• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パターン反転二発刺激法による網膜電図・大脳誘発電位の測定と視覚伝導障害の検出

研究課題

研究課題/領域番号 03670429
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 神経内科学
研究機関横浜市立大学 (1993-1994)
(財)冲中記念成人病研究所 (1991-1992)

研究代表者

黒岩 義之  横浜市立大学, 医学部, 教授 (40135249)

研究分担者 井田 雅祥  冲中記念成人病研究所, 研究員
小島 進  冲中記念成人病研究所, 研究員 (10183336)
石山 陽事  冲中記念成人病研究所, 研究員 (80151413)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1993年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1992年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1991年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード視覚誘発電位 / 網膜電図 / 2発刺激 / 潜時 / 振幅 / 二発刺激 / 脱髄疾患 / パターン反転刺激 / 伝導ブロック / パタ-ン反転刺激
研究概要

目的:パターンリバーサル二発刺激(以下,二発刺激)によるERGとVEPを測定し,条件刺激が誘発電位におよぼす影響を調べる。
方法:健康成人70例を対象として,二発刺激を与えた。刺激間間隔(ISI)は40〜180msec。二発刺激による反応Aから一発刺激による反応Bを差し引いた反応Xを求め,反応Bと反応Xの潜時・振幅を比較した。ERGはgold foil電極により,VEPは正中後頭電極によりそれぞれ記録した。
結果:(1)ERG潜時:反応Bのa(p),b(p),c(p)潜時は反応Xのa(p),b(p),c(p)潜時より短い。(2)ERG振幅:b(p)振幅はB<X,c(p)振幅はB>X,(3)VEP潜時:反応BのP50,N75,P100,N145潜時は反応Xの各潜時より短い。(4)VEP振幅:N75振幅はB<X,P100振幅,N145振幅はB>X。
結論:条件刺激の影響で,試験刺激によるERG,VEPの潜時は延長する。条件刺激による影響の差から,b(p)波とc(p)波の起源は異なる性質をもつことがわかった。同時にN75の起源はP100,N145の起源とは異なる性質をもつことが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書
  • 1993 研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] 黒沢義之: "VEP(特に各波の発生起源について)" 日本脳波筋電図技術講習会・誌. (1991)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 黒沢義之: "視覚誘発電位" 脳波と筋電図. 19. 107-108 (1991)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 黒沢義之: "画像診断の限界と神経生理学との接点" 共済医報. 41. 198-204 (1992)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 黒沢義之: "脳疾患の画像診断と生理学的検査の接点" 日本医事新報. 3608. 13-21 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 黒沢義之: "視覚誘発電位 (VEP)" Medical Practice. 8. 260-269 (1991)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 黒沢義之: "網膜電図とVEP" 臨床脳波. 33. 734-742 (1991)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 黒沢義之: "視覚誘発電位,基礎から応用まで" 下地恒毅,西村書店, 88-119 (1992)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 黒沢義之: "臨床電気生理診断セミナー" 木村淳,日本神経学会, 64-72 (1992)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 黒岩義之: "VEP(特に各波の発生起源について)" 日本脳波・筋電図技術講習会・誌. 105-123 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 黒岩義之: "視覚誘発電位" 脳波と筋電図. 19. 107-108 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 黒岩義之: "画像診断の限界と神経生理学との接点" 共済医報. 41. 198-204 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 黒岩義之: "脳疾患の画像診断と生理学的検査の接点" 日本医事新報. 3608. 13-21 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 黒岩義之: "視覚誘発電位(VEP)" Medical Practice. 8. 260-269 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 黒岩義之: "網膜電図とVEP" 臨床脳波. 33. 734-742 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 黒岩義之: "視覚誘発電位,基礎から応用まで" 下地恒毅,西村書店, 88-119 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 黒岩義之: "臨床電気生理診断セミナー" 木村淳,日本神経学会, 64-72 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroiwa, Yoshiyuki: "Visual evoked potential." EEG and EMG. 19. 107-108 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroiwa, Yoshiyuki: "Limitation of imaging diagnosis and its relation to neurophysiological assessment." Kyosai Ihou. 41. 198-204 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroiwa, Yoshiyuki: "Imaging diagnosis of brain disorders and neurophysiological assessment." Nihon-Ijishimpo. 3608. 13-21 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroiwa, Yoshiyuki: "Visual evoked potentials (VEP)." Medical Practice. 8. 260-269 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroiwa, Yoshiyuki: "Electroretionograms and visual evoked potentials." Clinical EEG. 33. 734-742 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroiwa,Y.: "Pattern ERG during paired pattern reversal stimulation" 2nd Bangkok Symposium on Clinical Neurophysiology(Proceedings). 54- (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kuroiwa,Y.: "Pattern VEP during paired pattern reversal stimulation" 2nd Bangkok Symposium on Clinical Neurophysiology(Proceedings). 54- (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 黒岩 義之: "網膜電図とVEP" 臨床脳波. 33. 734-742 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 黒岩 義之: "視覚誘発電位(VEP)" Medical Practice. 8. 260-269 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 黒岩 義之: "網膜電図とVEP" 臨床脳波. 33. 734-742 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 黒岩 義之: "視覚誘発電位(VEP)" Medical Practice. 8. 260-269 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 黒岩 義之: "アンケ-ト調査による誘発電位計測の現況.2)視覚誘発電位" 脳波と筋電図. 19. 107-108 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 黒岩 義之: "視覚誘発電位。第一回誘発電位シンポジウム(下地恒毅・編)" 西村書店, (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 黒岩 義之: "VEP。第28回日本脳波筋電図技術講習会テキスト" 日本脳波筋電図学会事務局, (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi