• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

消化管粘膜防御に及ぼす老化の影響とその改善に関する免疫学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 03670347
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 消化器内科学
研究機関山形大学

研究代表者

伊藤 真文 (1993)  山形大学, 医学部, 助手 (00143090)

板垣 茂文 (1992)  山形大学, 医学部, 講師 (90211052)

安日 新 (1991)  山形大学, 医学部, 講師 (80159392)

研究分担者 中村 東一郎  山形大学, 医学部, 助手 (40217865)
伊藤 真文  山形大学, 医学部, 助手 (00143090)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1993年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1992年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1991年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード老化 / パイエル板 / 免疫機能 / T細胞培養株 / 加齢 / 腸管粘膜防御機構 / インターロイキン2
研究概要

本研究は、先の研究代表者である安日により考案された研究計画に従い、安日等がマウスの実験系で発見したこと(Eur J Immunol 1991,21:2907-2914)が、人間の老化現象にも適応できるかを検討したものである。高齢者のパイエル板粘膜を常時たくさん集めることは、本学附属病院では不可能であるため、高齢者10例前後からバイオプシーした回腸粘膜から、筆者の開発した方法(Frontiers of Mucosal Immunology,1991.Excerpta Medica:83-84)を用い、長期継代T細胞培養株を樹立し、このT細胞のIL-2産生能を対照若年群と比較することにより、老化における腸管免疫の状態の解明を試みてきた。安日等は、回腸粘膜由来単核球の短期間培養で、IL-2の産生能が高齢者群で有意に低下していることを報告している(Frontiers of Mucosal Immunology,1991.Excerpta Medica:443-446)。昨年度までの長期継代T細胞培養株を用いた実験では、小数例の場合は高齢者群で有意の低下が認められたが、8例以上の比較では有意差は消失した。また、筆者が大腸粘膜由来の長期継代T細胞培養株を用いて、潰瘍性大腸炎患者と対照群を比較した結果でも、種々のサイトカイン産生能における両群間の差は認められなかった(消化器と免疫1992,No26:41-45)。以上の結果は、長期継代T細胞培養株を用いて老化における病的状態を解析することは不適切であり、できるだけin-vivoの状態を適切に反映する方法をとることが重要であることを示唆している。従って、本研究の進展には、粘膜局所におけるmRNAの発現とこれに及ぼすIL-2添加の影響を調べることが必要であると考えられる。

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Ajitsu S et al: "Cytokine,phenotypes and immunogloburin production of the gut lymphocytes." Frontiers of Mucosal Immunology Excerpta Medica. 1. 443-446 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawanishi H and Ajitsu S: "Correction of antigen-specific T cell defects in aged murine gut-associated tissures,an immune---" Eur J Immunol.21. 2907-2914 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤真文,平田慎也,安日新 他: "潰瘍性大腸炎患者由来大腸粘膜T細胞の機能的解析" 消化器と免疫. 26. 41-45 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawanshi H and Ajitsu S.: "Correctin of antigen-specific T cell defects in aged murine gut-associated lymphoid tissues andimmune intervention by combined adoptive transfer ofan antigen-specific immunoregulatory CD4 T cell subset and interleukin 2 administration." Eur J Immunol. 21. 2907-2914 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ajitsu S., Takahashi T., Ito M., Takeda H., and Ishikawa N.: "Cytokine, phenotypes and immunogloburin production of the gut lymphocytes" Frontiers of Mucosal Immunology. vol. 1 Excerpta Medica. 443-446 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito M., Fuyama S., Arai S., Hirata S., Ajitsu S.and Takahashi T.: "functional analysis of colonic T cells derived from patients with ulcerative colitis" Digestive organ and Immunology. 26. 41-45 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.AJITSU,T.Takahashi,M.Ito,H.Takeda,M.Ishikawa: "Effect of aging on T cell interaction in Peyeis Patch." Frontiers of Mucosal Immunology.Vol.1. 443-446 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Takeda,T.Takahashi,S.Ajitsu,Y.Fukase,Z.Li.M.Ishikawa: "The ellect of Saireito on chemilieminescent response of neutrophils and ILー2 production on lym phocytes from ulcerative colitis patienls." Frontiers of Mucosal Immunology. Vol.2. 545-546 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi