• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NBT法による乳房炎の判定とビタミン類の効果

研究課題

研究課題/領域番号 03660325
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 応用獣医学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

浜名 克己  鹿児島大学, 農学部, 教授 (30011977)

研究分担者 上村 俊一  鹿児島大学, 農学部, 講師 (90233949)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
1992年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード乳牛 / NBT還元試験 / ビタミンA / ビタミンE / 乳房炎 / 乳頭 / 超音波診断 / 好中球 / Retinol / αーTocopherol
研究概要

本研究では、生理的な必須微量元素であるビタミンA(Retinol),ビタミンE(α-Tocopherol)が、潜在性乳房炎とどう関係しているかを調べ、泌乳牛の乳房炎防御に重要な役割を果たす食細胞である好中球の機能にどのような影響を及ぼすかを解明し、さらに乳房炎の発症にとって最も重要な乳頭部の形態を詳細に観察した。
飼養管理の良好な一酪農家の乳牛40頭について、月1回1年間、採乳と採血を実施し、乳量、乳質、乳房炎、血液、血清ビタミンA、Eを検査した。その結果、乳汁の電気伝導度と体細胞数検査が乳量・乳質の状態を比較的良く反映すること、ビタミンE値とこれら検査値の間に関連のあることが示唆された。
泌乳牛血液由来の好中球殺菌能に及ぼすRetinol、α-Tocopherolの影響をin vitroで、NBT還元試験を用いて検討した。好中球を血液中より分離し、培地に各濃度のRetinol、α-Tocopherolを添加してNBT還元試験をした結果、Retinolでは100IU/dlで、α-Tocopherolでは200μg/dlで最も高い還元能が得られた。また好中球分離後にこれらを添加し培養したものと、無添加培養後のNBT還元能を培養前の値と比較すると、無添加ではその還元能が約半分になったのに対し、添加群はいずれも維持された。以上の結果、泌乳牛の血液中好中球殺菌能はRetinol、α-Tocopherolの濃度に強く影響され、またその存在によって殺菌能が維持されることが明らかとなった。
乳房炎の発症にとって最も重要な乳頭各部位を測定し、乳質検査、細菌検査をしてその関連を追及した。その結果、乳頭傾斜度の大きい乳頭や乳頭管直径の大きい乳頭は乳房炎に罹患しやすいことが示された。ついで乳頭を水浸法により超音波診断法で観察し、形態的、組織学的観察所見と比較した。これらはよく一致し、超音波診断法は乳頭の内部構造を簡易に詳細に明らかにするので、乳房炎の診断と治療に大変有用な手技である。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] 浜名 克己,工藤 幸裕 田浦 保穂: "潜在性乳房炎と乳量・乳質および血清ビタミンA,Eの関連" 鹿児島大学農学部学術報告. 43. 49-57 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柳沢 知己,元村 泰彦 上村 俊一,浜名 克己: "泌乳牛血液由来の好中球Nitroblue Tetrazo-rium(NBT)還元能に及ぼすRetinolとα-Tocopherclの効果" 日本獣医師会雑誌. 46,5. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 元村 泰彦,柚木 弘之 上村 俊一,浜名 克己: "乳牛の乳頭測定値と乳質、細菌検査の関連" 日本獣医師会雑誌. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 元村 泰彦,安田 宣紘 上村 俊一,浜名 克己: "乳牛の正常および異常乳頭の超音波診断と形態学的観察" 日本獣医師会雑誌. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamana, K., Kudo, Y. and Taura, Y.: "Effects of subclinical mastis on milk components and serum vitamin A and E." The Bulletin of the Faculty of Agriculture, Kagoshima University. 43. 49-57 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanagisawa, T., Motomura, Y., Kamimura, S. and Hamana, K.: "Effect of retinol and alphatocopherol on nitroblue tetrazolium (NBT) reduction ability of neutrophils from blood of lactating cows." J. Jpn. Vet. Med. Assoc.46. 5 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motomura, Y., Yugi, H., Kamimura, S. and Hamana, K.: "Teat morphology related to milk quality and bacteria in dairy cattle." J. Jpn. Vet. Med. Assoc.(1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motomura, Y., Yasuda, N., Kamimura, S. and Hamana, K.: "Ultrasonic tomography and morphological observation on normal and abnormal teat of dairy cattle." J. Jpn. Vet. Med. Assoc.(1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浜名 克己,工藤 幸裕,田浦 保穂: "潜在性乳房炎と乳量・乳質および血清ビタミンA,Eの関連" 鹿児島大学農学部学術報告. 43. 49-57 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 柳沢 知己,元村 泰彦,上村 俊一,浜名 克己: "泌乳牛血液由来の好中球Nitroblue Tetrazorium(NBT)還元能に及ぼすRetim lとα-Tocopherolの" 日本獣医師会雑誌. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 元村 泰彦,抽木 弘之,上村 俊一,浜名 克己: "乳牛の乳頭測定値と乳質、細菌検査の関連" 日本獣医師会雑誌. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 元村 泰彦,安田 宣紘,上村 俊一,浜名 克己: "乳牛の正常および異常乳頭の超音波診断と形態学的観察" 日本獣医師会雑誌. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 柳沢 知己,元村 泰彦,上村 俊一,浜名 克己: "泌乳牛血液由来の好中球Nitroblue Tetrazorium(NBT)還元能に及ぼすRetinolとαーTocopherolの効果" 日本獣医師会雑誌(産業動物).

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi