研究課題/領域番号 |
03670388
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
呼吸器内科学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
本間 行彦 北海道大学, 医学部, 教授 (30001902)
|
研究分担者 |
棟方 充 北海道大学, 医学部, 講師 (00209991)
|
研究期間 (年度) |
1991 – 1992
|
研究課題ステータス |
完了 (1992年度)
|
配分額 *注記 |
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1992年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1991年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
|
キーワード | 農夫肺症 / HLA抗原 / 疫学調査 / 沈降抗体 / Micropolyspora faeri / Micropolyspora faeni / HLA |
研究概要 |
農夫肺症の発症予防対策を目的に、遺伝的体質要因としてHLA抗原を、実際的予防対策として防じんマスク着用の有効性を検討した。また特異的血清IgA抗体の診断的有用性についても検討を加えた。その結果、次の結論を得た。 1)農夫肺症発症、原因抗原に対する抗体産生と特に関連すると思われるHLA抗原は、今回の検討では認められなかった。 2)最近開発された軽量・小型・低呼吸抵抗の防じんマスクは十分実用性があり、また本症発症の予防に有効であることが確認された。 3)真菌に対する特異的血清IgA抗体の測定は感度に優れ、特に無症状患者と無症状農夫との鑑別に有用であった。 以上の結果は、本症の今後の対策に極めて有用であると思われた。
|