• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

C型肝炎ウイルスと肝硬変・肝がんに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 03670286
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 公衆衛生学
研究機関名古屋市立大学 (1992-1993)
佐賀医科大学 (1991)

研究代表者

徳留 信寛  名古屋市立大学, 医学部, 教授 (00037441)

研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1993年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1992年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1991年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードC型肝炎ウイルス / 肝硬変・肝がん / 疫学的研究 / C型肝炎ウィルス / 感染ルート / 環境要因 / 疫学 / 追跡研究
研究概要

1)C型肝炎ウイルス(HCV)感染に関する生活環境要因を網羅した調査票を準備して、HCV感染者と非感染者の症例対照研究とHCVゲノタイプなどの分析を実施しているが、未だ対照群の情報収集が十分でない。
2)HCC発症に関する生活環境要因を網羅した調査票を準備して、HCV関連HCC症例と病院対照群の症例対照研究を行っている。さらに、HCVゲノタイプなどの分析を実施しているが、未だ対照群の情報収集が十分でない。
3)九州某赤十字血液センターにおける平成元年11月以降平成4年9月までの無症候性HCVキャリアリストの整備・重複チェックを行い、3,237例(男1,552例、女1.685例)の長期追跡研究を実施した。観察期間は男女とも平均2.5年であり、観察人年は男3,852.5、女4,187.8であった。全死因の観察死亡数・期待死亡数・SMR及び95%C.I.は、男それぞれ20、25.32、0.79(0.48〜1.22)、女それぞれ9、12.26、0.73(0.34〜1.39)であった。全悪性腫瘍のSMRは男1.07、女1.06であり、肝がんを除いたその他の悪性腫瘍のSMRは、男0.37、女0.95であり、両疾患群に男女とも統計学的に有意な高まりを認めなかった。肝がん粗死亡率は男207.7/10^5、女23.9/10^5であり、男のほうが女より統計学的に有意に高かった。肝がん観察死亡数・期待死亡数・SMR及び95%C.I.は、男それぞれ8、2.13、3.75(1.62〜7.38)、女それぞれ1、0.38、2.60(0.07〜14.51)であり、男で統計学的に有意な高まりを認めた。
肝機能トランスアミナーゼGPT値で2分割して、男の肝がんSMR及び95%C.I.を計算したところ、GPT35以下群1.82(0.38〜5.32)、GPT36以上群10.25(3.33〜23.91)であり、GPT高値群SMRのほうが統計学的に有意に高かった。日本肝癌研究会等の報告によるHCV抗体陽性肝がん割合(60歳以上で約80%)を勘案し、肝がんSMR及び95%C.I.を概算したところ、男18.74(8.09〜36.91)、女13.02(0.33〜72.55)となった。この値と当該血液センター管轄地域の高齢者のHCV抗体陽性率(5%)を用いて、HCV関連肝がんの人口帰属危険度及び95%C.I.を計算したところ、男47.0%(26.2〜64.2)、女37.5%(0〜78.2)となった。肝硬変による死亡には、男女とも統計学的に有意な高まりを認めなかった。
4)正確なHCVゲノタイプ解析方法を開発して、HCVゲノタイプと疫学特徴(感染性など)及び臨床病態(インターフェロン反応性、慢性化、肝がん発症リスクなど)との関連を調べている。

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 徳留 信寛ほか: "無症候性HCVキャリアのフォローアップ" 日本衛生学雑誌. 50. 527- (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohno,T.,Tokudome,S.et al.: "Molecular evolutionary classification of hepatitis C virus isolated from Egyptian and Yemeni patients" J.Med.Virol.((submitted))

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokudome, S.and Ohno, T.: "Follow-up study of asymptomatic HCV carriers." Jpn.J.Hygiene. 50. 527 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohno, T., Tokudome, S.et al.: "Molecular evolutionary classification of hepatitis C virus isolated from Egyptian and Yemeni patients." J.Med.Virol.(submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yonezawa,S.,Tokudome,S et al.: "Covalent coupling of a steroid to microwell plates for use in a competitive enzyme-linked immunosorbont assay." J.Immunol.Methods. 166. 55-61 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Tokudome,S.et al.: "Smoking and adult T-cell leukemia/lymphoma." Eur.J.Cancer Prev.2. 84-85 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Tokunaga,O.,Tokudome,S.et al.: "Primary T-cell lymphoma of the gastrointestinal tract associated with human T-cell lymphotropic virus type I.An analysis using in situ hybridization and polymerase chain reaction." Cancer. 71. 708-716 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 徳留 信寛: "成人T細胞白血病・リンパ腫とHTLV-1関連脊髄症に関する疫学的研究" 癌の臨床. 38. 337-342 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Maeda,Y.,Tokudome,S.et al.: "Time trends of HBsAg prevalence among blood donors in Fukuoka,Japan." Eur.J.Epidemiol.8. 88-92 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kamihira,S.,Tokudome,S.et al.: "Risk of adult T-cell leukemia developing in individuals with HTLV-I infection." Leukemia Lymphoma. 6. 437-439 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi,K.,Tokudome,S.et al.: "Declining trends of HTLV-I prevalence among blood donors in Kumamoto,Japan." J.AIDS. 5. 533-534 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Oguma,S.,Tokudome,S.et al.: "Accelerated declining tendency of human T-cell leukemia virus type I carrier rates among younger blood donors in Kumamoto,Japan." Cancer Res.52. 2620-2623 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Tokudome,S.et al.: "HAM/TSP attributable to blood transfusion." J.Neurol.Neurosurg.Psychiat.55. 738- (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Asakura,T.et al.: "Concomitant carriage of hepatitis B virus and human Tーlymphotropic virus type I among blood donors in Kitakyushu,Japan." J.Inf.23. 33-37 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi