" Bioscience,Biotechnology,and biochemistry. 56. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi