• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バイオトキシコロジーからみた食品中蛋白質の腎への影響と予防医学への応用

研究課題

研究課題/領域番号 03670262
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 衛生学
研究機関東京大学

研究代表者

柳沢 裕之  東京大学, 医学部(医), 助手 (10200536)

研究分担者 和田 攻  東京大学, 医学部(医), 教授 (60009933)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1992年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1991年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード腎 / 蛋白 / ホスホリパーゼ / サイクロオキシゲナーゼ / エイコサノイド / G-プロティン / Gープロテイン / サイクロオキシゲナ-ゼ / ホスホリパ-ゼ / 蛋白食
研究概要

近年、食生活の欧米化に伴い、高蛋白・高脂肪食を摂取する機会が増加している。最近、高蛋白摂取により腎ヘモダイナミックスの変更(系球体ろ過率・腎血漿流量の上昇)が観察されることが報告されている。また、血管拡張性プロスタダランディン及び血管収縮性トロンボキサンは、腎系球体で産生され、他の血管収縮性ペプチド、特にアンジオテンシンIIと伴に、局所的に腎ヘモダイナミックスを調節することが知られている。既に、高蛋白摂取による腎ヘモダイナミックスの変更の分子機構を明らかにするために、高蛋白食又は低蛋白食を8週間摂取させたラット腎系球体を用いて、エイコサノイド産生能、サイクロオキシゲナーゼ活性、ホスホリパーゼA_2活性及び膜結合性G-プロティン(Gαs,Gαt_2,Gαi_3,Gβ性も高蛋白食摂取ラット腎系球体で有意に高値を示した。一方、膜結合性G-プロティンでは、低蛋白食摂取ラット腎系球体に比し、高蛋白食摂取ラット腎系球体で、Gαt_2,Gαi_3量の低下及びGβ量の上昇が観察された。さらにアンジオテンシンI変換酵素阻害剤の投与により、高蛋白接種ラット腎系球体で認められたエイコサイド産生能の坑進、特異的ホスホリパーゼ_2の活性化→サイクロオキシゲナーゼの活性化→エイコサノイド産生坑進Γ指導され、その結果、血腎拡張性エイコサノイド(PGE_2・δkekoPGF_<1α>)により腎系球体ろ過率、腎血漿流量増加が意起されることが示唆される。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] H.YANAGISAWA, et al.: "Protein increaces glomemlar eicosanoid production and activity of related engymes" Kidney clnternational. 41. 1000-1007 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.YANAGISAWA, et al.: "Protein intake affects levels of G-protein subimits G_<Xi2>,G_<ji3> and Gβ in rat glomewlar membernes" Kidney clnternational.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yanagisawa et al: "Protein increases glomeular eicosanoid production and activity of related enzynes" Kidney Int. 41. 1000-1007 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yanagisawa et al: "Protein intake affects levels of G-protein subunits G_<alphai2>, G_<alphai3> and G_<beta> in not glomeular membranes" Kidney Int.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yanagisawa et al: "Protein increases glemerular eicesanoid production and activity of related eazymes" Kidney lnternational. 41. 1000-1007 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yanagisawa et al: "Protein intake affects levels of G-protein subunits G_<αi2>,G_<αi>;and Gβ in rat glemerular membranes" Kidney lnternational.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 柳沢 裕之: "Dietary proteun increases glomeulcr eicesamoid production by increasing phospholipose A_2 and cycloosggenase activities" Kidney International.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 柳沢 裕之: "Medamism of emhanced eicosanoid gpdnctior by isolatel fomonli from rot and brtatenel uretenal obetmction" American Journal of Physiolagy. 261. F248-F255 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 柳沢 裕之: "Contributions to Nephnelogy('95)Effects of aretenal obstmction on eicosanoil procluction by isolated yomenuli.In cell Biology of Nephrom Heteryeneaty.Fine Stractme and Fanction" Kargen, 8 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi