• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バンド3タンパク質が媒介する陰イオン透過機構の分子生化学的解析とその病態

研究課題

研究課題/領域番号 03670150
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 病態医化学
研究機関福岡大学

研究代表者

濱崎 直孝  福岡大学, 医学部, 教授 (00091265)

研究分担者 大久保 研之  福岡大学, 医学部, 助手 (40194097)
康 東天  福岡大学, 医学部, 助手 (80214716)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1992年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1991年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード陰イオン透過系 / バンド3蛋白質 / 透過活性中心 / 溶血性貧血 / 一次構造解析 / ホスホエノールピルビン酸透過 / 陰イオン透過活性中心 / 膜貫通タンパク質 / 膜蛋白質の一次構造決定 / 赤血球膜 / バンド3蛋白質の構造変化 / 膜内ペプチドの一次構造決定
研究概要

細胞膜を介したイオンの動きは様々な細胞活動を調節している。このようなイオンの動きは全てそれぞれに特異的な膜蛋白質によって媒介されている。しかしながら、その媒介輸送の分子機構についてはほとんど解かっていない。このような膜での透過機構の解明を目指して、赤血球膜の陰イオン透過系の透過機構を蛋白質の構造と透過機能との関連から明らかにしようと言うのが本研究の目的である。
赤血球膜の陰イオン透過系は、生理的には、塩素イオン(CI^-)と重炭酸イオン(HCO_3^ー)との交換反応を行なっており、赤血球による組織への酸素の供給と炭酸ガスの組織からの排出に深く関与している。同時に、細胞膜を介した塩素イオン(Cl^-)と重炭酸イオン(HCO_3^-)の動きで細胞内のpHを調節している。このほかに細胞の栄養素である燐酸イオンの取り込みもこの透過系で行なわれており、赤血球膜を横切る陰イオンの動きは、殆ど、この系によって媒介されている。赤血球膜の陰イオン透過系は反応速度論的にも蛋白質化学的にも最もよく研究されているイオン透過系の一つである。我々は、数年来、この赤血球膜陰イオン透過系をモデル材料として用いて、細胞膜の物質透過の分子機構解明を目指して研究を続けている。特に、透過活性中心や透過に必須のアミノ酸残基の同定、その周辺の構造、さらに、透過に伴う高次構造の変化の研究などに焦点を絞って研究を行なってきた。今日までに我々は陰イオン透過活性中心の選択的な標識とその部位の同定、精製および一次構造の決定を行ない公表してきている。[J.Biol.Chem.258,5985(1983);J.Biol.Chem.258,15381(1983);Eur.J.Biochem.132,531(1983);J.Biochem.100,191(1986);J.Biol.Chem.263,8232(1988)]。本研究はその延長線上にある研究である。
本研究期間では以下に列挙することを明らかにすることが出来た。
1)陰イオン透過活性中心の選択的な標識部位"8.5K-Peptide"領域の一次構造解析ならびにシステイン残基のアシル化
2)陰イオン透過活性発現に必須のヒスチジン残基および陰イオン透過過程における構造変化
3)陰イオン透過系によるホスホエノールピルピン酸の媒介輸送およびその臨床応用
4)バンド3蛋白質の構造異常と溶血性貧血
以上が本研究期間での我々の主な成果である。今後ともこの様な蛋白質化学的な方向で研究を進め陰イオン透過機構の分子機構を明らかにして行きたい。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Kenshi OKUBO: "Palmitoylation of Cysteine-69 from the COOH-terminal of Band 3 Protein in the Human Erythrocyte Membrone." J.Biol.Chem.266. 16420-16424 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masanori OHYAMA: "Effect of Phosphoenolpyruvate on Metabolic and Morphological Recovery of Red Cells after Prolonged Liquid Storage and Subsequent Freezing in Glycerol Medium" Cryobiology. 29. 342-346 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi IDEGUCHI: "Band 3-Meniphis is associated with a Lower transport rate of Phosphoenolpyruvate." Brit.J.Haematol.82. 122-125 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Dongchon Kang: "A Structual Study of the Membrane Domain of Band 3 by Tryptic Digestion." J.Biol.Chem.267. 19211-19217 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naotaka HAMASAKI: "Protein Chemistry of the Anion Transport Center of Erythrocyte Band 3" Progress in Cell Research.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 濱崎 直孝: "陰イオン交換輸送蛋白質(バンド3蛋白質)" 日本臨牀. 50. 2069-2076 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Okubo et al.: "Palmitoylation of Cysteine-69 from the COOH-terminal of Band 3 Protein in the Human Erythrocyte Membrane" J.Biol.Chem.266(25). 16420-16424 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ohyama et al.: "Effect of Phosphoenolpyruvate on Metabolic and Morphological Recovery of Red Cells after Prolonged Liquid Storage and Subsequent Freezing in Glycerol Medium" Cryobiology. 29. 342-346 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ideguchi et al.: "Band 3-Memphis is associated with a lower transport rate of phosphoenolpyruvate" Brit.J.Haematol. 82. 122-125 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Kang et al.: "A Structural Study of the Membrane Domain of Band 3 by Tryptic Digestion" J.Biol.Chem.267(27). 19211-19217 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Hamasaki et al.: "Protein Chemistry of the Anion Transport Center of Erythrocyte Bamd 3" Progress in Cell Research.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Hamasaki: "Band 3 Protein as Anion Exchanger" Nihon Rinshou. 50(9). 2069-2076 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 濱崎 直孝: "赤血球膜内在性蛋白質" 臨床検査. 36. 184-186 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Masanori Ohyama: "Effect of Phosphoenolpyruvate on Metabolic and Morphological Recovery of Red Cells after Prolonged Liquid Storage and Subseguent Freezing in Glycerol Medium." Cryobiology. 29. 342-346 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 濱崎 直孝: "陰イオン交換輸送蛋白質(バンド3蛋白質)" 日本臨牀. 50. 2069-2076 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Ideguchi: "Band 3-Memphis is associated with a lower transport rate of phosphoenolpyruvate" Brit.J.Hamatol.82. 122-125 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 大久保 研之: "バンド3蛋白質研究の最近の展開" 生化学. 64. 1116-1120 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Dongchon Kang: "A Structural Study of the Membrane Domain of Band3 by Tryptic Digestion." J.Biol.Chem.267. 19211-19217 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Naotaka Hamasaki: "Quality Control in the Clinical Laboratory '91" Kawai,T.,Ohba,Y.,Kanno,T.,Kawano,K.,Ueda,K., 396 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 濱崎 直孝: "細胞膜の物質透過" 臨床病理. 臨時増刊91. 47-58 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kenshi Okubo: "Palmitoylation of Cysteine 69 from the COOH-terminal of Bard 3 Protein in the Human Erythrocyte Membrane" J.Biol,Chem.266. 16420-16424 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 康 東天: "多抗原性ペプチド(multiple antigen peptide)の合成と応用" 生化学. 63. 1345-1348 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 濱崎 直孝: "福岡大学病院における溶血性貧血診断システムの確立." 医学検査. 41. 1-12 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Naotaka Hamasaki: "Protein Chemistry of the Anion Transport Conter of Erythrocyte Band 3." Progress in Cell Reserch.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi