• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PCR法を用いたC型肝炎ウルスの母児感染に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 03670478
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 小児科学
研究機関筑波大学

研究代表者

須磨崎 亮  筑波大学, 臨床医学系, 講師 (40163050)

研究分担者 滝田 齊  筑波大学, 臨床医学系, 教授 (30013957)
柴崎 正修  筑波大学, 臨床医学系, 講師 (30049233)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1993年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1992年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1991年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードC型肝炎ウイルス / 母児感染 / PCR法 / 母乳栄養 / C型肝炎ウイルス抗体 / 移行抗体 / 乳児健診 / 母児関係 / C型肝炎 / 慢性肝炎 / 小児 / PCR / 診断 / 感染経路 / 家族内感染 / polymerase chain reaction / 母乳感染 / 非A非B型肝炎 / 血液製剤 / 唾液 / 抗体検査法
研究概要

本研究はC型肝炎ウイルス(HCV)母児感染の診断法の確立と母児感染児の頻度、感染経路、臨床病像の検討を目的として遂行された。HCV感染母体25例とその出生児27例を対象としたfollow up studyから、児では生後2〜14か月まで移行抗体が検出されること、HCVの母児感染はPCR法によるHCV-RNAの検出により診断されること、HCV母児感染児ではHCV抗体価の再上昇や母体血にないHCV抗体の検出が観察されることが明らかになった。また、27例中2例(7.4%)でHCV母児感染が成立した。HCV抗体のカットオフ値が3以下の母親の血中HCV-RNAは陰性であり、母児感染を起こす可能性が少ないと考えられた。母乳栄養はHCV母児感染成立の頻度に影響を与えなかった。唾液中からは血清中と比較して千〜1万分の1以下のHCV-RNAが検出されたが、母乳中には全くHCV-RNAが認められなかった。小児C型肝炎40例の検討から、第2世代のHCV抗体検査法は成人患者同様に有用であること、乳児期C型肝炎の病像は比較的穏やかであることが明らかになった。HCV母児感染児の自然歴は未だ不明であるが、現段階の処置として以下を提言する。(1)HCV抗体陽性の母親には、母児感染の可能性が低いことを十分に説明する。たとえ児に感染しても当面は障害は少ないこと、年長児になってからでも治療は有効であることを告げ、無用の不安を取り除くように努める。(2)出生後の感染予防には、自分の血液の処理に注意すること、口移しで離乳食を与えないことを注意させ、他は全く普通通りに育ててよいと説明する。良好で安定した母児関係を維持するように指導する。(3)現在のところ、母親に母乳栄養を中止させる根拠はない。(4)出生児のフォローアップとして、通常の健診以外に最低でも1歳時及び1歳半健診時に肝機能検査、第2世代のHCV抗体検査、PCR法によるHCV-RNAの検出を行う。(5)HCV母児感染児の自然歴や乳児に対する薬理作用が明らかになる迄、当分の間インターフェロン治療は行わない。

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 松原 香子,須磨崎 亮 他: "小児慢性肝炎におけるC型肝炎ウィルスの関与について" 日本小児栄養消化器病学会雑誌. 6. 80-81 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 須磨崎 亮: "非B肝炎の診断・治療・予防" 東京小児科医会報. 10. 15-20 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 須磨崎 亮: "乳児劇症肝炎の治療の進歩" 小児科診療. 53. 2699-2706 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iijima T.Ryo Sumazaki et al: "A pathological and immunohistological case report of fatal infections mononucleosis." Virchows Arch Abt pathol Anat Histopathd. 421. 73-78 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Matsubara,Ryo Sumazaki et al: "Genotyping of hepatitis C virus in padiatric patients:" (発表予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 滝田 齊: "ウィルス肝炎(今日の小児治療指針,第9版)" 医学書院, 430-431 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Matsubara, R.Sumazaki et al: "Hepatitis C virus infection in pediatric chronic hepatitis Japanese Journal of pediatric Gastroenterology and Nutrition" 6. 80-81 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Sumazaki: "Non C Hepatitis : Diagnosis, Thrapy and Prevention Journal of Tokyo Pediatrician Association" 10. 15-20 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Sumazaki: "Progress in the treatment of fulminant hepatitis in infancy The Journal of Pediatric Practice" 53. 2699-2706 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Iijima, R.Sumazaki et al: "A pathological and immunohistological case report of fetal infectious mononucleosis Virchows Arch abt Pathol Anat Histopathol" 421. 73-78 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Matsubara, R.Sumazaki et al: "Genotytping of hepatitis C virus in pediatric patients." in submitted.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Takita: Viral hepatitis in Today's Therapy in Pediatrics(9th edition). Igakushouin Tokyo, 430-431 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 須磨崎 亮: "非B型肝炎の診断・治療・予防" 東京小児科医会報. 10. 15-20 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 松原 香子 他: "EIA法によるC100-3抗体検査の問題点" 小児内科. 24. 1757-1757 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 松原 香子 他: "小児慢性肝炎におけるC型肝炎ウィルスの関与について" 日本小児栄養消化器病学会雑誌. 6. 80-80 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] T.Matsubara et al: "Low Prevaleuce of HCV infection among nonーfransfusion cases in Children with Chronic nouーA nonーB hcpatitis." Jourual of Pediatric Gastroenterology and Nutrition.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] T.Matsubara,S.Sumazaki et al: "Hepatitis C Virus(HCV)infection in children with chronic nonーA,nonーB hepatitis;Low Prevalence of HCV infection among sporadic caces." Lancet.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Matsubara,S.Sumazaki er al: "Hepatitis C virus testings in Children" Paed Intect Did J.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi