• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アゲハチョウ類の産卵行動制御因子に関する化学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 03660137
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 製造化学・食品
研究機関京都大学

研究代表者

西田 律夫  京都大学, 農学部, 助教授 (30135545)

研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1992年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1991年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードアゲハチョウ / 産卵刺激物質 / 昆虫 / 寄主選択 / 化学生態学 / フラボノイド / 構造一活性相関 / 蝶 / 寄主植物 / ギフキョウ / オナガアゲハ
研究概要

アゲハチョウ類の産卵対象となる寄主植物生葉には、母蝶の産卵衝動を誘起する化学物質が含まれている。このような産卵行動制御因子の化学的基盤を明らかにし、寄主選択のメカニズムを解析ずるために数種のアゲハチョウ類を材料に研究を展開した。以下に本研究で明かになったことをまとめる。
1.アゲハの産卵刺激物質:サンショウに含まれるアゲハの産卵刺激因子を追跡した結果ブタノール可溶部部よりウンシュウミカンの場合と共通のフラバノン配糖体を同定することができた。また、各種フラバノン配糖体を用いアゲハに対する産卵刺激活性を検定し、構造と活性の関係について考察した。
2.ギフチョウの産卵刺激物質:ギフチョウの産卵刺激物質も複数の成分から成り立っているが、そのうち一成分をミヤコアオイ葉抽出物のブタノール可溶部より単離した。本物質は分子式C34H4602を示すフラホノイドであり、そのスペクトル分析などによりイソラムネチンの三配糖体と決定した。
3.ジャコウアゲハの産卵刺激物質:ウマノスズクサに含まれるジャコウアゲハの産卵刺激物質として桂皮酸誘導体のリンゴ酸エステルを同定した。
4.ジャコウアゲハ属の幼虫肉角分泌成分アリストロキア酸:東南アジアに産するジャコウアゲハ族の食草(ウマノスズクサ科)よりアリストロキア酸を同定した。同植物を摂食したキシタアゲハとベニモンアゲハの一種よりアリストロキア酸を検出した。また、ジャコウアゲハの幼虫肉角分泌液中の極性成分として、クリセロール、ミオイノシトール、ヌクレオシド類を同定することができた。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] T.Ohsugi: "Activity of oviposition stimulant analogs for a Rutaceae-feeding swallowtail butterfly,xuthus" Bulletin of Wakayama Medical College. 21. 5-9 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Irie: "Isolation and synthesis of new bio-antimutagen,petasiphenol,from scapes of petasites japonicum." Biosi.Biotech.Biochem.56. 1773-1775 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Nishida: "Sequenstration of cucurbitacin analogs by New and Old World chrysomelid leaf beetles in the tribe Luperni" Chemoecology. 3. 19-24 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Nishida: "Accumulation of Dendrobium superbum (Orchidaceae) fragrance in the rectal glands by males of the melon fly,Dacus cucubitae" J.Chem.Ecal.19. 713-722 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishida, R., Yokoyama, M., and Fukami, H.: "Sequestration of cucurbitacin analogs by New and Old World chrysomelid leaf beetles in the tribe Luperini." Chemoecology. 3. 19-24 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Irie, R., Furukawa, K., Nishida., R., Kim, C. S., and Fukami, H.: "1992. Isolation and synthesis of a new bio-antimutagen, petasiphenol, from scapes of petasites japonicum." Biosci. Biotech. Biochem.56. 1773-1775 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishida, R., Iwahashi, O., and Tan, K. H.: "Accumulation of Dendrobium superbum (Orchidaceae) fragrance in the rectal glands by males of the melon fly, Dacus cucurbitae." J. Chem Ecol.19. 713-722 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohsugi: "Activity of oviposition stimulant analogs for a Rutaceae-feeding swallowtail butterfly,Papilio xuthus" Bulletin of Wakayama Medical Coll.21. 5-9 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] R.Irie: "Isolation and synthesis of a new bio-antimutagen,petasiphenol,from scapes of petasites japonicum." Biotech.Biosci.Biochem.56. 1773-1775 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] R.Nishida: "Sequestration of cucurbitacin analogs by New and Old World chrysomelid leaf beetles in the tribe Luperini" Chemoecology. 3. 19-24 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] R.Nishida: "Accumulation of Dendrobium superbum(Orchidaceae)fragrance in the rectal glands by males of the melon fly,Dacus cucurbitae" J.Chem.Ecol.19. 713-722 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ohsugi: "Multiーcomponent system of oviposition stimulants for a Rutaceaeーfeeding swallowtail butterfly,Papilio xuthus" Appl.Entomol.Zool.26. 29-40 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] R.Nishida: "Ideamine Nーoxides:Pyrrolizidine alkaloids sequestered by a danaine butterfly,Idea leuconoe" Agric.Biol.Chem.55. 1787-1797 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] R.Nishida: "Sequestration of cucurbitacin analogs by New and Old World chrysomelid leaf beetles in the tribe Luperini" Chemoecology. 3. 1-6 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] R.Nishida: "Accumulation of Dendrobium orchid fragrance by the male melon fly,Dacus cucurbitae Coquillette,in the rectal glands" J.Chem.Ecol.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi