• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

免疫グロブリン遺伝子の発現を制御するサイレンサー遺伝子のクローニング

研究課題

研究課題/領域番号 03670252
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 免疫学
研究機関九州大学

研究代表者

中島 学  九州大学, 生体防御医学研究所, 助手 (50198074)

研究分担者 北村 大介  九州大学, 生体防御医学研究所, 助手 (70204914)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1992年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1991年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード免疫グロブリン遺伝子 / エンハンサー / サイレンサー / トランスジェニックマウス / 遺伝子発現調節 / イントロン・エンハンサ- / サイレンサ- / 転写調節
研究概要

ヒト免疫グロブリン重鎖(IgH)遺伝子の転写制御に最も重要な働きをするDNAエレメントであるJ-Cイントロンエンハンサー(IgHエンハンサー)を構成するモチーフのうち,特にB細胞特異的な遺伝子発現に関与すると思われるHE2およびE6の二つのモチーフは,共にB細胞特異的に働くが,E6エレメントは非リンパ球系細胞ではサイレンサーとして作用する。E6結合タンパクは非リンパ球系細胞にも存在する。我々はSouth western法及び機能的アッセイ法を用いて結合タンパクをコードする遺伝子の単離を試みたが,今までのところ,まだ成功していない。一方,その生体内での真の機能をトランスジェニックマウスの手技を用いて検討した。HE2モチーフを含むエンハンサー3′側欠失変異体は,IgHエンハンサー全長に匹敵する機能を有し,同程度の組織特異性を規定する活性を示した。さらにルシフェラーゼアッセイでの解析によって,HE2モチーフは単独でもB細胞特異的に転写を活性化することが細胞レベルで確かめられ,ヒトIgHエンハンサーの組識特異性については,HE2モチーフが主導的な役割を果たしていることが示唆された。一方,E6モチーフの転写活性化能はin vivoではB細胞特異性を十分に規定できず,いくつかの非B細胞でも活性が認められた。またトランスジェニックマウスでは,IgHエンハンサーはB細胞の他に,脳の脈絡 細胞およびグリア系細胞でも機能し,免疫系と脳における遺伝子発現調節の共通性を示唆した。さらに,この場合もHE2モチーフが関与している可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Nakashima,M.,Nishimura,Y.,Watanabe,T.: "Recombinant human-nouse chimeric monoclonal antibody specific for human adenocarcinoma associated antigen." Hybridoma. 10. 1-9 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakashima,M.,Watanabe,T.,Koprowski,H.,Schuchter,L.,Steplewski,Z.: "In vitro expansion of malanoma specific,HLA restricted CD8^+ cytotoxic T Tymphocytes." Cellul.Immunol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitamura,D.,Kudo,A.,Schaal,S.,Muller,W.,Melchers,F.,Rajewsky,K.: "A critical role of λ5 protein in B cell development." Cell. 69. 823-831 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitamura,D.,Rajewsky,K.: "Targeted disruption of the membrane exon of the μ chain results in loss of heavy chain allelic exclusion." Nature. 356. 154-156 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakashima, M.,Nishimur, Y.,Watanabe, T.: "Recombinant human-mouse chimeric monoclonal antibody specific for human adenocarcinoma associated antigen." Hibridoma. 10. 1-9 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakashima, M.,Watanabe, T.,Koprowski, H.,Schuchter, L.,Steplewski, Z.: "In vitro expansion of melanoma specific, HLA restricted CD8^+ cytotoxic T lymphocytes." Cellul Immunol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitamura, D.,Kudo, A.,Schaal, S.,Muller, W.,Melchers, F.,Rajewsky, K.: "A critical role of alpha5 protein in B cell development." Cell. 69. 823-831 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitamura, D.,Rajewsky, K.: "Targeted disruption of the membrane exon of the m chain results in loss of heavy chain allelic exclusion." Nature. 356. 154-156 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakashima,M.,Nishimura,Y.,Watanabe,T.: "Recombinant human-mouse chimeric monoclonal antibody specific for human adenocarcinoma associated antigen." Hybridoma. 10. 1-9 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Nakashima,M.,Watanabe,T.,Koprowski,H.,Schuchter,L.,Steplewski,Z.: "In vitro expansion of melanoma specific,HLA restricted CD8^+ cytotoxic T lymphocytes." Cellul.Immunol.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kitamura,D.,Kudo,A.,Schaal,S.,Muller,W.,Melchers,F.,Rajewsky,K.: "A critical role of 5 protein in B cell development." Cell. 69. 823-831 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kitamura,D.,Rajewsky,K.: "Targeted disruption of the membrane exon of the chain results in loss of heavy chain allelic exclusion." Nature. 356. 154-156 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nakashima,Y.Nishimura,T.Watanabe.: "Recombinant humanーmouse chimeric monoclonal antibody specific for human adenocarcinoma associated antigen." Hybridoma. 10. 1-9 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Mori,K.Hirata,M.Kawabuchi,M.Nakashima,T.Watanabe.: "A novel MHC classIーrelated molecule expressed on mouse thymic stroma cells and mature lymphocytes" Immunogenetics. 33. 101-107 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nakashima,T.Watanabe,H.Koprowski,L.Schuchter,Z.Steplewski.: "In vitro expansion of melanoma specific,HLA restricted CD8+ cytotoxic T lymphocytes." Proc.Ntal.Acad.Sci.U.S.A..

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi