研究課題/領域番号 |
03670301
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
法医学
|
研究機関 | 宮崎医科大学 |
研究代表者 |
高浜 桂一 宮崎医科大学, 医学部, 教授 (70040160)
|
研究分担者 |
瀬尾 泰久 宮崎医科大学, 医学部, 助手 (80187830)
|
研究期間 (年度) |
1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1991年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | Whiplash injury / Immunohistochemistry / Dystrophin |
研究概要 |
本年度までの研究実績は以下の通りである。 1.抗アクチン抗体を用いた頸部筋損傷の組織学的検討 交通外傷による司法解剖例から頸部筋肉を採取し、パラフィン切片作製後、抗アクチン抗体を用いたABC法によって免疫組織学的に筋繊維の損傷の程度を検討したところ、筋肉内に出血の認められた損傷群においては、筋繊維の断裂及び走行異常が多数認められた。次いで家兎の頸部筋肉に、実験的に20〜120Gの外力を作用させ外力によって生じる筋の一次的損傷を、同様に組織学的に検討した。その結果、40G以下の負荷群では、筋繊維に異常を認めなかったが、筋の断裂する40G以上の負荷群においては、筋の断端部で横紋の消失、硝子様変化が認められ、同時に筋繊維の断裂が認められた。 2.筋形質膜蛋白Dystrophinの精製 Dystrophinの精製は以下の様に行った。先ず、牛骨格筋を10%SDSで可溶化後、ウルトロゲルAcA22でゲルろ過を行い、M.W.230kd以上の蛋白を含む分画を得た。同時に、DMD疾患モデルmdxマウス骨格筋を同様に処理した後、4ー15%SDSーPAGEを用いて両者を比較し、Dystrophinのバンドの同定を行った。その結果、DystrophinはM.W.400kd前後のSinglバンドであると思われた。次いで、4%SDSーPAGEにより、牛骨格筋ゲルろ過分画からDystrophinを電気的に抽出した。現在、精製したDystrophinを免疫して、抗体を作製中である。
|