• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マウスポックスにおける初期防御の解析

研究課題

研究課題/領域番号 03670235
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 ウイルス学
研究機関九州大学

研究代表者

木村 元喜  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (00031964)

研究分担者 古賀 泰裕  九州大学, 生体防御医学研究所, 助教授 (60170221)
研究期間 (年度) 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1991年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードマウスボックスウイルス / マウスサイトメガロウイルス / NK細胞 / インタ-フェロン / αβ型T細胞 / γδ型T細胞 / 生体防御機構 / サイトメガロウイルス肺炎
研究概要

マウスを用いてウイルス感染症における生体防御機構の全容の解明に着手した。使用したウイルスは、全身性に顕性感染を引き起こすマウスボックスウイルスと潜伏感染の病像を生じるマウスサイトメガロウイルスである。マウスボックスウイルスを用いたこれまでの解析で明らかになったことは、(1)抗アシアロGMI抗血清によるマウスの前処置、あるいは先天的にNK細胞が欠落したマウス(beige mouse)ではボックスウイルス投与後の体内臓器ウイルス価およびウイルス大量接種後の致死率が非処置あるいは正常マウスに比べ著明に高かった。(2)ボックスウイルス投与後、24時間後をピ-クとして血中のインタ-フェロンγ値が上昇する。これらの結果より、ボックスウイルス感染後はNK細胞がその初期防御にあたること、インタ-フェロンはその直接の抗ウイルス効果と並行してNK細胞を活性化することによっても抗ウイルス作用を果たすことが示唆された。
抗αβ抗体あるいはγδ抗体をマウスに前投与してマウスTリンパ球の中のαβ型T細胞あるいは、γδ型T細胞を選択的に欠除させたマウスを作り、それらにマウスサイトメガロウイルスを接種して各臓器のウイルス価を測定した。興味深いことにαβ型T細胞が欠損した場合は肺のウイルス価は非処置マウスに比べ有意差はないのに対し、γδ型T細胞が欠損した場合は肺のウイルス価が著しく増加した。このことは臨床的に問題となるサイトメガロウイルス肺炎ではγδ型T細胞がその初期防御を担当していることを強く示唆するものである。

報告書

(1件)
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Kazuhiko Nakamura: "Differential expression of two lck transcripts directed from the distinct promoters in HTLVーI^± and HTLVーI^- Tーcells." Int.J.Cancer. 48. 789-793 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuhiro Koga: "Disturbance of nuclear transport of proteins in CD4^+ cells expressing gp160 of human immunodeficiency virus." J.Virol.65. 5609-5612 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Tokijiro Yano: "A regimen of surgical adjuvant immunotherapy for cancer with interleukinー2 and lymphokineーactivated killer cells." Biotherapy. 3. 245-251 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Ichiro Yoshino: "Oligoclonal T lymphocytes infiltrating into human lung cancer tissues." Int.J.Cancer. 47. 654-658 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Ichiro Yoshino: "Cytolytic potential of peripheral blood T lymphocytes following adoptive immunotherapy with lymphokineーactivated killer cells and lowーdose interleukinー2." Cancer Res.51. 1494-1498 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Masatomi Togami: "Studies of serumーfree medium for the generation of lymphokineーactivated killer cells." Cytotechnology. 6. 39-47 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi