• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

溶血性連鎖球菌の菌体表面上に存在するM蛋白の抗食作用の分子遺伝子学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 03670210
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 細菌学
研究機関大阪大学

研究代表者

洪 卿秀 (KYONGSU Hong)  大阪大学, 医学部, 助手 (30158894)

研究分担者 井上 公蔵  大阪大学, 医学部, 教授 (10028300)
研究期間 (年度) 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1991年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードStreptococcus pyogenes / e'mm3(M3遺伝子)
研究概要

目的;Streptococcus pyogenesは菌体表層上のM蛋白の抗原性の相違により80種類以上に別れるが、M蛋白をもつ菌は多核白血球の貧食に低抗性を示すことからM蛋白が重要なビルレンス因子と考えられている。我々は、SSPーPCR(Single Specific Primer Polymerase Cham Reaction)法を用いてC203株からemm3遺伝子のクロ-ニングを試みた。方法;Mb構造遺伝子を含んだpJRS42.50(Dr.June R、Scottより供与)から大部分のM6遺伝子を保有したMspI/PvuII fragmentを得、精製した。S.pyogenes C203株由来の遺伝子は菌体をSDSで溶かし、proteinase K.CTAB(hexadecyl trimetyl ammonium bromicle)を用いて蛋白,polysaccharideなどを除き,DNAをisopropanol沈殿により回収した。M6遺伝子由来のMspI/PvuII fragmentをDigoxigennで標識し、hybridizationを行った。SSPーPCR法はPrimer1としてM遺伝子のleader seguence中の保存領域のorigonucreotide(5'>TCG CTT AGA AAA TTA AAA ACA GGA ACG>3')とprimer RV(pumer G)のvectorに相補的なorigonucreotideを用いての増幅を行った。結果と考察;Digoxigenin標識MspI/PvuII fragmentを用いてC203株のEcoRl処理DNAとDotーblot hybridizationを行ってみると,positive spotが検出された。更にSSPーPCR法を用いて約1KbのDNAを中心として5ー6本のDNAを増幅させた標品をDigoxigenin標識MspI/pvuII fragmentを用いてDotーblotを行なって見るとpositive spotが検出され、又、Agarose電気泳動後、Southerm blot hybridizationを行って見ると約1kbのDNAとhybridigeした。この約1kbのDNAがemm3遺伝子由来のものと考えられ、このDNAを精製し、更に現在このDNAのsubcloningを試みている。

報告書

(1件)
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Seya,T.: "Preferential inactivation of the C5 convertase of the alternative complement pathway by factor I and membrane cofactor protein(MCP)" Mol.Immunol.28. 1137-1147 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Hong,K.: "Reconstitution of C5 convertase of the alternative complement pathway with isolated C3b dimer and factors B and D." J.Immunol.146. 1868-1873 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka,E.: "Murine monoclonal antiーBa antibody that enhances haemolytic activity of factor B." Immunology. 73. 383-387 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Pramoonjago,P.: "Role of Tra T protein,an anticomplempentary protein produced in Escherichia coli by R100 factor,in serum resistance." J.Immunol.148. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Pramoonjago,P.: "Bactericidal activity of C9ーdeficient human serum." J.Immunol.148. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Hong,K.: "Binding ability of complement receptor CR1 to C3 bound on the surface of M+group a streptococci."

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 洪 卿秀: "補体系の蛋白質集合体ーC5転換酵素の4次構造ー" ライフサイエンス出版, 3 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi